摘要 関東平坦部の水田転換畑における大豆と小麦の二毛作栽培においては、春季に小麦の収穫と大豆の耕起・整地・播種の作業が競合し、営農上大きな問題となっている。そこで、大豆を不耕起栽培することにより、耕...
摘要 "水稲生産の低コスト化を図るためには規模拡大が重要である。しかし、規模拡大のためには、現在、人力で行われている生産資材・生産物の効率的なハンドリングシステムを開発する必要がある。7年度は、水稲...
摘要 傾斜地に造成されて密植園の多いカンキツ類を主対象として、無人走行ができる小型の果樹園用管理作業車を開発する。走行部は、傾斜地での走行性に優れた履帯式とし、その全幅は800mm程度とする。防除及...
果樹栽培省力化機械の開発-傾斜地用多目的作業車の機能向上技術の開発(9)
摘要 傾斜地用多目的作業車の急傾斜地作業や防除作業における安全性及び取扱性の向上を図るため、無線操縦による遠隔制御及び無人誘導制御機能を付加し、その適応性を検討した。無線装置を特定小電力無線方式に変...
摘要 果樹用パイプ誘導式防除用自動散布機の利用試験を行い、効率的な利用技術を確立する。主にミカンのボックス栽培園において、実用規模の周年利用試験を実施し、本防除機の性能評価を行うとともに、効率的な利...
摘要 田植及び施肥、防除等の管理作業を行うことのできる試作車両1号機の田植性能及び管理作業時の走行性能を、北海道、山形県、埼玉県で調査した。その結果、作業速度0.9~1.2m/s、全欠株率は0.6~...
摘要 別課題で開発中の水田用栽培管理ビークルに搭載する液剤少量散布機(主として300倍希釈液を10a当たり25L散布)を開発する。散布精度向上のため、ポンプは走行速度に連動した回転数(吐出量)が得ら...
水田用栽培管理ビークルの汎用性拡大に関する研究-田面水利用防除機の研究
摘要 水田用栽培管理ビークル等に搭載することを前提とし、田面から吸上げた水を液剤の希釈液として利用する方式の液剤散布機用の液剤注入・混合装置を開発し、調剤作業の省力化及び散布作業の高能率化を図る。
摘要 5年度に試作したビークル(本機)4機種に試作ブームスプレヤ、液肥追肥作業機及び市販ロータリカルチを装着し、圃場における作業性、取扱い性等を検討した。本機については、平坦地では特に問題はなく、確...
水稲病害に対する新殺菌剤の作用特性の解明及び施用方法に関する研究
摘要 新しく開発されたいもち病防除剤であるSSF-126粒剤を6月15日と25日にそれぞれ3kg/10aずつ散布し、防除効果および薬害の有無について検討した。本剤の防除効果は、6月15日、25日散布...
北陸地域におけるセジロウンカの第2世代増殖過程の解明と要防除密度の設定(90)
摘要 セジロウンカの第1世代長翅雌の、羽化後の卵巣発育に及ぼす生息密度の影響について明らかにした。水田における長翅雌成虫の卵巣発育段階の推移の調査から、年次によっては第1世代長翅雌の一部の個体は移出...
大規模直播水田における病害の発生相の解明と省力的防除技術(54)
摘要 直播水田におけるいもち病と紋枯病の発病を調べた。紋枯病、いもち病ともに稚苗移植区より直播区で低かった。紋枯病は、発病株率、病斑高率とも低く、直播区では垂直方向と水平方向の両方で病勢進展が抑制さ...
摘要 直播栽培での病虫害発生特性を解明し、低投入、低コストの病虫害総合管理技術を確立するため、病虫害の発生状況調査、及び開発した乗用管理機装着少量散布機(30L/10a)による防除効果、作溝直播での...
摘要 現在問題となっている種子伝染性病害を的確に防除するためには種子の無病化が必要である。そのため、種子伝染性病原菌による汚染組織を解明し、汚染組織の物理的除去、半人工種子化による種子の無病化技術及...
摘要 水稲生産の低コスト化を図るためには規模拡大が重要である。しかし、規模拡大のためには現在人力で行われている生産資材・生産物の効率的なハンドリングシステムを開発する必要がある。6年度は薬液の補給ハ...
摘要 水稲生産の低コスト化を図るためには、一層の省力化と低コスト化が期待されている直播栽培の安定生産技術の開発が重要である。6年度は作溝乾田直播培土方式において発芽苗立ちの安定と浮き苗等を防止するた...
摘要 大規模低コスト水田農業技術体系と営農システムの確立を図るために新利根村太田新田営農組合を対象にして、三タイプの水稲直播栽培技術、大豆不耕起播種技術、生育栄養診断による小麦多收技術などを検証した...
摘要 カイコの核多角体病ウイルス(NPV)の感染・増殖・伝搬機構を解明することを目的とし、「広食性蚕と低コスト人工飼料」を基幹とする育蚕技術体系確立のため、桑葉及び人工飼料に抗NPV卵黄グロブリン(...
摘要 水は通すが根は通さない化学繊維布(遮根シート)を作土の下に敷く低コストの隔離床栽培法は、土壌病害防除と高品質野菜生産に有効であることが確かめられている。この方法では、ベッド方式だけでなく、広面...
単調作業解消のためのインテリジェント機械導入が快適性向上に資するための条件解明(63)
摘要 農作業の快適性向上のため、インテリジェント機械化技術を導入による労働負荷を定量的に評価して、快適性向上のための農作業形態を明らかにすることを目的とした。作業負担や疲労を評価するため、筋電位につ...