岩丸 祥史

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門
肩書き 上級研究員
氏名 岩丸 祥史
連絡先(電話番号) 029-838-7708
所在都道府県名 茨城県
見える化ID 001039
URL http://www.naro.affrc.go.jp/niah-neo/index.html
カテゴリ

研究情報

2014年度   Susceptibility of GT1-7 cells to mouse-passaged field scrapie isolates with a long incubation

2013年度   The presence of disease-associated prion protein in skeletal muscle of cattle infected with classical bovine spongiform encephalopathy.

2013年度   Prion replication elicits cytopathic changes in differentiated neurosphere cultures

2013年度   Insect Cell-Derived Cofactors Become Fully Functional after Proteinase K and Heat Treatment for High-Fidelity Amplification of Glycosylphosphatidylinositol-Anchored Recombinant Scrapie and BSE Prion Proteins.

2013年度   Heterogeneity of the abnormal prion protein (PrPSc) of the Chandler scrapie strain.

2013年度   Heterogeneity of Abnormal Prion Protein (PrPSc) in Murine Scrapie Prions Determined by PrPSc-specific Monoclonal Antibodies.

2013年度   FK506 reduces abnormal prion protein through the activation of autolysosomal degradation and prolongs survival in prion-infected mice

2013年度   Different antigenicities of the N-terminal region of cellular and scrapie prion proteins

2012年度   Anti-prion activity of brilliant blue G.

2012年度   Prion replication elicits cytopathic changes in differentiated neurosphere cultures.

2012年度   Cytochalasin D enhances the accumulation of a protease-resistant form of prion protein in ScN2a cells: involvement of PI3 kinase/Akt signalling pathway.

2012年度   Anti-prion activity of Brilliant Blue G.

2012年度   Immunohistochemical detection of disease-associated prion protein in the peripheral nervous system in experimental H-type bovine spongiform encephalopathy

2012年度   プリオン感染N2a細胞での異常プリオン蛋白蓄積におけるアクチン骨格及びPI3キナーゼ経路の関与

2012年度   Prion detected in saliva of bovine spongiform encephalopathy-infected cattle.

2012年度   Distribution of abnormal prion protein in a sheep affected with L-type bovine spongiform encephalopathy

2011年度   Characterization of Syrian hamster adapted prions derived from L-type and C-type bovine spongiform encephalopathies

2011年度   Strain-specific effects of reducing agents on the cell-free conversion of recombinant prion protein into a protease-resistant form.

2011年度   P2X7受容体活性化に伴うミクログリアからの20-kDa IL-1βフラグメントの産生機構

2011年度   Strain-specific effects of reducing agents on the cell-free conversion of recombinant prion protein into a protease-resistant form.

2011年度   Experimental H-type bovine spongiform encephalopathy characterized by plaques, and glial and stellate type prion protein deposits.

2011年度   The activation of P2X7 receptor induces cathepsin D-dependent production of a 20-kDa form of IL-1β under acidic extracellular pH in LPS-primed microglial cells.

2011年度   Experimental H-type bovine spongiform encephalopathy characterized by plaques, and glial and stellate type prion protein deposits

2011年度   Experimental transmission of H-type bovine spongiform encephalopathy to bovinized transgenic mice

2011年度   Neuroanatomical distribution of disease-associated prion protein in cases of bovine spongiform encephalopathy detected by fallen stock surveillance in Japan

2011年度   Detection of disease-associated prion protein in the posterior portion of the small intestine involving the continuous peyer's patch in cattle orally infected with bovine spongiform encephalopathy agent

2011年度   Characterization of Syrian hamster adapted prions derived from L-type and C-type bovine spongiform encephalopathies.

2011年度   Neuroanatomical distribution of disease-associated prion protein in experimental bovine spongiform encephalopathy in cattle after intracerebral inoculation.

2011年度   Properties of L-type bovine spongiform encephalopathy in intraspecies passages.

2011年度   Neuroanatomical distribution of disease-associated prion protein in experimental bovine spongiform encephalopathy in cattle after intracerebral inoculation.

2011年度   Neuroanatomical distribution of disease-associated prion protein in cases of bovine spongiform encephalopathy detected by fallen stock surveillance in Japan.

2011年度   Detection of disease-associated prion protein in the optic nerve and the adrenal gland of cattle with bovine spongiform encephalopathy by using highly sensitive immunolabeling procedures.

2010年度   Accumulation of L-type Bovine Prions in Peripheral Nervous Tissues

2010年度   Tracing conformational transition of abnormal prion proteins during interspecies transmission by using novel antibodies.

