摘要 新規形質のパン用小麦「西海180号」を用いて、牛糞、豚糞、鶏糞の各成分調整堆肥を施用し、化学肥料区に対する小麦の生育・収量を調査した。茎数は豚糞堆肥区で最も多く推移したが、穂数は少なかった。牛...
摘要 ブラジルでは、ゼブ系の肉牛が大規模な自然草地で通年放牧されている。約4年で生体重450Kgまで肥育して出荷される。養豚と肉用鶏は少数の大規模企業により生産されている。肉用鶏では大手10社が生産...
公共草地採草利用化のための堆肥成形シードキューブ・マクロシードペレットによる土壌保全的更新技術の開発(48)
摘要 試作したけん引型堆肥成形散布機を利用した堆肥成形シードキューブの越冬後の牧草定着状況を調査した。さらに、試作機の普及化へ向けた機構改良を試みた。定着状況は、5/19の調査では散布地点からの距離...
摘要 九州地域の水田畜産地帯を対象に、水稲の生産調整による転作作物の需要の拡大を図りつつ安定生産 を行うため、近年開発されている革新的新規形質麦の特性を活かし、高付加価値化を図るための成分調整堆肥を...
急傾斜草地における環境保全型肥料開発のための基礎的研究-成形複合肥料の飛散ならびに肥効特性の解明-(273)
摘要 プランジャ式の小型成形機を用いて堆肥に化学肥料、土壌改良資材および牧草種子を混合して大形に成形したシードキューブを急傾斜地において成形しながら散布するシステムを開発し、環境保全機能の高い草地改...
摘要 畜産経営の中で現在導入されている家畜ふん尿処理機械の使用状況、性能、コスト水準等を把握するために、代表的な家畜ふん尿処理機械の初年度投資額、ランニングコスト、性能等を調査し、将来の畜産経営にお...
強害帰化植物の侵入・定着・拡散機構の解明と動向予測(118)
摘要 外来雑草の侵入経路を明らかにするため、輸入濃厚飼料に含まれる雑草種子の混入調査と、栽培による同定と種子生産特性の把握を行った。また、ニワトリの摂食による生存の有無、発芽動態を調べた。輸入飼料1...
摘要 円形発酵槽(直径12m、深さ2.2m、発酵材料を約2m堆積)内の外周附近に、鶏糞等の発酵材料を投入し、撹拌機で1日1回程度撹拌と同時に中心方向へ材料を移動させ、15~20日間発酵・乾燥させたの...
摘要 空気の質を考慮に入れた畜舎構造を検討するため,それに不可欠な空気環境の測定法,特に空中に浮遊する微粒子の測定法の確立を目的とした。サンプリング方法として,フィルター法を用い,ウォームタイプのス...
摘要 動物飼養を伴わずに実験室内で行える迅速かつ低コストのアミノ酸有効率のインビトロ評価法の開発を目的とした。豚小腸液を用いた人工消化試験法によるグレインソルガムおよび大豆粕のアミノ酸消化率は鶏を用...
摘要 食生活の欧米化により、動物性食品である牛、豚、鶏などの畜肉の需要はまだまだ増加の傾向にあり、さらに牛肉の自由化により、畜産物の低コスト生産が強く求められている。一方、消費者のニ-ズは安全でおい...
卵価変動における採卵養鶏農家の経営対応に関する計量的研究(農技研116)