高品質・安定生産が可能な水稲品種の育成に関する試験・研究開発
摘要 主食用として特性が優れる極良食味系統1系統、業務用多収系統1系統、直播向き系統1系統、各種用途向けとして既存酒米品種に高度いもち病圃場抵抗性遺伝子を導入したIL系統3系統を育成した。また、栽培特性に...
摘要 目的:飼料作物の流通品種について、生育特性及び収量性等を明らかにし、本県に適する優良品種を選定する。 成果:R2年度は有望な品種は選定されなかった。
摘要 目的:飼料用トウモロコシと冬作イタリアンライグラスで年間収量として増収となる栽培体系を確立 成果予定:岩手県に適した極早生品種の選定
摘要 目的:酒米では「美山錦」タイプの酒造特性を持つ品種を、糯米では「でわのもち」よりも収量性や穂発芽が優る品種を育成する。飼料用イネでは多収で低コスト栽培に対応した飼料用イネ(米・WCS)を育成す...
牧草地の永続性向上と牧草中ミネラルバランスの適正化のための堆肥および土壌改良資材施用技術の確立
摘要 草地更新時に堆肥投入及び飼料用とうもろこし作付けを行い、土壌改良を図ることにより草地の永続性を向上させるとともに、牛の生産性低下の一因となる牧草中カリウム含量の過剰を防ぐための土壌改良資材の...
関東地域における減農薬栽培に対応した水稲種子伝染病病害に対する防除技術開発
摘要 目標:飼料用稲の作付けが急増する中,種子消毒等はコスト削減のため行われていないため,ばか苗病等の種子伝染性病害の発生が問題となっている。温湯消毒は化学合成剤に比べて防除効果は不安定であるが,減...
摘要 イタリアンライグラス及び飼料用トウモロコシについて、本県の気候・風土に適合した優良品種を選定し、県奨励品種決定の基礎資料とすることにより、本県の自給粗飼料の生産性向上を図る。 飼料用トウモロコ...
1稲・麦・大豆の新品種の育成と選定 (2)水稲の優良品種の選定
摘要 目的:水稲の系統(うるち、もち、酒米、飼料用イネなど)について予備調査、本調査及び現地調査を実施し、奨励品種候補を選定する。 成果:水稲奨励品種選定調査では本調査に早生粳の「栃木IL32号」を供試...
摘要 飼料用オオムギ栽培では、登録除草剤がないため、米ぬかを用いて防除効果を検討した、雑草量は減少傾向にあったが、米ぬかのコストが高いため、実用的な対策まで至らなかった。 オオムギ子実のサイレー...
摘要 トウモロコシ、牧草類をはじめ、様々な作物を高精度かつ高速播種が可能な高速高精度汎用播種機の普及を目的として、現地圃場において、トウモロコシおよびソルガムの栽培試験を行い、予定どおりの播種を行...
摘要 本県は全国でも有数の暑さの厳しい地域となっており、暑熱ストレスを低減する技術開発が急務である。そこで、体温低下効果が期待できるバイパスナイアシン製剤と酸化ストレス抑制効果が期待できる活性の高い...
4 高品質粗飼料の安定多収生産技 術の確立 (4) 水田における飼料作物の高品質化に関する研究 1) 落水時期が飼料イネサイレージの発酵品質及び飼料成分に与える影響の解明
摘要 早場米地帯として現地で実際に行われている水管理の方法に基づき、早期落水により栽培された飼料用イネの収量性やサイレージ適性及び栄養的評価について検討を行った。 その結果、収量性に影響のある草...
摘要 目的:飼料用稲品種において温湯消毒技術を基幹とした防除体系を確立する。 成果:「あさひの夢」および「夢あおば」の温湯処理条件は65℃10分までであれば発芽率90%以上確保できることが明らかとなった。一...
摘要 目的:生産から出荷までの一貫作業体系にスマート農業技術を導入し,生産コスト「7,000円/60kg」を目標に,価格競争力のある「輸出用米」で利益を得られる経営検証を行う。 期待される成果:輸出に対応でき...
摘要 【目的】飼料用トウモロコシと冬作イタリアンライグラスで年間収量として増収となる栽培体系を確立 【成果予定】岩手県に適した極早生品種の選定
摘要 目的:飼料作物の流通品種について、生育特性及び収量性等を明らかにし、本県に適する優良品種を選定する。 成果:R1年度は有望な品種は選定されなかった。
高品質・安定生産が可能な水稲品種の育成に関する試験・研究開発
摘要 主食用として特性が優れる極良食味系統1系統、業務用多収系統1系統、直播向き系統1系統、各種用途向けとして巨大胚低アミロース米系統1系統を育成した。また、多収で耐倒伏性、耐病性、耐冷性に優れる飼料用...
寒地における飼料用とうもろこしの倒伏リスク低減技術の開発 4)肥培管理等の倒伏への影響評価
摘要 目的:不適切な肥培管理等に起因する倒伏被害を軽減するため、肥料成分の多寡やふん尿の施用が倒伏におよぼす影響を明らかにする。
寒地における飼料用トウモロコシの倒伏リスク低減技術の開発 ~早生品種耐倒伏性評価法の開発および栽植密度の評価
摘要 目的:トウモロコシの耐倒伏性評価法と台風等による倒伏被害リスクを低減する栽培技術を開発する。
革新的技術導入による地域支援十勝地域における「土壌診断による飼料用とうもろこしの窒素施肥対応」の実証
摘要 目的:十勝地域の飼料用とうもろこし栽培において、収量水準と土壌肥沃度による窒素施肥対応を実証展示し地域への技術導入を促進する。