要約 電気牧柵を利用した飼料イネのストリップグレージングにより、10aあたり繁殖牛100頭日以上の高い牧養力が確保され、飼料イネの収穫利用コストは稲発酵粗飼料の5分の1に削減される。 キーワード 飼料イネ、繁...
要約 実態調査に基づき自脱型コンバインの必要経費を推計した結果である。新品で購入後、2年に1回の割合で点検整備を行い10年間使用した場合、各刈取条数ともに購入価格を含む総経費は購入価格の約1.7倍とな...
AHP(階層分析法)による大規模畑作経営の技術開発ニーズの評価
要約
要約 ハウスミカンでは、満開後50日目から約100日目まで後夜半の最低温度を慣行管理より1~4℃下げる変温管理で果実品質や収量を維持しつつ、燃料消費量が節減できる。 キーワード ハウスミカン、最低温度、変温管...
要約 水稲の通常期における田面水位及び乾田直播の発芽・苗立ち時、転換畑の地下灌漑時の地下水位などをあらかじめ設定した水位に自動調節する水位管理器。簡単かつ低コストで水管理の省力化・適正化を実現でき...
要約 肉用牛経営計画モデルを用いて放牧導入の効果を試算し、繁殖経営の改善には人工哺育技術等との併用が重要であること、飼料自給率の向上には放牧導入とともに農地の利用集積が必要であること等の結果を得た。...
要約 「てんこもり」は、富山県では晩生の早に属する粳種である。高品質・多収で、食味は「コシヒカリ」並みに良い。また、耐倒伏性が高く、直播適性に優れる。 キーワード イネ、てんこもり、晩生、高品質、良食...
要約 コシヒカリの栽植密度は13株/m2までであれば、21株/m2程度の標準密度と比較して収量差は認められず、整粒歩合および玄米蛋白質含量への影響は小さく、倒伏は軽減される。 キーワード コシヒカリ、疎植、収量...
要約 コンビニエンスストアから排出される消費期限切れの食品のうち、低タンパク質・低脂肪の素材を乾燥処理後、豚の肥育期(体重30kg~110kg)の飼料に30%代替、50%代替給与すると、発育は良好で、肉質、脂質お...
要約 昼間の日射量に応じた変夜温管理を行うことで、ピーマンの収量を維持しつつ暖房用の燃料消費量が削減でき、コストを低減できる。 キーワード 促成ピーマン、日射量、夜温、コスト低減 背景・ねらい ピーマン...
低温開花性、無側枝性が優れる秋ギク新品種「新神2(あらじんつー)」
要約 秋ギク「新神2(あらじんつー)」は、変異誘発により「新神」に低温開花性を付与した品種で、無側枝性やボリューム等も優れることから、幅広い作型に適応可能である。 キーワード 秋ギク、新神、新神2、イオ...
トルコギキョウの吸水種子の低温処理を利用した秋出し栽培における優良品種
要約 吸水種子の低温処理を利用した7月定植-10月出荷作型においては、「つくしの雪」「パレオピンク」等11品種が優良品種である。 キーワード トルコギキョウ、品種比較、吸水種子の低温処理 背景・ねらい 大分県...
哺乳期の乳用雄子牛への代用乳給与水準と血中IGF-1濃度および増体との関係
要約 哺乳雄子牛への代用乳給与水準が高水準の場合、低水準と比較して肝臓IGF-1遺伝子発現、循環血中IGF-1濃度、体重、体高、および管囲が高い値になる。 キーワード 代用乳、子牛、肝臓、IGF-1 背景・ねらい 子...
キーワード 水田作経営、イネWCS、専用収穫機、コスト、所得、助成金、導入促進 背景・ねらい 生産調整水田の有効活用や粗飼料自給率の向上を図るため、北陸地域においてもイネWCS生産の拡大が求められてい...
加工用ばれいしょソイルコンディショニング体系の経営評価と導入条件
要約 加工用ばれいしょソイルコンディショニング体系はコントラクタを利用することで60kg当たり生産費と10a当たり労働時間を減少させ、40ha以上規模の農家で導入効果が見込める。 キーワード ソイルコンディショ...
要約 有機酪農への取り組みは、解決しなければならない問題点が多く、かつ転換中の経済的負担も大きいことから、転換前から転換後を通して、生産者および関係機関、乳業メーカー等が役割分担し密接な協力体制のも...
豚ふんの吸引通気式堆肥化における簡易スクラバと林地残材による脱臭技術
要約 豚ふんの吸引通気式堆肥化の初期に、堆積物表面から揮散するアンモニア濃度は平均30ppm程度と低く、堆肥底部から捕集した高濃度臭気はリン酸溶液の簡易スクラバでアンモニアを99%以上除去でき、続く林地残...
要約 メドウフェスク(以下MF)「ハルサカエ」は土壌凍結地帯で高い永続性を有し、泌乳牛50頭の放牧で、チモシー(以下TY)放牧地に比べ、8月以降の面積を2ha少なくすることができる。地下茎型イネ科草優占草地も...
要約 浄化槽のユニット化、汚泥除去の自動化などにより、「平成14年度版牛乳処理室排水浄化施設」は建設・設置・管理が容易で浄化も確実な施設となる。計画・施工・運転・保守作業方法を一体とするマニュアルを利用す...
鶏ふんの吸引通気式堆肥化とリン酸スクラバ・もみ殻脱臭槽による簡易脱臭技術
要約 吸引通気式堆肥化処理に、溶液洗浄方式アンモニア回収装置(スクラバ)ともみ殻脱臭槽を組み合わせることで、鶏ふんの堆肥化時に発生する高濃度の臭気を有効に脱臭できる。脱臭使用後のもみ殻は、堆肥化時の副...