水稲の病害虫に関する研究 1)乾田直播栽培における病害虫防除技術の開発
摘要 目的:水稲乾田直播栽培における病害虫防除技術を開発する。 成果:乾田直播ではトビイロウンカ、セジロウンカ、コブノメイガの発生が多い傾向にあった。飛来後1世代目から薬剤防除を行い要防除水準を大きく...
4 水稲の病害虫に関する研究 2)水稲乾田直播栽培における病害虫防除技術の開発
摘要 目的:水稲乾田直播栽培における病害虫防除技術を開発する。 成果:乾田直播ではウンカ及び紋枯病の発生が多い傾向にあった。多発時は、播種時の登録薬剤が少ないため、本田防除が重要となる(H30年、R1年)...
農作物病害虫防除等の新農薬並びに新肥料資材効果確認試験 ②新資材,生育調整剤及び雑草防除に関する試験
摘要 目的:新たに開発された資材,生育調節剤及び除草剤等の効果や副次的影響等を検討し,その実用性を判定する。 成果:1)水田雑草管理技術としては,除草剤18剤45処理の適用性を試験し,17剤30処理について実...
農作物病害虫防除等の新農薬並びに新肥料・資材効果確認試験、、新資材・肥料の特性と肥効に関する試験
摘要 <目的>、 新資材・肥料の特性を把握し,水稲栽培への効果的な利用法について検討する。、<成果>、a PKセーブ1ショットおよびPKセーブ1発25Aにより水稲作においてリン酸減肥しても欠乏症状は見られな...
摘要 <目的>、 省力・低コストが期待できる水稲直播栽培(乾田及び湛水)について,「環境保全米(農薬・化学肥料節減栽培)」基準での栽培法を検証する。、<成果>、1)広畝成形播種方式乾田直播栽培では、使...
摘要 農業技術の開発方向の提示に関しては、 a) 農村集落の悉皆調査や多様な作目や技術導入を想定した経営試算から、担い手経営による地域農業の維持と収益確保の実現に必要 となる技術体系や営農体系を地域ごと...
多雪重粘土地帯における播種技術及び栽培管理技術の高度化による水田輪作システムの確立
摘要 畝立て播種等によるムギ、ダイズの安定多収栽培と水稲直播を組み合わせた2年3作体系に関しては、 a) オオムギの越冬前追肥は乾物重と穂数の増加により、止葉展開始期追肥は穂の下部不稔率の低下によっていず...
摘要 グレンドリルやチゼルプラウ等を活用した高能率な大規模水田輪作システムに関しては、 東北において、 a) 寒冷地乾田直播の耕起・播種床造成技術の体系化について、播種前のスタブルカルチによる荒起こし、...
摘要 農業技術の開発方向の提示に関しては、 a) 北海道道央水田地帯における農業構造の将来予測として、後継者不在高齢農家の離農発生と農地供給が今後とも進むこと、したがって、担い手農家における将来の規模は...
摘要 <目的>、 省力・低コストが期待できる水稲直播栽培(乾田及び湛水)について,「環境保全米(農薬・化学肥料節減栽培)」基準での栽培法を検証する。、<成果>、 乾田直播では、使用した農薬の成分数は...
摘要 グレンドリルやチゼルプラウ等を活用した高能率な大規模水田輪作システムに関しては、 東北において、 a) グレンドリルを用いた乾田直播体系について、耕起にスタブルカルチ、播種床造成と播種後の鎮圧にケ...
摘要 <目的> 、 省力・低コストが期待できる水稲直播栽培(乾田及び湛水)について,「環境保全米(農薬・化学肥料節減栽培)」基準での栽培法を検証する。 、<成果> 、 乾田直播では,使用した農薬の成分...
摘要 目的:新開発の除草剤の処理方法と除草効果及び水稲の生育・収量に及ぼす影響について検討し、実用性の高い除草剤を選定する。 、成果:一発剤8剤、中・後期剤6剤を検討したところ、5剤を実用性あり、9...
多雪重粘土地帯における播種技術及び栽培管理技術の高度化による水田輪作システムの確立
摘要 畝立て播種等によるムギ、ダイズの安定多収栽培と水稲直播を組み合わせた2年3作体系に関しては、 a) 温度依存反応式に基づき、日最高、最低気温を用いて推定した水稲湛水直播栽培の播種早限は、従来の日平均...
摘要 グレンドリルやチゼルプラウ等を活用した高能率な大規模水田輪作システムに関しては、a)グレンドリルの種子繰り出し装置を歯車型とすることで、ダイズ播種に適応でき、汎用利用による乾田直播水稲・コムギ・...
摘要 グレンドリルやチゼルプラウ等を活用した高能率な大規模水田輪作システムに関しては、a)条間25cmの真空播種機を開発し、水稲、ナタネが高精度に播種できることを明らかにした。また、試作したチゼルプラウシ...
摘要 農薬登録に必要な審査資料を得るとともに、本県への適用性を知るため、水稲の移植用除草剤8剤と直播用除草剤7剤について実用性を検討した。 移植では、BAH-041-1kg粒剤、BCH-031-1kg粒剤、BCH-...
摘要 目的:新開発水稲除草剤の実用性の判定と合理的な使用法について検討し、普及指導上の資料を得る。 結果:一発処理剤7剤、中・後期剤2剤の実用性の有無を検討し、5剤を「実用性あり」、3剤を「有望だが...
摘要 「目的」水田農業の確立と低コスト生産に対応する栽培体系を、中・大型機械を使用して1ha規模の圃場で実証する。本年度は、大区画水田における不耕起乾田直播栽培(以下、不耕起直播)と移植栽培(以下、移...
摘要 1.目的、 近年、環境に対する関心が高まっているが、農業分野においても化学肥料、農薬等による環境負荷を低減するため、化学肥料や農薬の使用の削減等に留意した環境にやさしい農業の展開が図られている...