石井 雅久

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究部門
肩書き 上級研究員
氏名 石井 雅久
連絡先(電話番号) 029-838-7504
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 001130
URL http://www.naro.affrc.go.jp/nire/introduction/chart/0304/index.html
カテゴリ 病害虫 気候変動対策 施設環境管理 施設栽培 省エネ・低コスト化 病害虫防除 その他の花き・花木・観葉植物 その他の果樹 その他の野菜

研究情報

2021年度   コナジラミ類の交信音を用いる音響放射による交尾行動の抑制

2021年度   微小生物侵入抑制装置および方法

2020年度   コナジラミ類の交信音を用いる音響放射による交尾行動の抑制

2019年度   施設果菜類のコナジラミ類(カメムシ目:コナジラミ科)に対する音と振動を用いた防除技術開発に向けて

2014年度   平成26年豪雪により被災した温室の実態調査

2014年度   ヒートポンプを利用した温室冷房システムの日本における運転性能の算出

2014年度   Which Design Constraints Apply to a Pipe-Framed Greenhouse?: From Perspectives of Structural Engineering, Meteorological Conditions, and Wind Engineering

2014年度   Effects of Natural Ventilation Rate on Temperature and Relative Humidity in a Naturally Ventilated Greenhouse with High Pressure Fogging System

2014年度   An Overview of Natural Ventilation, Airflow, Evaporative Cooling and Heat Pump Heating in Greenhouses under Mild Climatic Conditions

2014年度   非多雪地域における温室の雪害対策

2012年度   循環扇が温室内の気流・気温分布に及ぼす影響

2012年度   ヒートポンプを利用した温室暖房システムの日本における発揮性能

2012年度   竜巻の3次元風向および風速がパイプハウスの破壊モードに及ぼす影響

2011年度   東北地方太平洋沖地震の津波によるパイプハウスの被災特徴

2011年度   平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による宮城県沿岸部の園芸施設の被害状況

2011年度   循環扇が温室内の気流・気温分布に及ぼす影響

2011年度   東北地方太平洋沖地震による宮城県太平洋沿岸の園芸施設の被災状況

2009年度   沖縄の園芸施設で利用されている防虫網の通風特性

2008年度   大型風洞における農業施設および周辺環境の解析のための気流作成法

2008年度   ボックス内空気振動がトマト苗の蒸発散量におよぼす影響

2006年度   南西諸島で利用している防虫網の通気特性

2006年度   連棟ハウスの温風送風式融雪システムにおける最大融雪能力の推定と能力向上のための試算

2006年度   パイプ基礎工法と屋根ユニット工法を特徴とする低コスト耐候性園芸用ハウス

2005年度   長スパン超音波温度計を用いた温室内気温測定

2004年度   Micrometeorology measurement by acoustic method, Japanese Journal of Applied Physics

2004年度   融雪システムを有する連棟ハウスと単棟ハウスの暖房および融雪に要する熱量の比較

2003年度   強風被害にみる園芸施設構造の被災特徴と改善策

2003年度   台風0221による千葉県・茨城県下の園芸施設構造の被災状況と考察

2002年度   積雪地域における連棟ハウスの融雪システムの評価

2002年度   積雪地域における連棟ハウスの融雪システムの評価

2002年度   大規模温室棟群の局地気象特性

2002年度   園芸施設における温熱環境改善のための遮光技術

2001年度   施設栽培における人間の温熱快適性と作物生産性-夏期における減光・降温環境の解析-

2001年度   温室における空気質の実体調査

2000年度   Current status and technological perspectives in greenhouse environment control under mild climate

2000年度   Evaluation of lettuce cultivars suitable for closed plant production system

2000年度   施設栽培における人間の快適性と環境制御技術への応用

2000年度   施設栽培における人間の温熱快適性と作物生産性-夏期における減光・降温環境の解析-

2000年度   温室における温熱環境と作業者への熱ストレス

2018年度   屋根開放型温室の高温抑制効果と室内環境の特徴

2018年度   園芸用施設への微小害虫の侵入を抑制する新防虫ネット

2017年度   熊本地震の被害事例からみた温室とその附帯施設の破壊パターンと対策

2016年度   蓄熱水槽を2つ有するヒートポンプシステムの地下水熱源の有無による暖冷房性能比較

2015年度   屋根開放型温室による高温抑制効果と日射・気温特性

2015年度   水槽からの採熱量は地中からの採熱量の4~5倍が期待できる

2015年度   パイプハウスの軒高の増加が耐風性能に及ぼす影響

2014年度   非多雪地域における温室の雪害対策

2013年度   LEDによるレタス、シュンギクの夜間補光での生体重増加効果

2013年度   高圧細霧冷房による温室の高温抑制効果と換気特性

2012年度   2012年5月6日の竜巻によって被災したパイプハウスの実態把握

2012年度   ヒートポンプを利用した温室暖房システムの性能試算

2011年度   温室内の気流・気温分布を改善するための循環扇の制御手法

2010年度   同型のパイプハウスが隣接している場合の風圧係数

2009年度   温室暖房システムにおける代替エネルギーの貢献度

2008年度   夏季におけるフェンロー型温室内の気温分布のCFDシミュレーション

2008年度   農業施設および周辺環境の解析のための大型風洞における気流作成法

2007年度   パイプハウスの耐風設計に使用する風力係数の設定

2007年度   CFD(数値流体力学)による高温期利用に向けた超低コストハウスの換気設計

2007年度   園芸施設における環境計測データの共有活用を可能とするWebサービスシステム

2006年度   パイプ基礎工法と屋根ユニット工法を特徴とする低コスト耐候性園芸用ハウス

2005年度   2004年の強風被害事例を踏まえた温室の強風対策技術

2004年度   CFD(数値計算流体力学)による連棟数や換気窓の形態が温室の風力換気に及ぼす影響

2003年度   32.農産物冷却の補助エネルギーとしての大気放射冷却の集蓄熱利用

2003年度   31.強風被害にみる園芸施設構造の被災特徴と改善策

2002年度   27.積雪荷重を受けるパイプハウスの座屈を考慮した構造解析

2002年度   26.園芸施設における温熱環境改善のための遮光技術

2002年度   25.LEDの局部補光による園芸作物の形態制御

2001年度   CFDのアニメ−ション化による多連棟温室の気流・気温分布解析

2000年度   風洞実験におけるPIVの精度と温室内気流解析への適用

2000年度   CFDによる多連棟温室の風力換気時の気流解析

2009-2011年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   音響的手法によるコナジラミの行動攪乱に関する基礎研究

2004-2007年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   半乾燥地における効率的作物生産のための施設環境解析・制御

2005-2007年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   大規模空間における作物生育環境センシンググリッドの開発研究

2005-2006年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   施設内高品質作物生産のための高頻度換気による蒸発散および光合成促進に関する研究

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる