梅本 雅

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター
肩書き 所長
氏名 梅本 雅
連絡先(電話番号) 090-2460-0423
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 000282
URL http://researchmap.jp/umemotom
カテゴリ 規模拡大 経営管理 経営診断 経営多角化 経営モデル 就農支援 新規就農支援 人材育成 水田経営多角化手法 大規模経営

研究情報

2014年度   小麦収量水準格差の形成要因-日本とドイツの比較分析-

2014年度   小麦品種の開発・普及に関する現状と課題-小麦の新品種開発・普及プロセスに関する日独比較分析-

2013年度   大豆生産振興の課題と方向 第6章 大豆作に関わる制度変化と経営展開の方向

2013年度   震災からの復旧・復興過程における農業経営と地域農業

2013年度   汎用化水田による水田作経営の展開可能性―地下水位制御システム導入の経営的評価―

2013年度   大豆生産振興の課題と方向 第1章 大豆生産流通の現状と課題

2012年度   東日本大震災被災地域におけるトマト作経営の現状と課題

2012年度   第三者継承における経営資源獲得の特徴と参入費用

2012年度   農業経営における内部資金調達の実態と機能-稲作法人経営の役員借入金を対象として

2012年度   大規模稲作経営における規模の経済と多角化

2012年度   地域経済活性化に向けた大豆加工販売ビジネスモデルの実態と課題

2012年度   合併組織における吸収・併存・融合に関する試論-集落営農組織の合併を事例に-

2012年度   大規模水田作経営における農作業ロボット導入の効果

2012年度   終章 大豆フードシステムの再編方向. 梅本雅・島田信二 編. 大豆生産振興の課題と方向.総合農業研究叢書

2012年度   雇用型経営におけるGAP導入の経営改善効果と農場生産工程管理のポイント

2012年度   「人・農地プラン」策定に活用できる地域農業情報システム

2011年度   近年における農業経営の財務内容の変化と投資動向

2010年度   農作業ナレッジの継承に向けた課題と方法

2010年度   雇用型法人経営における熟練者と非熟練者の作業ナレッジの比較分析

2010年度   水田の総合的利用に向けた技術的課題と展望

2010年度   大分県北部平坦地域の水田作経営における水稲極早生品種導入の経営評価

2010年度   雇用型法人経営における熟練者と非熟練者の作業ナレッジの比較分析

2010年度   水田作担い手の構造と経営行動

2010年度   現代の水田作上層農の存立条件

2010年度   小売店舗における青果物購買行動の特徴-プロトコル法とアイカメラによる視点軌跡からの分析を中心として-

2009年度   制度変革下における水田農業の展開と課題第6章 首都近郊地域における米販売戦略の展開と課題

2009年度   大規模水田作経営の展開と経営対応

2009年度   首都近郊地域における米販売戦略の展開と課題

2009年度   関東地域におけるビジョン実現に向けた取組の現状と課題

2009年度   茨城県西部の平坦水田地帯における水田農業の構造変化

2009年度   本書の要約と今後の課題

2009年度   制度変革下における水田農業の展開と課題終章 本書の要約と今後の課題

2009年度   制度変革下における水田農業の展開と課題第8章 大規模水田作経営の展開と経営対応

2009年度   制度変革下における水田農業の展開と課題第2章 関東地域における水田農業ビジョン実現に向けた取組の現状と課題

2009年度   小売店舗型農産物直売所における購買行動の特徴と店頭マーケティングの改善点-アイカメラとプロトコルを併用した購買行動実験による接近-

2009年度   茨城県西部の平坦水田地帯における水田農業の構造変化

2009年度   圃場分散に伴う団地間・圃場間移動の実態-茨城県西部の大規模水田作経営を事例として-

2008年度   農産物直売所における購買行動の特徴と店頭マーケティング方策

2008年度   新規参入者への円滑な事業継承に向けた経営対応の課題と方向-併走期間の観点から-

2008年度   農業経営における会計情報の活用実態とその規定要因

2008年度   集落営農組織における生産・労務管理の新たな展開と特徴-特定農業団体N営農組合を事例に-

2008年度   転換期における水田農業の展開と経営対応

2008年度   農業法人における財務指標の標準値に関する一考察

2008年度   失敗事例に見る経営間事業継承の成立条件

2008年度   集落営農の組織化に向けた地域担い手支援協議会の活動の特徴と課題-経営支援活動の実施状況アンケート調査結果を素材に-

2007年度   認定農業者や集落営農も利用できる農業経営意思決定支援システム

2007年度   水稲直播栽培技術の到達点と今後の方向

2007年度   組織機能のシェアリングからみた集落営農合併の意義と課題

2007年度   経営計画・販売管理・財務分析を統合した農業経営意思決定支援システム構築の現状と課題

2007年度   農業経営における会計情報の活用実態-肉用牛経営における経常的意思決定に焦点を当てて-

2006年度   品目横断的経営安定対策に対応した経営意思決定支援システム

2006年度   試験研究期間から見た普及活動高度化の課題と方向-出前技術指導制度を素材として-

2006年度   土地利用型法人経営における経営継承マネジメントの特徴と課題

2006年度   品目横断的経営安定対策下における集落営農の再編方向-富山県A農協管内の特定農業団体に対するアンケート調査を素材に-

2005年度   稲作機械化技術の展開と課題-新たな移植技術と直播を中心として-

2005年度   経営戦略策定におけるリスクマネジメントシミュレーション-直接販売を伴う投資活動の評価を中心として-

2004年度   大豆作の現状と市場志向的大豆生産の形成条件

2003年度   ロングマット苗移植及び不耕起栽培を導入した4年6作水田輪作体系

2003年度   市場ニーズに対応した国産大豆生産振興の課題と条件

2003年度   大豆作の技術的課題と大豆不耕起狭畦栽培技術の経営的評価

2002年度   消費ニーズに対応した国産大豆生産振興の課題と条件-豆腐・納豆に対する購買行動実験と大豆作経営実態調査結果を素材として-