2010年度   P27受容体阻害剤Brilliant Blue Gは持続感染細胞におけるプリオン増殖を阻害する

2010年度   BSE異常プリオン蛋白質の超高感度検出技術の開発と体内分布

2010年度   プリオンの異種動物への馴化に伴う異常プリオン蛋白質の構造変化

2009年度   Intraspecies transmission of L-type-like bovine spongiform encephalopathy detected in Japan

2009年度   ミクログリアでのP2X7受容体を介したオートファジー調節機構

2009年度   抗プリオンタンパク質モノクローナル抗体の開発と単鎖型抗体の作出

2008年度   ミクログリア細胞株を用いたプリオン持続感染モデル系の作出とその特性解析

2008年度   リゾリン脂質とATPはミクログリアにおける成熟型インターロイキシ-1βの産生を互いに制御する

2008年度   わが国の黒毛和牛に認められた非定型プリオンの性状

2007年度   わが国における非定型スクレイピーのレトロスペクティブな調査

2006年度   プリオン持続感染はマウスミクログリア細胞株においてP2X7受容体の機能と発現亢進に関与する

2005年度   羊・山羊の扁桃からの異常プリオン蛋白質検出法のサーベイランスへの応用

2005年度   マウス順化スクレイピー持続感染ミクログリア細胞株の樹立

2005年度   PrP過発現マウス由来のミクログリア細胞株はマウス順化スクレイピー株とBSE株に持続感染する

2020年度   異常プリオン蛋白質には性質の異なる複数の蛋白質分子が存在する

2018年度   変異型スクレイピーであるCH1641型は牛海綿状脳症(BSE)の起源ではない

2017年度   シカ慢性消耗病(CWD)プリオン感受性細胞の樹立

2016年度   L型非定型牛海綿状脳症(BSE)は牛に経口的に伝達される

2016年度   非定型牛海綿状脳症(BSE)プリオンから新たなBSEプリオンが出現する

2016年度   日本で初めて確認された羊の非定型スクレイピー

2016年度   立体構造を保持した組換えプリオン蛋白質の高純度精製法の開発

2016年度   ヘパラン硫酸は正常型プリオン蛋白質から異常型構造への変換を誘導する

2015年度   亜臨界水処理による牛海綿状脳症(BSE)プリオンの不活化評価

2015年度   正常プリオン蛋白質と近接し存在する分子の新規同定

2015年度   BSE感染マウスの病態の進行には異なる大きさのPrPScの関与が示唆される

2014年度   マウスGT1-7細胞は長潜伏期の野外スクレイピープリオン株に感受性を示す

2013年度   L型非定型BSEは緬羊に脳内接種で感染する

2013年度   BSE感染牛の骨格筋における異常プリオン蛋白質の蓄積部位

2013年度   プリオン蛋白質の正常型から異常型への変換・増幅には核酸を必要とする

2012年度   ブリリアントブルーG250は異常プリオン蛋白質蓄積を阻害する

2012年度   唾液を用いたBSE生前診断法

2011年度   還元剤はプリオン蛋白質の構造変換効率に影響をおよぼす

2011年度   死亡畜検査で摘発されたBSE牛における異常プリオン蛋白質蓄積分布

2011年度   BSE経口感染牛の異常プリオン蛋白質は小腸連続パイエル板に蓄積する

2011年度   牛海綿状脳症では聴覚神経路に空胞変性と異常プリオン蛋白質の蓄積が起こる

2011年度   非定型H型牛海綿状脳症プリオンの牛への伝達性

2010年度   非定型BSEプリオンは、定型BSEプリオンと同じく末梢神経に分布する

2010年度   リコンビナント異常プリオン蛋白質の試験管内増幅法の開発とプリオン増幅因子探索への応用

2010年度   免疫染色による異常プリオン蛋白質検出のための抗原賦活化法の改良

2010年度   同種間および異種間の伝達で生じるプリオン株の選択的増幅

2010年度   BSE異常プリオン蛋白質の超高感度検出技術の開発と体内分布

2010年度   プリオンの異種動物への馴化に伴う異常プリオン蛋白質の構造変化

2009年度   わが国で摘発された非定型牛海綿状脳症プリオンの牛への伝達性

2009年度   スクレイピー感染羊体内におけるプリオンは不均一な集合体で存在する

2009年度   抗プリオンタンパク質モノクローナル抗体の開発と単鎖型抗体の作出

2008年度   異種動物への伝達に伴うBSEプリオンの性状変化

2008年度   ラクトフェリンによるプリオン複製阻害効果

2008年度   わが国の黒毛和牛に認められた非定型プリオンの性状

2007年度   現行の牛海綿状脳症(BSE)サーベイランス検査および確定検査により鹿慢性消耗症(CWD)は検出できる

2006年度   BSEプリオンに感染するミクログリア細胞株の樹立

2005年度   肥料用肉粕液の製造工程におけるプリオン不活化法の検討

2005年度   羊・山羊の扁桃からの異常プリオン蛋白質検出法のサーベイランスへの応用

2004年度   異常プリオン蛋白質のコア領域のN末端の構造解析

2004年度   過去17年間に豚丹毒罹患豚から分離された豚丹毒菌株の性状

2003年度   脳組織の変敗が異常プリオン蛋白質の検出に与える影響

2016-2018年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   異常プリオン蛋白質生成に関与する宿主細胞膜上分子群の網羅的探索

2014-2016年   [厚生労働省 厚生労働省研究事業]   非定型BSE(牛海綿状脳症)に対する安全対策等に関する研究

2011-2012年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   プリオン蛋白質相互作用分子群の探索による異常プリオン蛋白質生成機構解析

2010-2012年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   ミクログリアからのプリオン放出機構に関する研究

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる