要約 農畜産物の香りを下方から一定距離で測定する手法を考案し、試作機を作製した。食品を置くだけで簡便に測定することが可能であり、香りの見える化に有効である。 キーワード 香り、センサー、食品 背景・ね...
木材から造る香り豊かなアルコール ―世界初の「木のお酒」を目ざして―
要約 木材を原料に、薬剤処理や熱処理なしに、木と水と食品用の酵素、醸造用の酵母のみで飲用目的に供しうるアルコールを製造する世界初の技術を開発しました。スギ、シラカバ、サクラ、ミズナラから試験製造した...
要約 香りにより塩味強度を増強しうるという現象を、動物行動学実験を用いることで再現できる。幼少期のマウスに香りと味の任意な組み合わせの体験をさせることで、香りが記憶され、その効果には食経験の寄与度が...
要約 おいしさに関連する甘味およびうま味について、香りを付与することによる味と唾液分泌の関係の変化を解析する。香りを付与した甘味については、唾液分泌と嗜好性の相関関係を、言葉を介さない味と香りのマッ...
要約 野菜から分離した3種類のシュードモナス属ACC分解細菌(エンドファイト)を個別にニンジン種子に接種すると、幼植物の葉の揮発性成分濃度を減少させる効果がある。この現象は(E)-2-ヘキセナールで最も顕著であ...
要約 牛脂肪中の香り成分であるγ-オクタラクトンやγ-ノナラクトンのほとんどは貯蔵中の脂質過酸化によって増加するのに対して、δ-テトラデカラクトンは貯蔵初期段階で数百ppbが存在している。...
効率的・効果的なマイクロ波減圧水蒸気蒸留法の開発 -スギ葉の精油成分の利活用に向けて-
要約 樹木精油の効率的・効果的な採取方法として減圧条件下でマイクロ波を熱源にした水蒸気蒸留装置を開発しました。本法によれば、揮発しやすく嗜好性の優れたモノテルペンの割合が高い精油が短時間で採取できま...
黒毛和牛肉とオージービーフでは香りを構成する揮発性成分に違いがある
要約 黒毛和牛の香り成分であるγC8及びγC9ラクトンの顕著な生成には酸素が必要である。また、小売店で購入した黒毛和牛肉の皮下脂肪はオージービーフよりも酸化による生成物が多く、甘い香り成分であるγC8及びγC9...
要約 日本の食卓になじみ深い乾しいたけの嗜好調査を行い、消費者の好みを明らかにすると共に、特に香りに焦点を合わせた品質の改良方法を開発しました。 背景・ねらい 乾しいたけの消費量は年々減少しており生産...
温湯加熱処理した高冷地特産ニンジンの臭気低減と甘味増強の機序
要約 50℃2時間温湯処理した高冷地産の夏秋ニンジンは香気が低減し、甘味が増強する。 キーワード 温湯処理、夏秋ニンジン、香気低減、甘味増強 背景・ねらい 高冷地特産の夏秋ニンジンを温湯加熱処理することによ...
ヒノキチップ畳のダニ防除効果と木材の香り成分の人へのリラックス効果
要約 ヒノキチップを原料とした畳の香り成分にはダニ防除効果があること、ならびに木材の主要な香り成分(α-ピネン、リモネン)には人をリラックスさせる効果があることがわかりました。 背景・ねらい 家の...
要約 エタノール水溶液中でハーブ、糊化澱粉とサイクロデキストリン合成酵素を反応することで、脂溶性ラジカル消去成分抽出、サイクロデキストリン生成、脂溶性ラジカル消去成分の水溶化を同時に行え、ハーブ由来...
要約 タイの香り米(Khao Dawk Mali 105)に含まれる香り成分である2-アセチル-1-ピロリンは、水分ストレス応答物質であるアミノ酸プロリンから生成している。圃場試験において、開花後の水ストレスにより...
要約 新規味噌用酵母であるMY-8株を使用し味噌製造を行うことにより、香り、品質の良い味噌を製造することができる。 キーワード 味噌用酵母、MY-8株、香り、品質 背景・ねらい 福井県内では、県外産味噌の流...