要約 ニチニチソウのカルシウム、ホウ素欠乏では株全体の萎ちょう、蕾の枯死が認められる。マグネシウム、鉄欠乏では上位葉のクロロシスが顕著である。マンガン過剰では葉に褐色小粒斑点が発生し、ホウ素過剰では...
要約 日長感応性と生長調整剤の効果を基準に選抜したノジギクの系統は、高温期の短日処理でも安定して短い日数で開花し、生長調整剤による草姿改善効果が高く、鉢花商品として有望である。 キーワード キク、鉢花...
要約 夏期、地表に透明フィルムを被覆して行う露地太陽熱処理において、地温実測値と気温および日射量のデータを解析しモデル式を作成することで、処理時の地温推定が可能である。 キーワード 露地太陽熱処理、地...
要約 近畿中国四国地域の任意の地点での水稲6品種の出穂期・成熟期を予測するシステムをWeb上に作成した。府県、栽培品種、田植え月日を選択し、移植した苗の葉齢を入力する。その後、地図上で栽培地点を選択す...
大型放射光(SPring-8)を利用した黒大豆の非破壊産地判別技術
要約 大型放射光を用いた黒大豆種皮の蛍光X線分析により、非破壊で、施肥の影響を受けにくい微量元素の測定ができる。中国2産地の黒大豆種皮のSr含量は兵庫2産地のものに比べて明らかに高い。 キーワード 蛍光X...
要約 有効なリサイクルの手だての少ない、廃タマネギ、オカラの炭化による施用効果を明らかにした。これら炭化物は窒素、リン、カリウム、カルシウム及びマグネシウム含有率が高く、木炭に期待される保水性・排水...
要約 内生細菌を減圧及びスプレー接種しコート剤で被覆後、低温・除湿条件で乾燥させることにより、ペレット種子内に定着化させることができる。貯蔵可能期間は約3ヶ月が見込まれる。本種子を用いるとレタスビッ...
要約 クリ専用温湯消毒器で50℃、30分間処理をすると、果実内のクリシギゾウムシ、クリミガに対して高い防除効果が認められ、翌年の発芽率の低下もみられない。また品質、食味調査でも従来の臭化メチル処理と変わ...
要約 兵庫県南部での栽培に適する「日本晴」よりやや晩熟の良質・良食味品種「ゆめおとめ」を育成し、認定品種に採用した。 キーワード イネ、認定品種、ゆめおとめ、中生、良質、良食味 背景・ねらい 兵庫県南部...
要約 兵庫県南部の園芸地帯向けの良質・良食味水稲として、短期栽培用品種「華兵庫」を育成し、認定品種に採用した。 キーワード イネ、短期栽培、極早生品種、華兵庫、認定品種、園芸地帯 背景・ねらい 兵庫県南...
黒毛和種骨格筋の再生過程における骨格筋形成関連遺伝子の発現変動
要約 黒毛和種生体の骨格筋再生過程において、ミオスタチン遺伝子の発現は有意に減少し、筋転写調節因子(Myf5,MyoD,Myogenin,MRF4)の遺伝子発現は有意に増加する。 キーワード ウシ、再生骨格筋、ミオスタチン、...
Pythium oligandrum MMR2株によるイネもみ枯細菌病および苗立枯細菌病の発病抑制効果
要約 保菌種子を浸種開始と同時に3日間、105個/mlの濃度に調整したPythium oligandrum MMR2株の卵胞子懸濁液に浸漬処理することにより、イネ育苗期のもみ枯細菌病、苗立枯細菌病の発病が抑制される。 キーワード ...
要約 アカヒゲホソミドリカスミカメの主要殺虫剤に対する感受性評価の基準となるLD50を明らかにした。 キーワード アカヒゲホソミドリカスミカメ、殺虫剤、感受性、LD50 背景・ねらい アカヒゲホソミ...
豆腐がおいしい大豆品種「たまうらら」の栽培特性と収穫適期幅の拡大
要約 大豆「たまうらら」は豆腐の食味に優れる早熟な品種である。標準播の適正栽植密度は16.7本/m2程度である。「たまうらら」や「あやこがね」を組み合わせた作付体系により、収穫期が分散し、刈取可能面積が拡...
耐倒伏性が強く、品質が高い水稲早生粳品種「ゆきん子舞」の育成
要約 「ゆきん子舞」は、新潟県では早生の中間型に属する粳種である。耐倒伏性が強く、品質も高いことから、地力窒素の発現が大きい転作跡の圃場において安定した栽培が可能である。 キーワード イネ、ゆきん子舞...
イネ種子からのもみ枯細菌病菌及び褐条病菌の効率的な生菌回収法
要約 イネ種子100gを250ml水中で超音波処理し、メンブレンフィルター法で集菌し、再度フィルターを10ml水中に浸漬して超音波処理を行う。この処理液をもみ枯細菌病菌及び褐条病菌の選択培地で培養することで、比...
畑土壌における水溶性イオンの移動実態から推定した降下浸透水量
要約 無作付けのほ場において、Brイオンが移動した土層内の水分量から求めた1~2カ月間の降下浸透水量は、黒ボク土では降水量の約65%、褐色低地土では約70%と推定される。 キーワード 浸透水量、降水量、液相率、...
要約 牛ふん炭化物は、含有成分のリン酸及びカリがコマツナ栽培において化学肥料代替効果がある。ただし、pHとECが高いので多量施用した場合に砂質土では生育低下が起こる。生育低下は除塩で軽減される。主な溶脱...
窒素施肥深度の違いがホウレンソウとダイコンの生育・窒素吸収に及ぼす影響
要約 ホウレンソウの生育と窒素吸収は、0~15cmの土壌中窒素濃度に依存する。 ダイコンは、0~60cmの施肥窒素を吸収でき、窒素吸収量は土壌への投入量に応じて増加する。 キーワード 窒素吸収、施肥深度、施肥濃...
要約 肥効調節型肥料のチェーンポット内施肥により、夏どりネギは収量を確保しつつ大幅に減肥できる。100日タイプの肥料をチェーンポット内に6kgN/10a施用し、9kgN/10aを追肥すると38%の減肥となる。また、140日...