2002年度   インターネットによる農業経営診断システム

2002年度   米購入時における消費者の意思決定過程の実態と特徴

2002年度   水稲直播栽培技術普及の現状と特徴

2002年度   インターネットによる農業経営診断システム

2001年度   米購入時における消費者の意志決定の実態と特徴

2001年度   水田農業の新たな展開と検討すべき論点

2001年度   水田作経営の現状と経営対応-地域別経営モデルによる分析

2000年度   大規模稲作経営の展望

2000年度   麦・大豆生産振興と定着化のための課題と条件

2000年度   農地購入依頼に対する農業者の意思決定過程の特徴と課題

2000年度   土地利用型農業経営における財務安全性指標

2000年度   青色申告を活用した土地利用型農業の経営診断・分析指標

2000年度   経営継承の進行過程と法人化の効果

2000年度   書評「能美誠著『地域農業計画手法論-地域水稲育苗活動計画手法の開発-」

2000年度   水稲直播栽培の普及・定着条件

2000年度   直播栽培の普及・定着条件と今後の技術開発方向

2000年度   直播栽培の導入・定着に関する経営間格差と要因-山形県長井市H地区を対象として-

2000年度   地域農業の組織化と担い手育成を通した水稲湛水直播栽培の展開と課題

2000年度   水稲直播栽培技術に対する経営的評価の展開と課題

2000年度   個別経営体の連携・協調システムの考え方-農業経営研究の視点から-

2000年度   経営改善支援対策の課題とその推進方向

2000年度   麦・大豆・飼料作物を導入した水田営農の展開と水田利用方式の構築

2000年度   麦・大豆等水田畑作物の本作化-先進事例に見る本作化の条件-

2000年度   転作助成金の一部を地域の後継者へ

2000年度   中島、新山、守友報告に対するコメント

2000年度   大豆生産振興の可能性を探る

2000年度   ロングマット苗移植技術の特徴と導入効果

2000年度   Farm Diagnosis Indexes and Diagnosis System Using Internet Technology

2000年度   担い手の育成・確保に向けた支援対策の現状と課題

2000年度   書評:安藤義道著『現代農民のライフ・ヒストリーと就農行動 「納得倫理」型農民教育の創造』

2018年度   農業法人における経営継承マネジメントの手順と類型別の特徴

2017年度   農産物の消費者ニーズ把握のための消費者行動データ収集・分析方法

2015年度   種子のモリブデン(Mo)含量は根粒超着生ダイズの窒素固定活性に影響する

2015年度   水田農業の先進経営における新技術導入と経営対応の効果

2015年度   熟練者の作業技術を導入したコンバイン機内清掃マニュアル

2014年度   水田輪作の生産性向上に役立つ地下水位制御システムの活用指針

2013年度   農地の面的集積に向けた取り組み方式

2013年度   地下水位制御システムの設置費用と収益確保の条件

2012年度   経営類型別の標準財務指標を組み込んだWeb版「農業経営診断サービス」

2012年度   雇用型経営におけるGAP導入の経営改善効果と農場生産工程管理のポイント

2012年度   「人・農地プラン」策定に活用できる地域農業情報システム

2011年度   営農支援活動で利用できる「営農計画策定支援システムZ-BFM」

2011年度   不耕起播種機を用いて生産コストを40%削減する水稲-麦類-大豆水田輪作体系

2011年度   農業への新規参入における方式別の特徴とポイント

2010年度   農業法人における経営類型別の財務指標の標準値とランク区分

2010年度   農作業ナレッジを経営内で受け渡すための手順と方法

2010年度   類型別営農モデルの作成を通して地域農業計画案の策定を支援するプログラム

2010年度   熟練者のナレッジを導入したコンバイン清掃マニュアル作成手法

2009年度   大豆不耕起栽培導入先進地における播種履歴と収量データを用いた収量性評価と減収危険性の判定

2009年度   農作業ナレッジの種類と摘出方法

2009年度   圃場分散下での大規模水田作経営における圃場間移動の実態

2009年度   営農モデルの策定を通して地域農業の構造変化を分析するプログラム

2008年度   ぐるみ参加型集落営農における合理的な管理運営方策

2008年度   後継者不在の家族経営における第三者への事業継承に当たってのポイント

2008年度   水田での合理的な作付体系の選択を支援する経営モデル

2007年度   認定農業者や集落営農も利用できる農業経営意思決定支援システム

2006年度   品目横断的経営安定対策に対応した経営意思決定支援システム

2006年度   家族経営の円滑な継承に向けた経営管理の内容と留意点

2005年度   小売店舗における消費者の農産物購買行動に関する分析方法

2003年度   ロングマット苗移植及び不耕起栽培を導入した4年6作水田輪作体系

2003年度   ロングマット苗移植及び不耕起栽培を導入した4年6作水田輪作体系

2002年度   ディスク駆動式汎用型不耕起播種機による大豆不耕起狭畦栽培技術

2002年度   温湯消毒と巻取補助装置を組入れたロングマット水耕苗の育苗・移植体系

2010-2012年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   アグリイノーベーションのための篤農技術の評価・普及に関する知識創造手法の開発

2009-2011年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   農地の面的集積効果の測定と借地選好分析による農地利用調整システムの評価

2009-2011年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   制度変革下における新たな大豆ビジネスモデルの成立条件に関する研究

2006-2007年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   農産物購買行動時の消費者の意思決定過程に関する研究

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる