摘要 1.コシヒカリと長粒品種IR64の間で作成した正逆染色体断片置換系統群において、置換領域を細分化した解析法によっ て種子形に関して65か所の遺伝子座を検出した。同組み合わせのF2集団では8か所しか検出で...
2.熱帯等の不安定環境下における農作物等の生産性向上・安定生産技術の開発
摘要 陸稲品種NERICA1等の現地普及品種へ、窒素吸収促進遺伝子(qRL6.1)の交配での導入を進めた。NERICA1にqRL6.1を導入 した系統では、つくばの畑地条件で親品種と出穂日に大きな差はなく、地上部乾物重、穂の...
摘要 目的:有望な系統について実用化に向けた試験を実施する。、成果:病害抵抗性品種の生産力検定試験を場内で実施し、茎疫病抵抗性及びウイルス抵抗性有望系統を各1系統選抜した。
摘要 疫病抵抗性を有し、早生で切り花品質の優れた品種の育成を図るため、品種間交雑を行い、得られた実生から疫病耐性株(約100株)を選定し、所内ハウスにおいて、切り花としての適性を調査する。さらにその...
摘要 晩生でいもち病抵抗性をもつ良質良食味のうるち品種を育成する。本年度は、生産力検定に103系統を供試する。このほかに、地域適応性検定試験(別課題)に5系統、奨励品種決定調査(別課題)に1系統を供...
摘要 「ベニアズマ」よりややしっとりとした食感で、裂開等の障害の発生が少なく、主要病害虫に抵抗性をもつ、本県独自の青果用カンショ新品種候補を育成する。本年度は、良食味の有望系統「カンショ千葉3号」...
摘要 これまでに本県が育成した強度根こぶ病抵抗性を導入済のナバナ母本について、F1組合せ検定と採種性の調査を行う。また、ナバナ母本には新規抵抗性遺伝子座(CRb)を追加で導入する育種を実施する。 、※JA...
摘要 日持ち性に優れ、萎黄病・うどんこ病抵抗性を持ち、良食味で促成栽培に適した市場出荷向けイチゴ品種を育成する。前年度に一次選抜した18系統について、早生性、うどんこ病抵抗性、果実品質を調査して、二...
摘要 F1組合せ検定で選定された試交系統について、播種時期・株間等、最適な栽培条件を明らかにする。同時に、現地の根こぶ病菌汚染圃場で栽培し、根こぶ病抵抗性や収量等を調査する。また、試交系統に現地と...
摘要 南房総地域の根こぶ病汚染実態を明らかにするため、蛍光検出法によって圃場の休眠胞子密度を調査する。また、防除対策確立のため、土壌中菌密度を段階的に設定した汚染圃場を作成し、おとり作物、土壌改良...
摘要 良食味・高ビタミンCで病害虫の発生が少ないトマトの新品種を育成する。本年度は試交系統の採種とF1組合せ検定を行う。また、葉かび病抵抗性系統及びネコブセンチュウ抵抗性系統を二次選抜する。 、※生物...
摘要 「べにはるか」について、現地農家圃場から優良株を収集してウイルスフリー化するとともに、前年度までに作出した培養系統の選抜を行う。いもの大きさや形状の揃いが良く、障害等の発生が少なく、品種本来...
摘要 強度根こぶ病抵抗性が導入された5系統のナバナ母本について、相互に交配を行いF1組合せ検定用の種子を採種した。加えて本県の在来系統、既存市販品種等を元親として育成し、強度根こぶ病抵抗性を導入中の...
摘要 良食味・高ビタミンCで病害虫の発生が少ないトマトの新品種を育成する。本年度は試交系統の採種とF1組合せ検定を行った。また、葉かび病抵抗性系統及びネコブセンチュウ抵抗性系統の一次選抜を行った。 ...
摘要 「千交393」に「郷の香」を戻し交配したBC1F2世代において、さび病抵抗性を有する有望個体を選抜した。その結果、さび病に抵抗性を持つ系統は405株中145株であった。その後莢子実の調査を行ない、実用形質...
麦類における有用遺伝子の同定・機能解明と品種改良に向けたDNAマーカーの開発 、(コムギ赤かび病抵抗性遺伝子の同定)
摘要 はるきらりを反復親、蘇麦3号を抵抗性供与親としたコムギ赤かび病抵抗性準同質遺伝子系統(6BS染色体のみ置換)を利用してそれぞれの抵抗性遺伝子を同定する。 、
麦類における有用遺伝子の同定・機能解明と品種改良に向けたDNAマーカーの開発 、(コムギ縞萎縮病抵抗性遺伝子の同定)
摘要 ホクシンを反復親、Madsenを抵抗性供与親としたコムギ縞萎縮病抵抗性準同質遺伝子系統(2DLおよび3BS染色体が置換)を利用して抵抗性遺伝子を同定する。 、
摘要 疫病抵抗性検定を実施する上での適切な温度条件を解明して効率的な疫病抵抗性検定方法を確立した。新たに確立した疫病検定法を用い、交配により得られた種子約9万粒を播種して疫病抵抗性検定を行い、二次...
麦類における有用遺伝子の同定・機能解明と品種改良に向けたDNAマーカーの開発 、(コムギ縞萎縮病抵抗性遺伝子の同定)
摘要 ホクシンを反復親、Madsenを抵抗性供与親としたコムギ縞萎縮病抵抗性準同質遺伝子系統(2DLおよび3BS染色体が置換)を利用して抵抗性遺伝子を同定する。 、
麦類における有用遺伝子の同定・機能解明と品種改良に向けたDNAマーカーの開発 、(コムギ赤かび病抵抗性遺伝子の同定)
摘要 はるきらりを反復親、蘇麦3号を抵抗性供与親としたコムギ赤かび病抵抗性準同質遺伝子系統(6BS染色体のみ置換)を利用してそれぞれの抵抗性遺伝子を同定する。 、