寒地大規模畑輪作の生産基盤強化によるICTスマート農業システムの実現に向けた技術体系の確立
摘要 雑草化した野良イモ対策として開発された土壌凍結深制御技術を改良・体系化し、オホーツク・十勝のJA に実装した。本技術の普及面積は平成30 年度までに5,000ha に達しており、令和元年度に北海道の普及技術...
マルチシーディング技術等開発新技術の経営的評価と水田作作業受託組織の法人化方策の解明
摘要 i)乾直水稲、小麦、大豆の輪作に汎用ロータリシーダを導入した場合、道央水田地帯で6haの規模拡大及び155万円の所得増加効果を明らかにした。ii)牧草収量・栄養価を泌乳量に連動させ、集約放牧における昼夜...
母牛の血中代謝成分の胎盤・初乳経由による新生子牛への移行特性の解明
摘要 新生子牛のエネルギー、蛋白質、ミネラル、ビタミン、免疫などと関係する代謝成分の母牛からの移行特性とその変動要因を明らかにする。なかでも、母牛の妊娠末期における胎盤経由の代謝成分の移行特性と出生...
摘要 放牧時は舎飼時に比べ、採食時間が長く、通過速度も速かった。生草摂取時は、貯蔵飼料摂取時に比べ、胃運動が多かった。以上の結果より、牧草繊維の反芻胃の恒常性維持効果は、胃運動の活発化を促進する一方...
摘要 6年度からの日ロ国際貢献国際共同研究により、ロシアの遺伝資源の中に、越冬性に非常に優れるものがあり、オーチャードグラスではそれらから選抜して数系統を育成し、メドウフェスクでは育種素材として有効...
摘要 アメリカ、フランス、カナダなどから導入したF1親自殖系統の特性、能力を明らかにし、優良系統を活用して寒地向きサイレージ用とうもろこし品種の早期育成を図る。11年度は、8自殖系統について特性調査...
周産期・泌乳最盛期における高泌乳牛の血中及び乳中代謝成分の動態(204)
摘要 高泌乳牛の分娩前後・周産期における血中及び乳中代謝産物ならびに代謝関連ホルモン等の動態を明らかにした。血中成分の多くは分娩前後で大きな変動を示し、特に脂質、エネルギー代謝に関わる代謝産物は分娩...
摘要 核実験や原子炉事故など緊急時における牛乳中の放射能調査の全国的調査網の一環として、北海道地域の牛乳、牧草及び野菜中の放射性ヨウ素とセシウム137の放射能を測定した。道内4ケ所から採取された牛乳...
摘要 北農試牛群の成牛80頭のうち11年に廃用になったものについて、その廃用原因を調査した。廃用になったものは20頭(25%)で、その原因として肢蹄障害(6頭、30%)、乳房炎(5頭、25%)、繁殖...
摘要 分娩後の乳牛を用い、初回排卵前と後の血液成分を比較したところ、分娩後血液成分濃度が安定するまでの日数と初回排卵前までの日数の間に有意で正の相関関係があることが認められた。次に初回排卵日数遅延の...
摘要 黒毛和種の受精卵クローン子牛7頭(雌1子、雌双子、雄1子、雄3子)について生後18ヶ月齢まで発育成績を調査した。体重・体高・体長・胸囲・管囲などについては、それぞれ幅があるものの同じような推移...
産乳形質に関与する候補遺伝子の染色体マッピングと多型解析(196)
摘要 11年度は産乳形質関連遺伝子のうち、BTLACTA(Bovine gene for alpha-lactalbumin)とBOVCKIA(Bovine casein kinase I-alph...
摘要 ホルスタイン種において、哺育期に24時間絶食させて採取した血漿中の尿素態窒素、グルコース、中性脂肪、遊離脂肪酸、総ケトン体濃度および濃度変化量と泌乳能力との間に高い遺伝相関があることを明らかに...
摘要 11年度は泌乳形質関連遺伝子のうち乳脂肪球膜上および乳中で確認されているタンパク質をコードしている遺伝子のクローニングと塩基配列解析を行った。PCR産物をプラスミドベクターに組み込み、500b...
新草種を組合わせた黒毛和種繁殖牛群のための低コスト持続的放牧利用技術の開発(192)
摘要 子牛の増体と親の発情回帰に及ぼす親子分離放牧と制限哺乳の影響について調査した。子牛の増体は、親子分離放牧により向上したが、制限哺乳すると低下する傾向があった。親子分離放牧条件下における各哺乳処...
摘要 放牧搾乳牛の食草量を簡易に推定するために、食草時間をグレイズメモリーで測定し、それに定数化した食草速度を乗じる方法について検討した。グレイズメモリーで測定された食草時間は目視と良く一致した。食...
摘要 搾乳牛の集約放牧用としてのメドウフェスクの特性をペレニアルライグラスと比較しつつ明らかにする一環として、育成牛の後追い放牧の影響を調査した。その結果、両草種とも、後追い放牧により放牧草の栄養価...
ラップ乾草の格付け基準策定のための品質評価指標の確立(188)
摘要 11年度はアルファルファラップ乾草について、牛の嗜好性と飼料成分、栄養価、発酵品質及び香気成分との関係を調査した。その結果、嗜好性は酢酸含量及びアルコール類等の香気成分と関連のある可能性が示唆...
摘要 調製方法の異なるアルファルファサイレージ給与では、牛からのメタン発生量に調製方法による差異はなかった。乾乳牛と妊娠牛の試験では、乾物摂取量が増加するとメタン発生量が増加した。
摘要 北方圏におけるアルファルファ栽培において、生産性および適応性を制限する最も重要な要因である耐凍性について、分子マーカー地図を利用し、QTL解析を行い、耐凍性向上のための効率的な育種法を開発する...