所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター |
---|---|
肩書き | 研究領域長 |
氏名 | 松元哲 |
連絡先(電話番号) | 019-643-3414 |
所在都道府県名 | 岩手県 |
見える化ID | 000202 |
URL |
https://researchmap.jp/mats88/ |
カテゴリ | 病害虫 気候変動対策 キャベツ 低コスト はくさい 病害虫防除 品種 その他の野菜 |
2014年度 Map-based cloning of a candidate gene conferring Fusarium yellows resistance in Brassica oleracea
2013年度 根こぶ病に強い抵抗性を示すハクサイF1品種「あきめき」
2012年度 Mapping of a gene that confers short lateral branching (slb) in melon (Cucumis melo L.)
2011年度 加工品黄変の原因となるグルコシノレートが欠失した 、中間母本候補「ダイコン安濃5号」
2011年度 合成ナプスとウォータークレスの細胞融合に由来する 、雄性不稔性系統の解析
2011年度 Genetic mapping of a fusarium wilt resistance gene in Brassica oleracea
2010年度 根こぶ病強度抵抗性のマーカー選抜が可能な「はくさい中間母本農9号」
2009年度 桜島大根集団内変異の形質標準化と判別マーカーの開発
2009年度 桜島大根集団内変異の形質標準化と判別マーカーの開発
2009年度 オウトウのDNA品種識別技術の妥当性確認
2009年度 Mapping of a novel locus regulating anthocyanin pigmentation in Brassica rapa
2007年度 桜島大根のSSRマーカーによる品種維持のための品種識別
2006年度 高精度で再現性の高いイチゴの品種同定技術
2016年度 強度のレタスビッグベイン病抵抗性を有するマーカーフリー組換えレタス
2015年度 年明けどりに向く根こぶ病抵抗性ハクサイF1品種「CR寒次郎」
2015年度 黄変や臭気の原因となるグルコシノレートを含まない品種「だいこん中間母本農5号」
2013年度 キュウリうどんこ病抵抗性を制御するQTLの同定
2013年度 根こぶ病に強い抵抗性を示すハクサイF1品種「あきめき」
2012年度 「メロン中間母本農4号」の短側枝性を選抜できるDNAマーカー
2012年度 ハクサイ根こぶ病抵抗性遺伝子Crr1a
2012年度 ハクサイ根こぶ病抵抗性遺伝子座CRbの詳細遺伝地図および選抜マーカー
2011年度 加工品黄変の原因となるグルコシノレートが欠失した「だいこん中間母本農5号」
2011年度 「はくさい中間母本農6号」の晩抽性を選抜できるDNAマーカー
2010年度 根こぶ病強度抵抗性のマーカー選抜が可能な「はくさい中間母本農9号」
2010年度 根こぶ病に強い抵抗性を示すハクサイF1品種「あきめき」
2010年度 Brassica rapaの高レベル自家不和合性を制御する遺伝子座
2009年度 キュウリ単純反復配列(SSR)マーカーおよび連鎖地図
2008年度 単純反復配列(SSR)マーカーを基にしたメロン連鎖地図
2007年度 イチゴ品種識別用DNAマーカー型データ利用システム
2006年度 メロンのうどんこ病菌レース1抵抗性の選抜に有効なDNAマーカー
2006年度 高精度で再現性の高いイチゴの品種同定技術
2005年度 野菜DNAマーカーデータベース「VegMarks」
2011-2013年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] ハクサイ根こぶ病抵抗性遺伝子群の特性の解明とレース判定系統の作出
2008-2012年 [独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 生物系特定産業技術研究支援センター イノベーション創出基礎的研究推進事業] オルガネラゲノム工学による細胞質雄性不稔の開発
2007-2009年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] ハクサイ根こぶ病抵抗性の分子遺伝学的解析と育種への応用
2005-2006年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] レース特異的なハクサイ根こぶ病抵抗性遺伝子の単離とその機能解明
2002-2004年 [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業] アブラナ科野菜根こぶ病抵抗性遺伝子座の解析