寒冷地南部の湿潤な気象・土壌条件における高能率水田輪作体系の確立
摘要 品種「にじのきらめき」のこれまでの栽培試験データより、目標収量 660kg/10a には総窒素施用量 12kg/10a 程度が必要なことを明らかにし、令和元年度に作成した栽培暦の内容を拡充して栽培のポイントを取り...
摘要 目的:産地の現状に対応した有用な育種素材を育成する。 成果:●スターチス ①交配種子5,192粒を播種し、ピンク系で23個体、紫系で6個体を選抜した。 ②令和元年播種系統からピンク3系統、ローズ2系統、さくら...
寒冷地の高栄養飼料生産と家畜排せつ物の農地還元による耕畜連携技術体系の確立
摘要 子実用トウモロコシ栽培に適した品種を明らかにし、殺虫剤散布を行い、虫害の発生を抑制して全刈収量を高めるとともに(107~115%)、湿害対策に畝立て播種が有効であることを見出すなど、トウモロコシの安...
技術シーズを創出するための調査研究 2 未利用農地等における飼料作物栽培技術の開発 (1) 飼料作物奨励品種選定試験 ア トウモロコシの品種比較試験(5月播種)
摘要 要約:トウモロコシ単作又は冬作物と組み合わせた二毛作栽培体系において利用する品種の選定のため、RM110~125の10品種を比較した。5月9日に播種して、8月14日~25日に黄熟期で収穫した。RM119以下の品...
摘要 目的:民間で育成された流通品種について、生育特性及び収量性等を明らかにする。 成果:播種期が遅れたことから、供試3品種とも越冬性は不良であった。
【主穀作における気候変動への対応技術の確立】 異常気象に対応できる麦・大豆生産技術の開発
摘要 小麦では、気候変動に対応した播種適期の解明及び施肥等栽培技術の開発。大豆では、「里のほほえみ」の播種晩限の解明、晩播適性の高い品種の選定、極晩播栽培における病害虫防除への対応技術を構築する。 ...
摘要 コンテナ容器への多粒播種における間引き効果、種子凶作時の実生コンテナ苗の不足を補完するためのコンテナ容器への直挿し多品種挿し木技術、コンテナ苗の運搬性や造林成績について検討する。
摘要 高密度播種苗を使用する場合、300、250g/箱播種は慣行の130g/箱と同等の精玄米重が得られた。一方で、疎植と組み合わせると減収が認められた。しかし、令和元年度試験においては、250g/箱播種では減収が見...
摘要 「Qなっつ」のショ糖含有率に影響を与える要因を分析し、ショ糖含有率が一定以上となる栽培技術の確立及びゆで豆用における栽培特性を解明する。茎葉切除によって現地においてもショ糖含有率が上がること...
摘要 「Qなっつ(千葉P114号)」栽培において、播種機、フレールモア、ラッカセイ掘取機及び簡易乾燥技術を組み入れた機械化栽培体系を実証した結果、合計作業時間は目標の40時間/10aにわずかに到達しなかった...
摘要 2月播種、6月収穫の春夏どりニンジンを対象とした 品種審査会で、種苗会社から出品された22品種を供試した。その結果、揃いが良く収量性に優れ、しみ症等に強く、晩抽性の「THC202」((株)トーホク)、...
摘要 良質多収で病害虫抵抗性を有し、耐倒伏性、難裂莢性で、本県に適する優良系統を選定するため、次世代作物研等で育成された6系統を供試したが、有望系統はなかった。また、奨励品種への採用に向けて、早生...
摘要 「おおまさり」の後継品種「おおまさりネオ(千葉P120号)」の長期的安定生莢出荷のための栽培技術を確立する。播種直後からの不織布によるべたがけ被覆により、収穫を6日前進できることが明らかとなった...
摘要 所内保存系統の切り花特性調査を行い、今後の交配親として有望な系統を選抜した。また、74組合せの交配で得られた8,464粒を播種し、6,673個体の実生が獲得出来た。現在、実生の疫病接種検定を行っている。
摘要 加工・業務用キャベツにおいて、出荷期間までの積算温度等による予測指標を策定し、定時定量出荷に適する品種・作付時期の構成を地区ごとに明らかにするため、4品種4播種時期でキャベツを栽培した。その...
4 高品質粗飼料の安定多収生産技 術の確立 (3) 飼料畑及び放牧地の生産力向上に関する研究 8) トウモロコシを基幹とした飼料作物の省力生産技術の確立
摘要 トウモロコシ二期作およびイタリアンライグラス・トウモロコシ二毛作体系において、不耕起播種機を用いて耕起、砕土を省略した場合の収量性及び雑草の防除方法を含めた省力生産技術を検討した。 その結...
4 高品質粗飼料の安定多収生産技 術の確立 (3) 飼料畑及び放牧地の生産力向上に関する研究 9) 気候変動に対応した安定的な飼料作物栽培技術の確立(トウモロコシ単播栽培)
摘要 近年の気候変動に対応したトウモロコシの適切な播種時期を明らかにするため、これまでの技術に比べ早期に播種を行い生育性および収量性への影響を検討する。
4 高品質粗飼料の安定多収生産技 術の確立 (3) 飼料畑及び放牧地の生産力向上に関する研究 10)気候変動に対応した安定的な飼料作物栽培技術の確立(冬作飼料作物)
摘要 近年の気候変動に対応したムギ類等冬作飼料作物の播種適期の検討を行う。 本年度から4~5旬の異なる時期に播種したイタリアンライグラス、ライムギ、オオムギ、秋作エンバクについて、生育状況、収穫時...
4 高品質粗飼料の安定多収生産技 術の確立 (3) 飼料畑及び放牧地の生産力向上に関する研究 11)気候変動に対応した安定的な飼料作物栽培技術の確立(トウモロコシ・ソルガム混播栽培)
摘要 近年の気候変動に対応したトウモロコシ・ソルガム混播栽培の播種時期及び1番刈時期を検討し、現状の栽培技術を見直すことにより自給飼料の安定生産を図る。
技術シーズを創出するための調査研究 2 未利用農地等における飼料作物栽培技術の開発 (1) 飼料作物奨励品種選定試験 ア トウモロコシの品種比較試験(4月播種)
摘要 要約:飼料用トウモロコシ二期作栽培体系における1作目に利用する品種の選定のため、RM100~118の8品種を比較した。4月7日に播種して、7月22日~8月3日に黄熟期で収穫した。ZX1053とTH1525は7月22日...