河野恵伸

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 食農ビジネス推進センター
肩書き 食農ビジネス研究チーム長
氏名 河野恵伸
連絡先(電話番号) 029-838-7599
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 000050
URL http://www.naro.affrc.go.jp/abic/index.html
http://researchmap.jp/read0208681/
https://www.syokunoh.jp/
カテゴリ 経営管理

研究情報

2014年度   酵素剥皮技術を用いた温州ミカンの市場性に関する一考察

2014年度   酵素剥皮技術を用いた温州ミカンの市場性に関する一考察

2014年度   解釈レベル操作ならびにhonesty primingによる仮想的選択行動の変化

2013年度   農福連携による新たなナレッジの創出_x000D_ -京丸園(株)を対象に-

2013年度   地域ネットワークを活用した地域金融機関の農業支援_x000D_ -浜松信用金庫を対象に-

2012年度   特徴のあるバレイショ新品種と飲食店のマッチングに関する一考察 -飲食店検索サイトを利用した製品テストを事例として-

2012年度   農商工連携,6次産業化の類型的特性把握

2011年度   品種開発からみた農産物の製品計画の課題

2007年度   Webベースでのアウトノーチ活動モデルの評価

2007年度   フードチェーンにおける情報ニーズと開示の非対称性

2005年度   青果物のトレーサビリティにおける情報伝達に関する一考察

2005年度   温州みかんの製品開発における製品コンセプトの重要性

2005年度   青果物のトレーサビリティにおける情報伝達に関する一考察

2005年度   産地からみた農産物ブランドの特徴と課題

2004年度   情報システムの革新とフードシステム

2004年度   ホームユーステストによる新規形質農産物の評価法

2003年度   店舗間競争下における農産物直売所に対する消費者ニーズと販売戦略-消費者意識および生産者意識の定量分析による検討-

2002年度   みかん産地の新技術に対する消費者の評価

2002年度   光センサーみかんの認知と表示による消費者評価の向上方策

2002年度   消費記録調査による野菜消費の特徴

2002年度   農産物のマーケティングリサーチの方法

2002年度   沖縄県における高収益集約作物導入のための流通システムの解明

2002年度   選択型コンジョイント分析による青果物産地のブランド力の推定

2001年度   中山間地域における野菜の集落別適合性の判定

2001年度   中山間野菜産地の適性判定手法

2001年度   選択型コンジョイント分析による青果物産地のブランド力の推定

2001年度   沖縄県における高収益集約作物導入のための流通システムの解明

2000年度   作物の立地適合性の集落別簡易判定法

2000年度   Socio-economic case study of farming systems approach in remote upland areas in West Java

2000年度   マーケティングの視点からみた技術評価

2000年度   地場農産物販売施設が農家に及ぼす効果

2000年度   立地条件からみた地場農産物販売施設の類型と特徴

2000年度   消費者の米購買行動の変化とブランド化

2000年度   農産物等地域販売拠点の実態について

2000年度   History of farming systems research in Indonesia and a case study in a remote upland area in West Java

2000年度   消費者の米購買行動の変化とブランド化

2000年度   作物の集落別適合性判定手法の適用

2018年度   投稿型レシピデータを活用した開発農畜産物の普及に資する調理レシピ選定法

2017年度   農商工連携の経済的パフォーマンス評価法

2017年度   輸出促進のための輸出対象国における国産農産物の嗜好性データベースの活用

2017年度   農産物の消費者ニーズ把握のための消費者行動データ収集・分析方法

2017年度   家計調査個票を用いた食品・農産物の年齢階層別消費量・消費金額の推計方法

2015年度   プレミアム価格を用いた地域ブランドの価値推計法

2014年度   高品質原料用果実を活かした加工事業拡大型カンキツ作ビジネスモデル

2014年度   酵素剥皮技術で加工したウンシュウミカンの市場受容性

2013年度   新品種・新技術を活用した食農連携の形成・促進のためのWebマニュアル

2012年度   農産物の購入・調理・食事プロセスを把握できる食行動データ収集・分析システム

2011年度   高齢化地域での地元農産物の集荷・加工・販売・配達を支援する情報システム

2010年度   個性的なサツマイモ新品種の導入と販売を支援するためのマニュアル

2009年度   消費者に高鮮度カット野菜による食材セットを提供できる受注・販売システム

2007年度   普及機関等が業務用野菜の契約取引導入を支援するためのマニュアル

2006年度   食用農産物の育種研究を国民に理解させる効果的なアウトリーチ活動

2005年度   小売店舗における消費者の農産物購買行動に関する分析方法

2005年度   食の外部化率が2人以上世帯の2倍を示す20〜40歳代の単身世帯

2005年度   具体的な販売改善方法を提案できる「農産物直売所販売改善マニュアル」

2005年度   食の外部化率が2人以上世帯の2倍を示す20〜40歳代の単身世帯

2004年度   消費者の安心を確保するために必要な青果物の情報伝達項目

2004年度   消費者意識を考慮した地産地消活動のポイント

2003年度   青果物購買時における食品情報処理パターンとその特徴

2003年度   青果物に貼付したICタグの通信性能

2003年度   「パープルスイートロード」は菓子用途と高級感が販売のポイント

2003年度   「クイックスイート」は加熱時間と調理法の表示が販売のポイント

2003年度   青果物購買時における食品情報処理パターンとその特徴

2002年度   沖縄における導入初期段階のイチゴ生産・流通システム

2002年度   直売施設における販売改善支援手法

2002年度   国内野菜産地のブランドパワー

2002年度   光センサーみかんの認知と表示による消費者評価の向上方策

2012-2014年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   食料産業クラスターにおける競争型/協調型イノベーションの比較研究

2006-2008年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   ナノテクノロジーが農業・食品分野に及ぼす影響評価と市民的価値の反映に関する研究

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる