摘要 県予察ほ場における病害虫の発生状況を調査した。 調査対象作物(品種)は稲(「コシヒカリ」、「おいでまい」、「ヒノヒカリ」)、麦(「イチバンボシ」、「さぬきの夢2009」)、キャベツ(「おきな」)、...
ニコチアナ(誘引植物)からのオオタバコガ幼虫の離脱特性の解明および指標植物としての利用可能性調査
摘要 1.幼虫の離脱特性の解明 ニコチアナでは,オオタバコガの1令から2令の間に生存率が低くなった。その大半の要因は逃亡と考えられた。ニコチアナ上のオオタバコガ幼虫は風によって分散した。ニコチアナを栽...
摘要 目的:フェロモントラップ等を用いて県内の重要害虫の発生消長を捉え、交信撹乱剤及び殺虫剤を利用した、有効かつ省力的な防除術を開発する。 成果: ・フェロモントラップにより各害虫の発生消長及び複数の...
摘要 目的:病害虫防除所が実施する県域での巡回調査に併せて、定点での発生調査を実施し、発生予察事業のための情報提供を行う。 成果:県予察ほ場における病害虫の発生状況を調査した。 調査対象作物(品種)は...
ダイズ害虫のウコンノメイガに対するフェロモンを用いた発生予察技術の確立
摘要 目的:新たに開発されたウコンノメイガのフェロモントラップについて、成虫のモニタリングにおける有効性を明らかにするとともに、フェロモントラップ誘殺数と被害葉の発生時期、発生量の関係を明らかにする...
高冷地野菜における施肥管理技術の開発と安定生産技術の確立 1 性フェロモン剤の利用、ローテーション散布による難防除害虫の防除技術の確立 2 キャベツピシウム腐敗病の防除技術の確立
摘要 (目的) 難防除害虫コナガの薬剤抵抗性の獲得により、コナガの被害によるキャベツの減収が懸念されている。また、近年の温暖化等の影響により、これまで発生が少なかった土壌病害であるキャベツピシウム...
害虫の情報応答機構や土着天敵等の高度利用による難防除病害虫管理技術の開発
摘要 ゴマダラカミキリのオス由来フェロモン候補である揮発性物資を誘引源とした試作トラップを用い、網室及びカンキツ園で特性を評価した。また、超音波発生装置についてオオタバコガなど4種害虫に有効な音響パ...
ブドウのクワコナカイガラムシ防除の効率化 1 発生生態の解明
摘要 クワコナカイガラムシの詳細な生態(特に幼虫の発生時期と果実袋への侵入経路)を解明し、散布や樹幹塗布による有効な防除法の確立を図る。 性フェロモンルアーによる発生消長のデータを活用し、算出・...
摘要 目的:岡山県特産の施設ブドウ栽培では、薬剤抵抗性が発達しているハダニ類防除のために天敵を利用した防除が行われているが、天敵に影響のある化学農薬の使用を制限したことで、これまで問題となっていなか...
摘要 目的:病害虫防除所が実施する県域での巡回調査に併せて、定点での発生調査を実施し、発生予察事業のための情報提供を行う。 成果:県予察ほ場における病害虫の発生状況を調査した。 調査対象作物(品種)は...
① 農業生物のゲノム解読の推進とゲノムリソースの拡充・高度化
摘要 1.コムギ6B染色体のBAC物理地図の構築について、BMC Genomics誌に論文として発表した。物理地図情報(Ver. 2.0)は、フランス国立農学研究所(INRA)の「Wheat URGI」サイトにて公開された。また、この物...
摘要 1.キチョウにおいてはこれまでZ染色体を2本持っている遺伝的なオスが細胞内共生細菌であるボルバキアによってメス化されていると考えられていたが、Z染色体上の遺伝子の相対的存在量、及びその遺伝様式を...
2 園芸品目における減農薬防除技術の開発、3)フェロモン剤を利用したヤガ類防除技術の確立
摘要 【目的】環境保全型農業の推進や消費者の食の安全・安心への関心の高まりなどから、減農薬防除技術の開発が求められている。そこで、キャベツ栽培において、性フェロモン剤による防除効果を実証する。、【成...
果樹病害虫発生予察事業、1 指定・重要病害虫に関する発生予察、(2) フェロモントラップによる調査
摘要 チャバネアオカメムシの誘殺数は、7月中下旬と9月下旬~10月中旬にかけて、小さなピークが認められたが、前年と比較して少なかった。場内のモモにおけるチョウ目害虫では、近年、少発生が続いたモモハモグ...
摘要 目的:マイマイガの性フェロモンを利用した交信かく乱試験を行い、その防除効果を検証する。、成果:マイマイガの交信かく乱試験と、フェロモントラップによるモニタリング手法の開発を行った。
摘要 (目的)、・効果的な性フェロモン剤設置方法、並びに最適施用量を決定する。、(これまでの成果)、・異なる園地形状であっても性フェロモン剤50mgを封入した剤を4月上旬に園地に10本/10a設置することで、...
摘要 目的:病害虫防除所が実施する県域での巡回調査に併せて、定点での発生調査を実施し、発生予察事業のための情報提供を行う。、成果:県予察ほ場における病害虫の発生状況を調査した。、調査対象作物(品種)...
摘要 目的:不妊虫放飼の開始以前の野生虫の密度抑圧防除の新しい技術として,カンショ圃場において合成性フェロモンを用いた交信かく乱法の有効性を検討した.、成果:小面積を対象としてアリモドキゾウムシに対...
低コスト化交信かく乱技術の開発、(2)新型フェロモンディスペンサーの放出間隔の検討
摘要 設置労力の低減を図るため、自動制御でイネヨトウの合成性フェロモンを放出する新型フェロモンディスペンサーを開発・改良し、各噴霧間隔(60分間隔~5分間隔)における防除効果を検討し、5分間隔において...