要約 簡略化したpH(KCl)測定法は土壌酸性を簡易迅速安価に評価できる手法であり、バレイショのそうか病対策のための土壌酸性の指標として、生産者自身による測定や現場での即時診断に活用できる。 キーワード バ...
ルミノメーターとATP測定キットによる簡易・迅速な土壌微生物バイオマス推定法
要約 土壌と蒸留水を市販のミキサーで懸濁し、その懸濁液のATP含量を小型ルミノメーターと市販のATP測定キットを用いて測定することにより、簡易・迅速に畑土壌の土壌微生物バイオマスが推定・評価可能となる。 ...
要約 畑土壌の可給態窒素の判定法において、COD測定用試薬セットと簡易吸光度計を併用することにより、目視によらず、きめ細かに数値把握することができる。 キーワード 可給態窒素、簡易測定、COD測定用試薬セッ...
要約 土壌試料を薄層にすることにより、振とうを行わなくても畑土壌中の水溶性リン酸を抽出することができる。その抽出液は、リン酸簡易測定キット並びに簡易吸光度計を用いて、一定の精度を保ちつつ、安全、簡便...
窒素付加牛ふん堆肥の窒素成分保持量の向上および窒素濃度推定技術
要約 堆肥脱臭システムにおいて、牛ふんに古紙を5%程度添加して製造した堆肥を脱臭用堆肥として使用すると窒素保持量が向上する。また、脱臭堆肥の窒素増加量はアンモニアモニターによって計測でき、pH又はEC(電...
80℃16時間水抽出とCOD簡易測定キットによる畑土壌可給態窒素の簡易判定
要約 80℃16時間水抽出は各種の土壌、堆肥連用土に適用でき、生土にも適用可能な畑土壌の可給態窒素簡易抽出法である。抽出液のCODを簡易測定キットで色識別することにより、迅速かつ簡易に判定できる。 キーワー...
要約 熱水抽出性窒素は、土壌の有機物分解能を反映した有機栽培野菜畑の窒素肥沃度指標として適当であり、またトリプトファンを標準物質として用いることで熱水抽出液の280 nm吸光度測定により簡易に分析可能であ...
要約 家畜ふん堆肥の腐熟度は堆肥から発生するCO2放出速度により判定することが可能である。また、CO2放出速度はNaOHにフェノールフタレインを加えた紅色液がCO2を吸収すると脱色する原理を応用することで極めて...
牛ふん堆肥および豚ふん堆肥の短期的窒素肥効の指標とその推定法
要約 易分解性有機物含量が少ない牛ふん堆肥および豚ふん堆肥の短期的窒素肥効を示す指標は、堆肥に含まれる1M塩酸可溶無機態窒素(アンモニア態窒素+硝酸態窒素)量である。これらはミキサーで抽出後小型反射式...
有機質資材中の水分簡易測定法(改良法)および粗灰分簡易測定法
要約 有機質資材中の水分簡易測定において、インジケーターを用いることにより、試料を炭化させることなく電子レンジ乾燥が行える。またガスコンロによる灰化を行うことで、低コストかつ簡易迅速な粗灰分含量測定...
要約 有機質資材を圧力鍋と家庭用酸性洗剤で煮沸し、電子レンジによる乾燥、ガスコンロによる灰化を行うことで、煮沸残さ乾物と灰分を簡易に測定し、迅速にADF含量を推定できる。 キーワード 有機質資材、酸性デ...
リン酸緩衝液抽出窒素と仮比重によるコシヒカリの基肥窒素診断法
要約 連年水田のコシヒカリの基肥窒素量は,土壌をリン酸緩衝液で浸とう抽出した窒素量に仮比重を乗じた値から診断できる。この基肥診断によって,コシヒカリは倒伏することなく,安定収量が得られる。 キーワー...
有機質資材中のカリウム及び牛豚ふん堆肥中硝酸態窒素含量の簡易分析法
要約 飼料を含む有機質資材現物中のカリウム含量及び牛豚ふん堆肥中硝酸態窒素含量は、希硫酸ミキサー抽出法により小型反射式光度計を用いて簡易に分析できる。 キーワード 家畜ふん尿、有機質資材、カリウム、硝...
要約 有機質資材現物中のリン・全窒素含量は、硫酸―過酸化水素分解後、小型反射式光度計を用いることにより簡易に推定できる。 キーワード 家畜ふん尿、有機質資材、リン、全窒素、小型反射式光度計
背景・ね...
小型反射式光度計による土壌可給態リン酸と交換性加里・苦土測定法
要約 小型反射式光度計のセルテストを利用する土壌養分の簡易測定において、低濃度の可給態リン酸が測定でき、抽出液を改良することにより交換性加里が測定できる。 キーワード 小型反射式光度計、可給態リン酸、...
要約 家畜ふん堆肥中塩類の主成分は、肥料成分として利用できる塩化カリウムである。カリ肥料としては塩化カリや硫酸カリと同等に利用できる。 キーワード 家畜ふん堆肥、塩類、カリ肥料 背景・ねらい 家畜ふん堆...
牛ふん堆肥連用畑における春ハクサイ、夏秋ナスの化学肥料減肥率
要約 可給態窒素量を指標とする施肥窒素量の目安を策定した。堆肥5t/10a連用の場合、春ハクサイ栽培では作付け前の可給態窒素量6mg/100g風乾土、夏秋ナス栽培では9mg/100g風乾土以上あれは減肥栽培が可能である。...
要約 小型簡易分光計(NOVA)を用いることにより、従来測定が困難であった。土壌溶液中に含まれる低濃度なホウ素の簡易測定が可能である。検出限界濃度は0.005ppmである。この方法での測定事例は圃場来歴により0....
要約 イチゴにおいて、葉柄汁液中の無機リン濃度を指標(指標値:200~400mg/l)とした簡易栄養診断により、リン酸の効率的な施肥管理が可能である。 背景・ねらい リン酸は、過剰による生育障害が現れにくいことか...
要約 露地野菜地帯の窒素収支は収穫物として搬出される窒素量の約2~4倍の投入超過で、多量の無機態窒素が残存する。これの回収には深根性畑作物の活用が期待できる。さらに、窒素流出量の削減には深根性畑作物の...