寒冷地大区画圃場における超省力水田輪作営農システムの実現に向けた技術体系の確立
摘要 寒冷地の水田作については、大規模水田作営農モデルにおいて、中長期計画に記されたコメの全算入生産費40%削減に目途をつけた。ヒストリカルデータを活用した「病害虫発生予察調査データベース」の構築を完了...
c.カバークロップ等を活用した省資材・環境保全型栽培管理技術の開発
摘要 カバークロップによる抑草効果に関しては、1)主要雑草67種について、埋土種子の土壌抽出における最適な塩類溶液の比重などを明らかにし、埋土種子量を調査する標準手法を確立した。これらを盛り込んだ調査...
耕地の気象環境の長期・広域動態評価手法の開発と気象要素に対する作物反応の解明
摘要 i)道東の農業関係機関等に散在していた約80地点・30年分の土壌凍結深観測データを収集・整理してデータベース化し、パラメータとモデル開発を進めた。また、冬期間における土壌水分動態と積雪融解時のフェー...
摘要 i)「北海90号」は黒根病抵抗性と耐湿性に優れることを確認し、品種登録を行うこととした。「北海90号」は15~17年の三カ年平均で根重7.33t/10a、根中糖分17.81%、糖収量1307kg/10aであった。収量は全道平均...
低温誘導性遺伝子群の低温枯死耐性発現における機能解析(220)
摘要 12年度は、生物研イネミュータントパネル、約19,000系統分についてPCRおよびサザンハイブリダイゼーションにより低温誘導性遺伝子の遺伝子破壊系統を探索し、RC167について3’末非翻訳領域...
ミトコンドリア局在性タンパク質の網羅的解析と遺伝子単離・機能解明
摘要 イネ等を材料として、ミトコンドリアに局在しているタンパク質について、可能な限り多くのタンパク質の部分アミノ酸配列を決定して、網羅的なミトコンドリアタンパク質カタログを作製する。また、得られた情...
自己増殖事例ベース及びVRMLを用いた栽培適地マップ作成インタフェースの開発(13)
摘要 北海道地域における水稲乾田直播栽培に関するリスクの大きさを気象条件で分類し、色分けして地図画像として表示し、緯度経度や郵便番号等で地点を指定して表示する、栽培適地判定支援システムを開発した。
水稲の1,3-β-グルカナーゼ遺伝子の構造解析とストレス耐性強化法の開発(201)
摘要 水稲の1,3ーβーグルカナーゼ遺伝子を単離し、その発現解析から遺伝子の生理機能を推定し、遺伝子をイネに再導入して環境ストレス耐性や耐病性を改良することを目的とした。11年度は、イネ1,3ーβーグ...
産乳形質に関与する候補遺伝子の染色体マッピングと多型解析(181)
摘要 産乳形質候補遺伝子を含む9種の遺伝子について、ウシYACDNAライブラリーによる1次、および2次スクリーニングを行い、ポジティブクローンを特定した。ただし、この結果からは染色体上の位置決定を行...
非セルロースβーグルカン分解酵素の機能解明と遺伝子構造の解析(205)
摘要 イネ科植物に特異的な伸長生長に関与する酵素1,3;1,4ーβ-グルカナーゼ遺伝子やこれに関連する酵素遺伝子の全長を単離し機能を解明する。9年度は、2種類のイネ1,3;1,4-β-グルカナーゼを精...
輪作畑土壌における土壌微生物の群集構造の定量的評価法に関する研究
摘要 コスト軽減を目指した大規模畑作では、過剰な耕作や不適切な管理が土壌の生物的環境を劣化させ、難防除土壌病原菌の蓄積を招き、結果として生産性を低下させている。本研究では、作付け体系、施肥管理等が土...
低温誘導性遺伝子群の単離と機能解析 a. イネの低温耐性に関わる遺伝子の単離および機能解析
摘要 イネの生殖器官である若い穂は花粉形成途上にあり、この時期が最も冷害を受けやすいため、その障害型冷害の回避技術の開発が求められている。本研究では、イネの穂で翻訳されるタンパク質を網羅的に解析し、...
エチレン合成抑制遺伝子ETO1の導入による高日持ち性果菜の開発
摘要 植物ホルモンであるエチレンは果実の熟成を促進することが知られており、トマトの過熟、メロンの低温下での品質低下、イチゴの傷害による過熟などの果菜類の劣化を引き起こす。本研究では、エチレン合成抑制...
摘要 当研究室では、コムギ幼穂分化期cDNAライブラリーより、無作為に362クローンを抽出し、その塩基配列を決定した。その結果、300塩基以上の配列情報が得られた204クローンについて、ESTとして...
植物ミトコンドリア・プラスミドを利用した植物ミトコンドリア形質転換ベクター系開発のためのパイオニア研究(247)
摘要 ナタネ・ミトコンドリアプラスミドの全塩基配列を決定し、その遺伝子構成を明らかにした。ナタネ・ミトコンドリアプラスミドの全長は、11640 bpであり、その末端に327 bpの逆位反復配列が存在し...
産乳形質に関与する候補遺伝子の染色体マッピングと多型解析(196)
摘要 11年度は産乳形質関連遺伝子のうち、BTLACTA(Bovine gene for alpha-lactalbumin)とBOVCKIA(Bovine casein kinase I-alph...
摘要 農業生産に係わる各種の圃場情報を収集整理し、必要に応じて圃場図上に画像表示させるシステムを開発する。11年度は、プログラムの骨格となるデータベースを作成した。データベースのテーブル構成は、各種...
リモートセンシングによる排水不良圃場の検出手法の開発(18)
摘要 衛星から得られる各種の画像情報と圃場の水分特性とを解析し、衛星画像を利用して排水不良圃場位置を特定する手法を開発する。11年度は土壌の水分特性と土壌表面の光学特性との関係を調査し、土壌のpFと...
自己増殖事例ベース及びVRMLを用いた栽培適地マップ作成インタフェースの開発(17)
摘要 各種のデータを利用して作物の栽培適地マップを作成するためのプログラム部品を作成する。11年度は気象庁AmeDASデータCD-ROMの気象データを簡単に利用するためのプログラム部品を作成した。ま...
摘要 種々の気象解析を個々のプログラム部品として、自由に組み合わせて総合的に利活用する枠組みとなるソフトを開発する。11年度は気象庁AmeDASデータCD-ROMデータを利用するためのプログラム部品...