植物内生微生物群集解析等を利用した有機栽培圃場の微生物特性の解明
摘要 有機栽培圃場の微生物特性を明らかにするため、ジャガイモ等の畑作物の共生微生物分析法を確立し、ジャガイモの根共生細菌をモデルとしてそれら手法を活用して慣行と有機の栽培作物の共生微生物相が特に土壌...
拮抗菌と耕種的防除技術等を組み合わせたジャガイモ有機栽培体系の実証と評価(削除 抵抗性誘導剤の利用を中心とし,)
摘要 現地有機JAS圃場を用いた実証試験において、技術実証区では銅水和剤を使うことで疫病の進展を抑制できた。そうか病の発生も慣行有機区に比べ軽減し、可販品収量は慣行有機区が110kg/10aに対し、実証区では2,...
摘要 土壌診断に基づく施肥対応技術の実践により,良質有機農産物の低コスト安定生産と窒素溶脱などの環境負荷の低減が両立できることを実証するとともに,土壌診断技術の普及・定着を図るため,道内での有機栽培...
拮抗菌と耕種的防除技術を組み合わせたジャガイモ有機栽培の実証と評価
摘要 目的:ジャガイモそうか病等を対象に,生物防除,耕種的防除を組み合わせた総合防除技術を開発・構築し実証する。 、成果:(1)抵抗性品種「花標津」,「マチルダ」,「さやあかね」は疫病に対し有効性が現...
拮抗菌と耕種的防除技術等を組み合わせたジャガイモ有機栽培の実証と評価
摘要 目的:ジャガイモそうか病や疫病等を対象として,拮抗微生物による生物防除を中心に,有機JAS 適合資材を用いた防除技術と,輪作や有機物施用等の耕種的防除を組み合わせた有機栽培体系を構築・実証する。 ...
カラシナ、エンバク等から生じる抗菌・抑草物質の消毒効果の検証
摘要 有機JAS認証圃場を使い現在までに得た技術を用いて実証試験を開始した。そうか病は種いも消毒(銅剤)やふすま処理により軽減でき、ジャガイモ疫病に対しては、銅水和剤(コサイドボルドー及びZボルドー)散...
拮抗菌と耕種的防除技術等を組み合わせたジャガイモ有機栽培体系の実証と評価(削除 抵抗性誘導剤の利用を中心とし,)
摘要 有機JAS認証圃場を使い現在までに得た技術を用いて実証試験を開始した。そうか病は種いも消毒(銅剤)やふすま処理により軽減でき、ジャガイモ疫病に対しては、銅水和剤(コサイドボルドー及びZボルドー)散...
植物内生微生物群集解析等を利用した有機栽培圃場の微生物特性の解明
摘要 十勝管内における有機栽培の主要作物であるジャガイモ、ニンジン、ダイズ等についてサンプリングを行い、多くの試料を得ることができた。また、ジャガイモの各種組織を用いて植物共生細菌の群集構造解析法を...
i.根圏域における植物-微生物相互作用と微生物等の機能の解明
摘要 指標微生物群集については、1)トマト褐色根腐病の未発生土壌と発生土壌の微生物群集構造の解析から、糸状菌群集構造の多様度の低下が発生土壌の特徴として明らかになり、また未発生土壌に特有の糸状菌から...
拮抗菌と抵抗性誘導剤の利用を中心とし,耕種的防除技術等を組み合わせたジャガイモ有機栽培体系の実証と評価
摘要 拮抗菌や有機JAS適合資材を用いた防除技術と、輪作や有機物施用等の耕種的防除を組み合わせたジャガイモ有機栽培体系の構築を目的に有効防除技術の検証を行った.この結果,銅水和剤(コサイドボルドー)は...
拮抗菌と耕種的防除技術を組み合わせたジャガイモ有機栽培の実証と評価
摘要 目的:ジャガイモそうか病や疫病を対象として,拮抗微生物による生物防除を中心に,有機JAS適合資材による防除技術と,耕種的防除を組み合わせた有機栽培体系を構築する。 成果:(1)有機JAS適合のコサイド...
各種病害に対する有望拮抗菌の選抜,微生物資材の効果検定と処理法の開発
摘要 ジャガイモそうか病,疫病および軟腐病に対し,有機JAS適合薬剤および微生物農薬等を用いた有機農業適合防除技術開発のため,これら農薬・資材の該当病害に対する防除効果を調べた.この結果,ジャガイモそ...
摘要 a.試験目的 高付加価値化が見込める畑作3品(ばれいしょ、小麦、大豆)の有機畑輪作の有効性と肥培管理法を明らかにするとともに、有機栽培土壌の性状変化(物理性、化学性、生物性)を明らかにする。また、...
摘要 a.目的:高付加価値化が見込める畑作3品(ばれいしょ、小麦、大豆)の有機畑輪作の有効性と肥培管理法を明らかにするとともに、有機栽培土壌の性状変化(物理性、化学性、生物性)を明らかにする。また、有機栽...
有機農業技術開発事業 ~ばれいしょの有機栽培における生産安定化
摘要 a.目的:現地におけるばれいしょの有機栽培の実態を把握するとともに、養分吸収特性に対応した有機物施用法を開発する。さらに有機栽培条件下での品種反応や前進栽培の効果などを検討する。b.計画:(a)現地...
有機農業技術開発事業 1)有機栽培における技術解明と生産の安定化試験 ア.ばれいしょの有機栽培における生産安定化
研究対象 馬鈴しょ 専門 土壌肥料 部門 馬鈴しょ