摘要 国内外で需要の拡大している抹茶の原料である、てん茶の生産拡大を図るため、キーとなる技術である「被覆技術」について、被覆適期の判定指標の解明と簡易測定技術及び高度被覆技術の開発、被覆栽培に適した...
Ⅶ 乳肉用牛の放牧管理技術の開発、1 公共牧場の機能強化のための効率的管理技術の実証
摘要 (1)ゾーニングに応じた効率的施肥技術および草地管理技術の実証、ゾーニングに応じた施肥により生産性や栄養価に問題なく減肥が可能で、緩効性肥料の利用で施肥回数の減少も図られた。傾斜地では無線傾斜地...
Ⅷ 乳肉用牛の放牧管理技術の開発、1 公共牧場の機能強化のための効率的管理技術の実証
摘要 傾斜度による施肥効果試験では、傾斜度の低い区で施肥による増収効果が少なく、傾斜度に基づくゾーニングにより減肥が可能であると考えられた。また、実際に放牧地で、ゾーニングにより肥料を年間で10%削減...
摘要 グレンドリルやチゼルプラウ等を活用した高能率な大規模水田輪作システムに関しては、a)条間25cmの真空播種機を開発し、水稲、ナタネが高精度に播種できることを明らかにした。また、試作したチゼルプラウシ...
摘要 [目的] 建築物への木材利用の方法の一つに内装材の木質化が期待されるが,建築基準法施行令第128条の4,および施行令129条の内装制限により,可燃物である木材を内装に使用することは困難であり,内装材...
県産米利用促進のため米粉生産・加工技術の開発、 (1) 県産米の特徴を生かす加工技術の開発、 (2) 高収量性品種の加工適性の解明、 (3) 小規模施設製粉における品質管理技術の確立
摘要 パン、麺等品目別に米粉のアミロース含量など加工適性に関与する影響を明らかにし、加工技術を開発する。品種、栽培方法等の違いによる原料米の影響を検討し、加工適性を保持した低コスト・安定多収技術を...
ウメの簡易栄養診断に基づく着果負担軽減のための樹体管理技術の確立
摘要 ネット収穫により着果負担が多くなると、花芽着生数が少なくなったり、翌年の結実率が低下したりするなどの影響がみられた。対策として、礼肥の早期施用、施用量の増加や花芽着生数に応じたせん定が有効であ...
62.農林業未利用資源の再資源化技術及び再資源化物を活用した農林地の維持管理技術の開発(3)畑土壌における窒素肥沃度の評価法の確立と可給態窒素の簡易測定法の開発(要望課題)
摘要 現地農家土壌及び有機物連用土壌において、煮沸浸出した有機態窒素含量と可給態窒素含量との間には、高い正の相関関係があり、有機態窒素含量から可給態窒素含量が推定できることが確認できた。また、やや...
摘要 目的,内容:水産加工食品の安全性確保のため、危害要因のヒスタミンについて、原料魚であるカツオ・マアジ・サバ類の管理技術を確立するとともにその簡易測定法を開発する。 得られた成果:まあじ開き干し...
4.農林業未利用資源の再資源化技術及び再資源化物を活用した農林地の維持管理技術の開発(1)畑土壌における窒素肥沃度の評価法の確立と可給態窒素の簡易測定法の開発(要望課題)
研究対象 露地野菜一般 専門 土壌肥料 部門 野菜
摘要 (目的)野菜産地においては,品質を重要視するため過剰施肥の傾向にある。そのため,野菜中の硝酸塩含量が増加している。そこで,安全な野菜生産のための施肥管理技術を確立するとともに国民に安全・安心な...
摘要 目的,内容:水産加工食品の安全性確保のため、危害要因のヒスタミンについて、原料魚であるカツオ・マアジ・サバ類の管理技術を確立するとともにその簡易測定法を開発する。 得られた成果:まあじ開き干し...
摘要 目的,内容:水産加工食品の安全性確保のため、危害要因のヒスタミンについて、原料魚であるカツオ・マアジ・サバ類の管理技術を確立するとともにその簡易測定法を開発する。 得られた成果:まあじ開き干...
摘要 土壌からKClで抽出された有機態窒素含量から可給態窒素を推定する方法について検討した。この方法ではペルオキソ分解液中の硝酸態窒素を比色定量する必要があり、測定条件としては波長220nm、pH3以下が適し...
摘要 妊娠子宮への養分吸収量は,子宮動・静脈血中の成分濃度差と中子宮動脈の血流量を測定し,それらを掛け合わせることで計算できる。そこで乳牛の子宮動脈血流量の簡易測定手法を開発し,妊娠ステージが血流量...
摘要 妊娠早期における母体の末梢血中エストロンサルフェート(E1-S)の簡易測定法を確立し、その濃度推移から早期妊娠診断が可能かどうかを検討した。その結果、E1-S濃度は、人工授精後30ー35日を境...
摘要 香り米香気成分である2-acetyl-1-pyrrolineの簡易測定手法の開発のため、その香気成分をガスクロマトグラフ質量分析計(GC-MS)によらず、ガスクロマトグラフのみにより検出・定量...
摘要 香り米の需要拡大には香気品質の安定化が必要であり、そのためには香気品質の簡易評価法の確立およびその利用技術の開発が不可欠である。本研究においては、香り米の主要香気成分2-acetyl-1-py...