摘要 マンゴーの出荷期拡大への新品種の栽培技術の確立及び安定生産技術の開発により、経営の安定を図る。収量構成要因の解明では、着花安定に秋季カリウム葉面散布が不発芽を軽減することから、効果的であった。...
マンゴー、パパイヤ等熱帯果樹の物質生産・開花・食味等の特性評価及び高品質系統の大量増殖等に関する基盤技術の開発
摘要 パパイヤ各器官の含水率と水ポテンシャルの関係を解析し、日中光合成によって得られた同化産物が葉中の水ポテンシャルを低下させ、夜間には、糖類等の溶質の増減による含水率の増減で水ポテンシャルの勾配を...
マンゴー、パパイヤ等熱帯果樹の物質生産・開花・食味等の特性評価及び高品質系統の大量増殖等に関する基盤技術の開発(731)
摘要 パパイヤの根や茎の貯蔵水分の役割を評価し、パパイヤは、幹や根自身にも他器官へ供給しうる貯蔵水分を蓄えており、これらが水分バランスを保つのに大きな役割を担っていることを明らかにした。パインアップ...
マンゴー、パパイヤ等熱帯果樹の物質生産・開花・食味等の特性評価及び高品質系統の大量増殖等に関する基盤技術の開発
摘要 パパイヤについて矮性度を指標に栽培特性を評価するため、石垣島内の自生パパイヤを調査収集、その種子より得た実生のうち雄株を除いた559個体について1次調査を行い、矮性と考えられるパパイヤ約30個体を...
摘要 昭和63年度から平成12年度までの13年間に、ネパール、ベトナム、スリランカ、タイ、ブラジル、地中海地域などにおいて探索・収集を行うとともに、アメリカ、オーストラリア、イタリアなどの試験研究機関と果...
熱帯・亜熱帯果樹の導入・保存・特性評価-沖縄本島における熱帯・亜熱帯果樹類の調査
摘要 南西諸島は多くの島嶼よりなり、その中心地となっている沖縄地域は、熱帯・亜熱帯果樹類の導入・栽培が古くから行われている。そこで、当該地域に導入・保存されている熱帯・亜熱帯果樹類を調査した。その結...
摘要 タイにおける主要な果実であるマンゴーのMA包装貯蔵、ならびにドリアンの防臭法についてそれぞれ予備試験を行った。収穫直後のマンゴー試料を各種ポリ袋に入れ、13゜Cで貯蔵し果皮色、果実硬度、食味の...
摘要 "7年度は、クロロフィル蛍光によって24種の熱帯果樹類の高温耐性を光合成の点から評価した。その結果、高温耐性はパインアップル、ココヤシ、チェリモヤおよびバンレイシなどが強く、モモ、リュウガン、...
植物蛋白質の同定ならびに相同性の比較のためのモノクロナール抗体の利用(120)
摘要 マンゴーかいよう病の病原細菌Xanthomonas campestris pv.mangif-eraeindicaeの生菌、ホルムアルデヒド処理菌ならびに超音波処理菌を、それぞれ免疫したマウス...
摘要 果樹台木として有用と思われる植物遺伝資源をインドネシアにおいて調査しその利用の可能性について検討すると共に、その一部を導入、評価し台木用遺伝資源として活用を図った。わが国のフクギをインドネシア...