島武男

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター
肩書き 上級研究員
氏名 島武男
連絡先(電話番号) 096-242-7682
所在都道府県名 宮崎県
見える化ID 000558
URL
カテゴリ 水稲 水管理

研究情報

2014年度   久住高原から阿蘇外輪山北方における非アロフェン質の黒ボク土表層の特性

2013年度   非農業者住民の揚水水車に対する選好性評価の決定要因が保存活動への参加動機に及ぼす影響

2013年度   pH(KCl)に基づく交換酸度y1の推定

2011年度   広域循環型農業水利事業の導入が河川流量に与える影響について

2011年度   歴史的水利システムである通潤用水を事例とした水管理の再考

2011年度   用排水路の維持管理における活動組織構成員の労力負担意欲への影響要因-山形県三郷堰地区を事例として-

2011年度   わが国の自然エネルギーを利用した農業水利遺構

2007年度   宮古島地下水流域レベルの硝酸態窒素溶脱量の推定

2007年度   農業農村に関わるGISの先進的な取組事例

2007年度   歴史的利水施設に対する地域住民の潜在意識を掘り起こすインタビュー手法

2007年度   水理解析を目的とした流域GISデータのオブジェクト構造化と応用

2006年度   水利システムの利水機能と多面的機能の連携的評価法

2006年度   ため池群の持つ洪水軽減効果シミュレータの開発-広島県椋梨川流域への適用-

2006年度   自由水面が大変形する局所急変流解析のための粒子法流体解析の総合環境の開発

2005年度   農村計画研究における「範域」の捉え方

2005年度   環境配慮型水路工法における水路床変動の実験

2005年度   システムとしての農業水路魚類生態環境の評価・表記手法の開発

2004年度   通潤用水を事例とした耕作放棄地の分類と要因分析

2004年度   広島県沼田川流域における流域情報GISデータベースの作成-数値地図を用いたGISデータベースの作成-

2004年度   畑地の農地保全管理による土壌流亡抑制効果-茨城県を対象とした評価事例-

2003年度   地域最大降雨量データによる洪水比流量包絡式のクリーガ式及びグループ式の適合性評価

2003年度   衛星データを用いた水田水入れ時期の広域推定手法

2003年度   IKONOS衛星データを用いた水田利用タイプの判別精度

2003年度   衛星データを用いた水田水入れ時期のモニタリング-尾張西部地区を事例として-

2003年度   鋼管における屈折損失係数の試験的研究

2002年度   デジタル航空センサーによるデジタルオルソ画像と標高データの位置精度

2001年度   オブジェクト指向に基づく農業用パイプライン路線選定のための路線表示システムの開発

2001年度   オブジェクト指向に基づく農業用パイプライン路線選定のための路線表示システムの開発

2001年度   中山間地水路の維持管理実態と自動止水ゲートの開発

2001年度   更新・改修のための水路システムの水利機能診断

2000年度   水路組織(システム)の設計・管理・操作論(2)-水路組織の概念整理-

2000年度   地形要因からみる中山間地の用水路の特性分析-熊本県通潤用水を事例として-

2000年度   開水路下流水位制御の水理構造と自動制御

2000年度   水路組織(システム)の設計・管理・操作論(1) -水路組織(システム)の概念整理-

2000年度   神流川沿岸地区開水路(新神流川幹線、児玉幹線)および管水路(上里幹線)の通水能力低下、漏水の原因および対応の検討

2000年度   1998年8月豪雨時の那須野ヶ原地区用水路の洪水流放流機能

2000年度   小口径オープン型パイプライン分水施設の設計 -上流水槽内に設置される流出水槽の設計法-

2000年度   渦動管付き急勾配フリュームの水田取水工への適用性

2000年度   水理学実験(常流・射流と跳水)

