彩の国ふるさと野菜の創出に向けた品種選定と生産・加工技術の開発・調理・加工特性の解明
摘要 目的:その地方だけでしか食べられない地域の特産野菜や地方品種が注目され、本県においては、サトイモ・ウド・アズキナなどの特産野菜、地方品種では岩槻ネギ、のらぼう菜などが知られている。県独自のふる...
摘要 目的:北海道の主要品種を中心に、豆類加工製品からの品種識別法を確立する。 計画:インゲンマメでは手亡および金時類について特異的なマーカーを開発し、加工製品における品種判別法を開発する。アズキで...
摘要 目的:能登大納言の品質特性を明らかにし、優良系統選抜の基礎データとし、「能登大納言」のブランド化の推進に繋げる。 得られた成果:(i)能登大納言の優良系統は、京都大納言や丹波系統と総遊離アミノ酸含...
摘要 目的:北海道の主要品種を中心に、豆類加工製品からの品種識別法を確立する。計画:インゲンマメでは金時類を中心にカナダで報告のあったSSRマーカーについて検討した。アズキでは新たなSTSマーカーを検討す...
摘要 高品質なアレルギー患者用醤油風調味料を開発するために,蛋白質及び糖質含量的に小麦,大豆の代替原料となりうる穀類及び豆類を原料として選択し醤油風調味料の試作を行ったところ,胡麻脱脂残滓(非焙煎),...
低エネルギー電子ビームを用いた食品の処理技術の開発(152)
摘要 12年度は、低エネルギー電子処理の種子殺菌やバレイショの発芽抑制技術への応用を検討した。種子表面に電子を均一に照射し、加速電圧170~190keVでアルファルファ、マングビーン、ブラックマッペ、アズキ種...
摘要 生物資源研より増殖依頼を受けた100品種、当研究室保存品種のうち約100品種及び1995年に収集したツルマメ52系統について、保存・増殖並びに特性評価を行った。生物研より増殖依頼を受けた100...
摘要 日本、カナダ及び中国の普通ソバ遺伝資源38点を秋栽培し、諸特性を調査した。普通ソバの開花期は5日間、成熟期は30日間の変異幅が認められた。子実重は、北陸農試から導入した小千谷在来4点、朝日村在...