8園芸作物の新品種の育成と選定 (7)いちごの新品種育成(促成用新品種の育成)
摘要 目的:早生性、多収性、耐病性などの特性を有しかつ食味の優れるイチゴ新品種を育成する。 成果:2016年交配の3系統を特性地検定試験2(5年次)に、2017年交配の9系統を特性検定試験1(4年次)に、201...
8園芸作物の新品種の育成と選定 (8)いちごの新品種育成(業務・加工用品種の育成)
摘要 目的:業務用、加工用に適した品種を育成するため、交配及び選抜を行いニーズへの適合性を検討する。 成果:とちおとめと比較した白イチゴ「ミルキーベリー(栃木iW1号」の特性について、草姿は開帳性、収穫...
8園芸作物の新品種の育成と選定 (9)園芸作物の優良品種選定
摘要 目的:(独)九州沖縄農業研究センター育成のイチゴ系統の北関東における適応性を検討する。 成果:農研機構が育成した「久留米69号」及び種子繁殖型いちごの「安濃交1号」及び「安濃交2号」の栃木県におけ...
8園芸作物の新品種の育成と選定 (10)いちごの次世代型品種育成手法の確立
摘要 目的:種子繁殖性や超多収性、周年栽培適応性などに優れた特性を有するイチゴ品種の育成手法を確立するため、重要形質の遺伝様式の解明や特定形質に優れる自殖系統の作出、効果的・効率的な季性判別手法の確...
8園芸作物の新品種の育成と選定 (11)いちご種子繁殖型新品種の育成と普及に必要な栽培技術の確立
摘要 目的:種子繁殖型品種の開発を加速化させることで、品種候補となるF1系統を1~2系統選抜すると同時に、種子繁殖型品種の普及に必要な栽培技術の検証や経営評価を行う。 成果:萎黄病耐病性及び四季成り性...
9施設・装置等を活用した省力・快適な生産技術の確立 (1)トマト次世代型養液栽培施設による夏季安定生産技術の確立
摘要 目的:トマト次世代型養液栽培・育苗施設をモデルに、夏季安定生産技術の確立を図る。 成果:トマト密植栽培におけるLED樹間補光の増収効果を検証した結果、慣行の2.22株/m²においては1株あたり約35%、10a...
9施設・装置等を活用した省力・快適な生産技術の確立 (2)局所加温技術を用いた冬春トマト生産性向上技術の確立
摘要 目的:グローパイプがトマトに及ぼす影響について検討する。 成果:冬季の低温期に地中加温やグローパイプを用いた局所加温を実施した結果、グローパイプによる局所加温を10~22時に稼働させた区の1月までの...
9施設・装置等を活用した省力・快適な生産技術の確立 (3)次世代の果樹栽培法「根圏制御栽培法」導入実践による産地活性化
摘要 目的:果樹類の早期多収技術、高品質果実生産技術、新技術(根圏)導入促進を図るための省力施設の開発、クローン苗供給技術の開発、多様な根圏導入の実証、根圏に携わる人材の育成。 成果:にっこりにおけ...
畜産排水における高度排水処理技術の開発 ①硝酸性窒素等低減に適した曝気槽の運用方法の検討 ②養豚排水における硫黄脱窒処理による硝酸性窒素等低減の検討
摘要 目的 ①硝酸性窒素等の低減対策として、回分式活性汚泥法の養豚排水処理施設における曝気槽の適切な間欠運転による窒素低減を目指す。 ②低コストで簡易な硫黄脱窒法による窒素低減技術を開発するために、高性...
ICTを活用した養豚における事故率低減のための飼養管理技術の開発 ①肥育豚の生産費を削減する飼養管理技術の確立 ②母豚群管理システムを活用した母豚の繁殖向上技術の確立 ③豚のモニタリング技術の開発
摘要 目的 ICT(増体管理システム、母豚群管理システム、サーモグラフ等)を活用した飼養試験により、養豚における生産性向上技術の確立を図る。 成果 肥育豚における夜間制限給与の影響及び母豚の飼養方法の違い...
養豚における地域資源を活用した飼養管理技術の開発 ①植物由来資源の給与が離乳豚及び肥育豚に及ぼす影響の検討 ②飼養方法等の違いによる県産豚肉等の肉質と表示方法の検討
摘要 目的 地域特性を活かした県内の飼料資源を肥育豚等に給与して有効活用し、違いのある豚肉を生産することで輸入豚肉等との差別化を図り経営の安定化を図る。 成果 じゃがいも残さの給与により、R元年度は飼料...
摘要 目的 肥育前期のVA給与水準の違いや肥育後期のVC給与の影響を調査し、市場の需要に柔軟に対応できる肥育飼養管理技術を確立する。 成果 収益性の高い肥育の経営的指標を確立するため、肥育前期のタンパク質...
畜産物等の放射性セシウム低減技術の開発 草地更新によるセシウム低減の原因解明と効果の持続性の検討
摘要 目的 多様な条件の草地においてカリ施用量を変えた試験を行い、放射性セシウムの移行を抑制し、牧草のミネラルバランスを適正に保つ栽培管理方法を検討する。 計画 原発事故後の更新回数が異なる永年草地で...
摘要 目的:イソアミルアルコールを高変換する酵母を県酵母の中から選抜し、小仕込み試験等により県産酒造好適米「夢ささら」に適した酵母の選抜を行う。 成果:イソアミルアルコールを高変換する酵母を県酵母の...
摘要 コンテナ培土として利用してきたココピートオールドが、製品不足及び高騰しており、放置竹林の処理により発生する竹パウダーを培土とする研究。
循環型林業に対応した獣害防除に関する研究 (1)再造林地におけるシカの出没状況に対応した被害防除技術に関する研究
摘要 柵設置、単木処理、侵入防止効果に配慮した機械による地拵えなど、防除方法の異なる試験区を設定し、その効果を検証するとともに、センサーカメラによりシカ出没状況の変化を併せて把握する。
循環型林業に対応した獣害防除に関する研究 (2)壮齢林における剥皮害対策資材の総合研究
摘要 資材設置林分において、その効果や持続性、維持管理のあり方についての検討を行うことにより、各資材の特性や適用条件を明らかにする。