2000年度   ダクタイル鋳鉄管(内面ポリエステルライニング管)の水理特性の解明

2000年度   新矢作川用水地区幹線水路家下川放流工水理実験報告書

2000年度   農業施設に付着するスケールの防止対策についての検討-農業用パイプライン管内付着の現象の解明と水理学的対策方法の検討-

2000年度   流動形式の違いによるCaCO3スケールについて

2000年度   幹線パイプラインシステムおよび水管理システムの検討

2000年度   パイプラインの最適路線計画手法に関する検討

2000年度   下流制御方式による開水路取水・分水制御について

2000年度   排水系沈砂池の濁水制御手法の開発

2000年度   水路改修時における水管理及び分水方式の設定

2000年度   水路組織(システム)の設計・管理・操作論(3)-水路システムの流量制御方式-

2000年度   新矢作川用水地区オープンタイプパイプライン幹線水路チェック工の水理実験結果

2000年度   中国の節水灌漑技術

2000年度   複合オブジェクトと半構造データによる管路系水路システムのデータ構造開発

2000年度   定常流況解析機能を有するパイプライン路線評価システムの試作

2000年度   水路組織(システム)の設計・管理・操作論(4)-水路システムの分(配)水管理方式-

2000年度   中山間地水路の防災管理のための自動止水ゲートの開発

2000年度   傾斜地水田の用水取水に適用する渦動取水工

2000年度   魚類生態環境としての農業用水路の機能調査

2000年度   GISを用いた地域用水利用の地理的分析

2000年度   GISを用いた地域用水利用の地理的分析

2000年度   射流水路の底部分水における開口部形状の影響について

2000年度   パイプラインにおける流量制御機能の解明と評価手法の開発に関する研究

2000年度   渦動管つき分水工の現場適用への問題点とその改良

2000年度   省スペースなパイプライン空気排除装置の考案

2000年度   射流水路の底部分水における開口部形状の影響について

2014年度   水利システム・人工衛星データによる代かき時の水利用実態調査手法とその適用

2013年度   pH(KCl)から交換酸度y1を高精度に推定できる

2012年度   久住高原から阿蘇外輪山北西部における非アロフェン質の黒ボク土表層の分布マップ

2011年度   歴史的水利システムである通潤用水を事例とした水管理技術の再評価

2010年度   牛ふん堆肥ペレットを施用した黒ボク土中の主要な無機成分の動態

2009年度   GISをベースとした農地の持つ土壌侵食防止機能量の分析手法

2009年度   ALOS/PALSARデータを用いた農地の被災状況把握

2009年度   低平地重粘土地帯の野菜栽培において水環境に配慮した施肥を行うための窒素流出予測モデル

2008年度   たい肥施用による硝酸態窒素溶脱量の分布推定

2008年度   1m深地温の逆解析によるため池堤体漏水の幅・深度推定法

2007年度   衛星データおよび10mメッシュ土地利用図を用いた土地利用変化の把握手法

2007年度   多面的機能に配慮した水路システムの基本計画作成手法

2005年度   GISを活用した流域のため池群が持つ洪水ピーク軽減効果の評価

2005年度   灌漑システムを対象とした耕作放棄地の分類と要因分析

2004年度   バイオマス利用のための細資源化施設の配置評価手法

2004年度   洪水の流入防止のための無動力止水ゲート

2003年度   16.地域最大降雨量データによる洪水比流量包絡式のクリーガ式及びグループ式の適合性評価

2003年度   23.衛星データを用いた水田水入れ時期の広域推定手法

2003年度   37.XMLを用いた農業用パイプラインの拡張可能なデータベースシステム

2002年度   17.GISと農業センサスを用いた茶園の傾斜度と生産性の関係の推計手法

2002年度   18.国土数値情報と統計データの統合利用による任意領域の耕地面積の推計手法

2002年度   19.IKONOS衛星データを用いた水田利用タイプの判別手法

2002年度   30.用水路システムの水利計画設計データベース作成手法

2002年度   32.水生生物の生息空間としての農業排水路に瀬と淵を創出する工法

2001年度   農業用パイプラインの多節屈折管の局所損失係数の計測

2000年度   中山間地域用水路の防災施設としての無動力止水ゲート

2000年度   農業用パイプライン路線選定のための路線特性表示システム

1999年度   用水路の洪水流放流機能評価

2012-2014年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   動電学的手法による農地土壌中の汚染物質の効率的除去に関する研究

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる