b.生産・流通IT化のための農業技術体系データベース及び意思決定支援システムの開発
摘要 1)IT活用による高度生産管理システムの構築のために、個別に開発されてきたシステム、技術の統合・連携を行った。例として、農業技術体系データベースと農薬ナビのシステム統合により、技術体系データの選...
a.フィールドサーバの高機能化と農作物栽培管理支援技術の開発
摘要 1)多方向同時撮影や画像処理機能の付加により、不法投棄監視など多様なニーズに応えられる高機能なフィールドサーバを開発した。また、慶応大等とともにヒマラヤにフィールドサーバを設置する実験を開始し...
b.生産・流通IT化のための農業技術体系データベース及び意思決定支援システムの開発
摘要 (1)高度生産管理のための農業技術体系データベースシステムと意思決定支援システムの基本設計および試作を行った。農薬等農業資材適正使用ナビゲーションシステム(農薬ナビ)の開発では、「携帯電話上で作...
オ IT、ロボット技術等を活用した革新的な農業機械・装置等の開発
摘要 (1)野菜接ぎ木ロボット用自動給苗装置を試作し、接ぎ木ロボットに接続してスイカ等の苗を用いて現地試験を行い、平均接ぎ木成功率が97%となるなどの成果を確認し、実証1号機を試作した。いちご収穫ロボット...
摘要 目的:デジタル土壌図など地理情報システムを活用して作物の高品質生産を支援する土壌・施肥管理システムを作成する。計画:1)土壌データベースの整備と利活用支援マニュアル等の作成。2)水田転換畑におけ...
カンキツ園地情報の収集・解析に基づいた園地診断による総合的な栽培管理改善
摘要 (目的)選果データや園地の樹体、土壌条件等の情報の収集と解析及び園地条件に応じた栽培管理改善法を確立し、産地全体のブランド果率の向上を図る。(計画)1.カンキツ園地情報管理システムの開発 2.基...
遺伝資源の情報管理・提供システムの高度化と遺伝資源情報の公開
摘要 17年度は、遺伝資源(植物,動物、微生物)の保存管理と情報の高度化に向けて、遺伝資源の在庫管理システムの開発・改良及び特性データの統一的管理のためのスキーマ作成、データ管理システムの開発を実施した...
摘要 ISOの曲げ方式せん断試験方法は曲げ破壊を生じる場合が多くて問題があり、確実にせん断破壊を生じさせるいす型せん断試験方法が有効であることを明らかにした。ネットワーク環境で使用できる木材の強度デー...
摘要 切断装置1号機を試作し切断力等を把握するとともに、鉄とゴムの大別分離装置1号機の機能確認及び2号機を試作して性能試験を行い、鉄材回収技術の実用化への見通しを得た。また、ROPS(転倒時運転者防護装置...
摘要 約70haの実証ほに作物生育情報測定装置、穀物収穫情報測定装置、可変施肥装置を継続的に供試して、情報の効率的取得とそれに基づくほ場一筆単位の精密肥培管理を実施した。その間、各機器に改良を加えつつ、...
摘要 情報技術やネットワーク技術を用い、乳牛の行動及び状態を個々に自動収集し、データベース化することにより、酪農作業者が容易に牛の行動管理ができる低コストのシステムを開発する。 研究対象 乳用牛 専門 ...
摘要 オープンソースGISアプリケーションを使ったトレーサビリティーシステムとして、農薬の使用履歴について、無人ヘリコプターによる防除作業をデータベース機能があるGISで記録する履歴管理システムを開発し...
摘要 目的:デジタル土壌図など地理情報システムを活用して作物の高品質生産を支援する土壌・施肥管理システムを作成する。計画:1)土壌データベースの整備と利活用支援マニュアル等の作成。2)水田転換畑にお...
カンキツ園地情報の収集・解析に基づいた園地診断による総合的な栽培管理改善
摘要 目的:選果データや園地の樹体、土壌条件等の情報の収集と解析及び園地条件に応じた栽培管理改善法を確立し、産地全体のブランド果率の向上を図る。計画:1.カンキツ園地情報管理システムの開発、2.基礎的...
摘要 i)茶原葉の品種・施肥量の差・生育時の温度条件・生葉保管等が、加工適性・品質に及ぼす影響について調査した。冬季に新芽が生長する温度条件では一番茶が不揃いでアミノ酸含量が低いことや、不揃い原葉は...
遺伝資源の情報管理・提供システムの高度化と遺伝資源情報の公開(E 22)
摘要 ジーンバンク計算機システムを更新し、データベースやデータ管理プログラムを移行した。コアコレクションの在庫管理や配布申請に対応するスキーマを作成するとともに、統一的な在庫管理システムを作るため、...
摘要 共通I/Oポート、作業端末、及び統合処理プログラムで構成した作業モニタリング装置1号システムを試作・改良し、i)作業端末でバーコードを読み取り、農薬情報の作業者への表示、ii)統合管理で利用する簡便...
高度に人工林化された河川源流域における地域森林資源の実態解析
摘要 地域森林資源の実態解明の中で、四国の国有林と民有林の森林情報を収集し、GISと連動したデータベースを作成した。これにより四国全体の統一的な森林情報の把握、提供を可能にしたことから、四国における...
摘要 デジタル土壌図など地理情報システムを活用して作物の高品質生産を支援する土壌・施肥管理システムを作成する。方法:1)土壌データベースの整備と利活用支援マニュアル等の作成。 2)水田転換畑における...
摘要 調和的利用を目指した森林情報システムの開発の中で、森林レクレーション施設とGISを連動させたデータベースを構築し、多面的な機能の評価手法の1つとして森林レクレーション類型と森林環境要因のマトリ...