摘要 ■目的:優れた形質を有する育種素材や伝統野菜等の地域の遺伝資源を種子や栄養体として保存し、遺伝情報の蓄積を進める。併せて、新たな有用遺伝資源の確保と育種素材としての評価を行い、保有遺伝資源の充...
摘要 12年度は、近年品種登録された丹波早生富有、宗田早生、佐渡早生、平味、基肄城などについて高接ぎ樹を養成するとともに、果実が結実した丹波早生富有については果実調査を行った。丹波早生富有は、どん葉の...
摘要 果実品質が優良な完全甘ガキの育成を目標とし、特に成熟期の拡大と大果化に重点を置いて試験を行っている。12年度は1143個体の調査を行い945個体を淘汰した。注目個体として選抜した82個体のうち、特に優れ...
摘要 12年度はカキの日持ち性の品種間差異を解明するため、成熟期に果実を2回に分けて収穫し、気温20℃、相対湿度80%の恒温・恒湿室において軟化するまでの日数を70品種・系統について調査した。収穫期の気温が...
摘要 カラタチは独特の臭気と強い酸味のために食用に供せないが、カンキツトリステザウイルス(CTV)に対する免疫性を持っており、その遺伝様式が明らかになっているので、カラタチの雑種後代からCTV免疫性...
摘要 平成11年度は、近年品種登録された丹波早生富有、佐渡早生、平味、基肄城、宗田早生などの穂木を導入し高接ぎ樹を養成した。また同じく近年品種登録された霜嘉について特性調査を行った結果、富有より小果で...
摘要 果実品質が優良な完全甘ガキの育成を目標とし、特に成熟期の拡大と大果化に重点を置いて試験を行っている。平成11年度は403個体の調査を行い、233個体を淘汰した。注目個体として68個体を予備的に選抜し、重...
摘要 カラタチ属間雑種にカンキツ属の品種を戻し交雑して得た実生のうち、カンキツトリステザウイルス(CTV)に免疫性の約300個体を着果促進のために高接ぎし、養成中である。平成11年度に着果した12個体を調...
摘要 保有する遺伝資源及び育成雑種個体群の中から、高糖度、香気、剥皮性、無核性等の果実の高品質化に結びつく優良特性を有する個体の選抜を進めている。平成11年度には12月上旬~3月に約1,000個体の果実特性...
摘要 平成10年度はカキ・ブドウ支場育成の新秋、太秋および夕紅について、当場の慣行栽培基準に従って栽培を行い、果実特性並びに栽培性について比較検討した。春季の高温の影響で開花が例年より2週間程度早く...
摘要 果実品質が優良な完全甘ガキの育成を目標とし、特に成熟期の拡大と大果化に重点を置いて試験を行っている。10年度は854個体の調査を行い、634個体を淘汰した。注目個体として48個体を予備的に選抜...
摘要 カンキツトリステザウイルス(CTV)に免疫性で果実品質がやや良好なカラタチ雑種に、カンキツ属の品種を戻し交雑して得た実生のうち、CTV免疫性の約200個体を着果促進のために高接ぎし、養成中であ...
摘要 保有する遺伝資源及び育成雑種個体群の中から、高品質に関連する諸特性を有する個体を選抜し、育種素材を開発する。12月中旬~3月に約1,000個体の果実特性の調査、評価を行った。その結果、成熟期が...
摘要 大果で果実品質が優良な完全甘ガキの育成を目標とし、特に成熟期の前進と期間拡大、大果化に重点をおいて試験を行っている。平成9年度は933個体が結実し、その果実調査を行った。その結果を基にして、6...
摘要 18箇所の試験研究機関において、安芸津13、14、15及び16号の栽培性と果実品質の検討を平成8年度より行っている。果樹試カキ・ブドウ支場以外の試験樹は高接ぎ2年目であり、果実の結実は少なかっ...
摘要 カンキツトリステザウイルス(CTV)に免疫性で果実品質がやや良好なカラタチ雑種にカンキツ属の品種を戻し交雑して得た実生のうち、免疫性の30個体を着果の促進を図るために高接ぎした。平成8年度に高...
摘要 保有する遺伝資源及び育成雑種個体群の中から、高糖度、香気、剥皮性、無核性等の果実の高品質化に結びつく優良特性を有する個体を選抜することを目的として、12月上旬~下旬に、熟期が比較的早いと考えら...
摘要 カンキツ実生の中には、播種後1年または1年以内に開花する幼樹開花現象がある。これまでに本現象が複数の遺伝子に支配される性質であること、幼樹開花個体の花粉を用いて交配を行い、短期間で世代を進める...
摘要 果樹試験場で育成した、カンキツ興津50号~54号及びカンキツ口之津24号~32号について、育成地及びカンキツ産地である22府県、約30か所の試験地で地域適応性を評価する。また、かいよう病、そう...
摘要 31箇所の試験研究機関において、安芸津13、14、15及び16号の栽培性と果実品質の検討を8年度より開始した。果樹試カキ・ブドウ支場以外は試験樹は高接ぎ1年目であり、樹の養成を行っている段階で...