摘要 いもち病が多発しやすく、初期生育が悪い道央地帯で作付けできる、初期生育良好でいもち病抵抗性の強い中晩生の良質・良食味品種を育成する。
摘要 目的:中国産コイ品種(荷包紅鯉)とニシキゴイの交雑魚を利用し、耐病性と商品価値を保有する品種を開発する。また、穴あき病耐病性品種の選別を容易にするためDNAマーカーを開発する。、成果:穴あき病感...
暖地向き醸造用二条大麦新品種の育成 1)高醸造適性・多収・耐病性品種の育成
摘要 育成地の生産力検定試験および各県の奨励品種決定調査に供試した九州二条20号及び九州二条21号のうち、九州二条20号は生育・収量とも良好であった。指定試験事業が終了したため、他の事業課題の中で試験を継...
摘要 【目的】 今後の香川県農業を支える担い手農家の規模拡大や経営安定のためには、障害となる作柄の不安定要素や時期的な労力集中を軽減するための技術開発が必要である。本課題では、新農業技術開発事業で...
摘要 目的:トマト、ナス、トウガラシの新系統について耐病性検定を実施する。 成果:トマト「盛平1号」、「同2号」、「同3号」とも収量性、省力性、密植栽培適応性から、調理用トマトとしての有望であった。ナス...
摘要 目的:野菜類高品質・耐病性品種の育成。切り花花きの高品質品種の育成。.野菜・花き育成品種の原種生産配布のための純度検定技術。 成果:種苗会社系統グリーンボールの萎黄病抵抗性検定を行い、8種類中強...
長野県に発生したコムギ縞萎縮病の緊急対策の確立 (3)耐病性品種の選定
摘要 目的:奨決に準じた品種選定(耐病性を有する系統の品質評価含む)を行う。また、奨決供試前段階の有望系統について検討を行う。 成果:現地検定ほ場にて既存品種および育成系統の播種を実施し評価検定中。
耐病性を有する醸造用品種の育成 1)べと病耐病性育種母本の育成
摘要 べと病耐病性を目的とした3組合せの交雑を行い、1249粒の種子を得た。昨年度交雑した3組合せ318個体の交雑実生にべと病菌の直接噴霧接種を行い、46個体を耐病性で予備選抜した。結実した交雑実生22組合せ1...
I 農林水産業の生産力向上 (2)生産性向上を支える品種の改良・開発 13 畑作物の新品種育成と導入・選定 1 落花生新品種の育成 (4) 耐病性品種の育成
摘要 隔離圃場(ハウス)で既存保存品種・系統157品種・系統のさび病抵抗性検定を行い、新たな抵抗性やや強~強の6品種・系統を見いだした。また、育成中のさび病抵抗性系統(F4世代)は戻し交配を実施した。
4 環境に配慮した農業生産技術の開発(2)安全で環境にやさしい農産物生産技術の確立(1)病害虫の発生生態の解明及び防除技術の確立エ.トマト青枯病に対する新たな防除体系の確立
摘要 目的:各種青枯病耐病性品種への高接ぎ法による耐病性を検討する。 成果:トマト青枯病耐病性品種での接ぎ木位置の違いによる耐病性の検討を行った結果、防除に有効な接ぎ木位置、台木品種を明らかにした。
イタリアンライグラスの耐虫性、耐病性品種の本県における適応性品種
摘要 成果:耐虫性、耐病性を有する早生種のイタリアンライグラス新品種の県内自然条件への適応性を確認するため検定試験を実施したところ、標準品種のワセアオバ及びタチワセと比較して、いずれの供試品種も優良...
摘要 目的:テンサイ直播栽培における病害抵抗性品種の利用法や耕起,整地作業の簡略化(不耕起,簡易耕栽培),整地播種複合機及び施肥法について検討する。 成果:抵抗性品種を使うと減防除栽培が可能である。...
摘要 目的:北海道の水田転換畑に発生するダイズ茎疫病に対する抵抗性を検定し,耐病性品種の育成に資する。 成果:育成系統についてレース別に抵抗性評価を行った
摘要 いもち病が多発しやすく、初期生育が悪い道央地帯で作付けできる、初期生育良好でいもち病抵抗性の強い中晩生の良質・良食味品種を育成する。
コンニャク品種育成試験、1.耐病性品種の育成、2.高品質品種の育成、3.短期肥大性品種の育成
摘要 低コスト化・収益性の向上を図るため、主要病害に耐病性を有し、高品質で短期肥大性の品種を育成する。
1 新品種の開発(1)水稲の新品種の育成と選定(1)水稲の良質安定多収品種の育成ア.水稲良質安定多収品種の育成
摘要 目的:本県に適する良質・多収・耐冷性・耐病性品種及び直播向品種を育成する。また効率的な品種育成手法の開発、交配母本の調査・育成を行う。 成果:早生で8系統、中晩生で6系統を新たに選抜した。
摘要 目的:テンサイ直播栽培における病害抵抗性品種の利用法や耕起、整地作業の簡略化、整地播種複合機および施肥法について検討する。計画:ア)病害抵抗性品種利用による低コスト栽培、イ)不耕起、簡易耕栽培に...
摘要 いもち病が多発しやすく、初期生育が悪い道央地帯で作付けできる、初期生育良好でいもち病抵抗性の強い中晩生の良質・良食味品種を育成する。
摘要 目的:北海道の水田転換畑に発生するダイズ茎疫病に対する抵抗性を検定し、耐病性品種の育成に資する。計画:供試材料は十育系統3、標準および比較品種6。検定方法は幼苗接種によるダイズ茎疫病の抵抗性検...
野菜・花きの育種に関する素材開発研究、2.キャベツ・ハクサイ等新品種の育成
摘要 目的:キャベツの黒腐病、萎黄病、根こぶ病抵抗性品種、ハクサイの黄化病抵抗性品種を育成する。アスパラガスの高品質・耐病性品種を育成する。、、結果:キャベツでは、萎黄病、黒腐病複合抵抗性育成系統の...