摘要 目的:工場排出液化CO2ガスのピーマンに対する影響を明らかにするとともに増収効果の高いCO2利用技術を開発する。 、成果:CO2施用は着果開始時期の日の出前2時間を行うことで,葉色が濃くなるなどの生育促...
摘要 目的: 、果菜類の増収技術の一つとして補光が挙げられるが,イニシャルコストやランニングコストの問題から導入例が少ない。LEDの消費電力が少なく,長寿命である利点を活かすことでこうした問題を解決でき...
摘要 昼温を28℃、夜温を18℃とした変温管理下では慣行と同様に花茎の発生を抑制できた。中・大輪系品種の開花は、H23年度の小輪系の結果と同様、時期が早まる傾向があるが、品質は終日28℃加温の慣行と同等以上であ...
CO2長期・長時間施用を核とした環境制御技術を開発し東海の園芸産地を活性化する
摘要 目的:園芸作物において、マイクロナノバブル炭酸水などの長期長時間CO2を施用できる制御技術を開発し東海地域の主要品目毎にCO2施用指針を策定する。 、計画:1)効果的な散布ノズルの選定2)群落に対する散...
摘要 【目的】光合成効率や高温期の果実品質など生産性を高めるための栽培モデルを設定し、また開発された最新技術を活用した栽培モデルにおけるエネルギーコスト及び生産コスト等を明らかにする。 、【得られた...
昼加温とCO2施用の併用による促成ナスの増収・品質向上技術の確立
摘要 本県の促成ナスは、高品質高単価が特長である。しかし、景気低迷などにより品質に応じた単価を得にくくなり、収益が低下しているのが現状である。収益を増加させるには、比較的高単価だが収量の低下する冬期...
加温機排気中のCO2の効率的回収貯留システムとその園芸作物への活用技術の開発
摘要 施設園芸における収量増大・品質向上を目的としたCO2施用には、主に専用の灯油燃焼式CO2発生機を用いている。灯油燃焼による加温機の排気からCO2を回収貯留し、園芸作物への施用に利用可能となれば、CO2排出...
摘要 環境制御・生育制御技術の統合・高度化に関しては、a)太陽熱利用による温室内の低炭素型暖房方法を検討し、トマトNFT(薄膜水耕)養液栽培において、多収環境(CO2施用及び細霧冷房)で管理することにより、...
摘要 周年安定生産や収量増加に関しては、a)平成22年度に出願した特許技術「植物苗の病害虫防除装置、防除方法」の実用化に向けて、蒸熱処理に対するイチゴのランナー子株の耐熱性程度の品種間差を確認するととも...
CO2長期・長時間施用を核とした環境制御技術を開発し東海の園芸産地を活性化する
摘要 1.CO2施用の効果を高める環境制御技術の開発 2.長期・長時間施用に適したCO2供給技術の開発 3.生産効率の最適化のためのCO2長期・長時間施用環境における作物反応の解析 4.開発技術の組み合わせによ...
摘要 キュウリ養液栽培では、土耕栽培と比較して約50%高い商品果収量が得られることを明らかにした。作業時間についても、整枝作業にかかる時間が増えるものの、収穫時間や残さ処理時間が短縮されるため商品果に...
摘要 1)ヒートポンプによる夜間冷房の運転方法および効果の検討を行った。湿度を低減するため、冷房と暖房の間欠運転が行える制御方法に改良し、湿度を設定以下に下げ、温度も2~3℃下げることが可能であった。...
摘要 目的: イチゴ高設栽培において、第2果房の分化を促進するための株冷却技術と、低温期に効率良く光合成促進が可能なCO2群落施用技術を開発する。 、成果:(1)昨年度に引き続き、株上からの細霧冷房および...
省エネルギーのための多目的ヒートポンプシステムを用いた総合環境制御技術の開発
摘要 (1) 床面積1000 m2のプラスチック・ハウスを対象にして、冬期における期間暖房費を算定した結果、ヒートポンプ暖房費は、COPが3で灯油価格が100円/Lの時、灯油暖房費に比較して、2325円/d、28万円/冬だ...
3園芸技術部 (1)野菜研究室 、(5)施設野菜の生体情報利用による環境制御技術の確立 ア トマトの生体情報と環境要因との関連性解明
摘要 目的:葉温、果実温度、茎径、果実径や導管流速のトマト生体情報と環境要因および生育・収量・品質との関係を解析する。 成果:従来より高い温度管理下でCO2施用することは、光合成速度を上げるために有効...
コチョウランの省エネルギー栽培技術の確立 、(1)夜温低温昇温管理が生育と開花に及ぼす影響 、 、 、 、(2)日の出前及び日没後の短時間昇温が生育及び開花に及ぼす影響
摘要 、 昼温を28℃、夜温を18℃とした変温管理により、終日28℃加温と同等の生育が得られた。変温管理下でも花茎の発生は抑制できた。小輪系品種では開花品質も向上した。中・大輪系品種の開花とCO2施用効果につい...
加温機排気中のCO2の効率的回収貯留システムとその園芸作物への活用技術の開発
摘要 施設園芸における収量増大・品質向上を目的としたCO2施用には、主に専用の灯油燃焼式CO2発生機を用いている。灯油燃焼による加温機の排気からCO2を回収貯留し、園芸作物への施用に利用可能となれば、CO2排出...
昼加温とCO2施用の併用による促成ナスの増収・品質向上技術の確立
摘要 本県の促成ナスは、高品質高単価が特長である。しかし、景気低迷などにより品質に応じた単価を得にくくなり、収益が低下しているのが現状である。収益を増加させるには、比較的高単価だが収量の低下する冬期...
昼加温とCO2施用の併用による促成ナスの増収・品質向上技術の確立
摘要 促成ナスは、本県の重要なブランド野菜であるが、光線量の減少する冬期には収量が減少する。その対策として、夜間の暖房温度を上げると、一時的には増収するが、その後の草勢低下、果実品質の低下から、全栽...