農産加工食品の開発・改良と新品種等の加工技術に関する研究 1 キクイモの加工条件がイヌリン含有量に及ぼす影響
摘要 目的:キクイモの加工条件及び保存期間を検討し、それらがイヌリン含有量に及ぼす影響を明らかにする。 成果:粉末及びペーストを作成し、それらの加工条件の違いによるイヌリン含有量の変動を明らかにした。
摘要 ソバの品種育成に関しては、寒冷地(東北地方)の春播き栽培に適し、早生、多収で、そば麺の食味官能評価も高いソバ 品種候補「東北3号」を品種登録出願することとした。「九州7号」は暖地・温暖地の二期作向け...
摘要 代謝調節機能性の評価技術の開発に関しては、 a) ケルセチンは、食餌性肥満モデルマウスの内臓脂肪の蓄積や活性酸素の産生を抑制し、種々の免疫細胞の増加や活性化を抑制する こと等により、メタボリックシ...
摘要 ソバの品種育成に関しては、 a)「北海14号」は、「レラノカオリ」並の収量で容積重がやや重く、ルチン含量が高い特性を明らかにし、平成27年度に品種登録出願を行うこととした。 b) 難脱粒系統「芽系35号(旧G...
摘要 代謝調節機能性の評価技術の開発に関しては、 a) 農産物成分の代謝調節機能性の作用機序に関しては、血圧降下ペプチド等を含むコムギふすま自己消化物は、非アルコール性脂肪性肝炎モデルマウスにおいて、...
摘要 ソバの品種育成に関しては、a)半わい性系統の草丈は「キタワセソバ」の60%で、倒伏程度が半減することを確認した。自殖性では、「にじゆたか」等に自殖遺伝子を取り込んだ親系統の世代を進めた。「北海14号...
摘要 目的:キクイモの侵入した飼料作物等の生産ほ場の生産性を回復させるため、キクイモの総合的防除法を開発する。 、成果:十勝管内4箇所で現地実証試験を行い、多回刈り取りやグリホサート処理、表層撹拌な...
1122 形質転換系を利用した高糖性・低温耐性テンサイ系統の作出
摘要 キクイモ由来1-SST遺伝子を導入した形質転換体(1系統)を用いて、幼苗期耐凍性を検定した結果、原系統に比べて耐凍性が向上していることがわかった。また、形質転換体の根部に蓄積する可溶性糖の6~7割がフ...
a.バイオエタノール原料としての資源作物の多収品種の育成と低コスト・多収栽培技術等の開発
摘要 1)高分解性でん粉を持つ甘しょ「九州159号」を農林認定候補とした。また、新規に高分解性でん粉甘しょ「九州167号」、多収のソルガム「九州交6号」等を選定するとともに、さとうきび「KY01-2043」等有望系...
有用成分を含有する地域植物資源の収集・保存・評価と増殖技術の開発(205)
摘要 東北地域に存在する有用成分を含有する植物資源を検索、収集、評価を行い、その保存方法,増殖方法を確立し,地域植物資源の高付加価値を図り、農村活性化の一助に資することを目的として試験を行った。その...
摘要 キクイモの高イヌリン系統を選出するために、国内在来種系統を収集し、その中から塊茎が大きくて多収などの諸特性が優れた、寒地向き有望系統、北海道産の導入番号221番を選定した。その系統の植え付け時...
摘要 国内在来種233系統の中から多収、高Brix度などの諸特性に優れ、寒地向きに有望と考えられた7系統及び育成2系統の生産力検定試験を行った。優良系統の選抜経過等各種試験成績を総合的に検討した結果...
摘要 "キクイモの高イヌリン系統を選定するために、国内在来種233系統の中から多収、高Brix度などの諸特性に優れ、寒地向きに有望と考えられた20系統を6年度選抜した。7年度は生産力検定試験を行い導...
摘要 キクイモの高イヌリン系統を選定するために、5年度国内在来種233系統の中から多収、高Brix度などの諸特性に優れ、寒地向きに有望と考えられた20系統を選抜した。6年度、増殖を兼ねた生産力検定試...
摘要 きくいもの高イヌリン新品種を育成するために、国内の遺伝資源を収集し、諸特性を評価し有望系統を選定する。北海道在来種、本州在来種あわせて233系統の中から多収、高Brix度などの特性の優れた、寒...
摘要 キクイモの高イヌリン新種を育成するために、国内外の遺伝資源を収集し、諸特性を評価し有望系統を選定しようとした。北海道在来種は北海道農務部による営農方式に準じ、13地域に区分、12地区178材料...
摘要 キクイモの高イヌリン新品種を育成するため、国内外の遺伝資源を収集し、生育特性、収量等の諸特性を評価し、有望な系統を選定しようとした。キクイモは各地域において自然淘汰を受け、自生集団の間に分化が...