摘要 目的:施設野菜栽培における夏季高温条件は収量・品質が低下する。そこで、ハウスフイルム(側面、天井)を全開して夏季でも安定生産を可能にするフルオープンハウスの開発とその利用技術を確立する。得られた...
11.労働分析に基づく軽作業技術の開発 (1)農業機械・器具の利用による低コスト・省力作業技術の確立
摘要 目的:本県にあった多品目・多作型経営に適する野菜、作物、果樹、花き栽培の省力・軽作業技術を確立し、労働生産性の向上を図る。試験研究構成:(1)露地野菜栽培の省力作業技術の確立、(2)施設野菜栽培の省...
摘要 生産農家の実情に合わせ、紙マルチを組み込んだ播種から収穫までの生産技術体系について現地実証試験を踏まえマニュアル化する等、夏季高温期のホウレンソウ生産を安定させるために開発した紙マルチ利用技術...
高温期における果菜類の生理生態反応の解明と生育制御(198)
摘要 気化式培地冷却は、頂花房の分化促進に効果があり、出蕾を早められることがわかった。不織布区も花芽分化促進に効果があるが、低温期に入ると培地がさらに低温になり生育が抑制される問題があることがわかっ...
人・機械共生型機械システムの開発-野菜栽培用小型作業車両の開発
摘要 野菜の施設栽培では、畝立てや播種、管理作業などで歩行型の小型管理機が用いられることが多いが、従来の小型管理機は、その構造から作業時や回行時の操作性、取扱い性に問題があり、また、作業安全や作業環...
摘要 農業の担い手の高齢化、女性化、定年帰農者の増加等に対応して、野菜の安定生産を図るため、野菜栽培管理作業の軽労化、省力化技術の開発が求められている。既に開発されたフロートマット水耕栽培装置は、構...
摘要 九州・沖縄地域は毎年2~3個の台風が接近または上陸する。一方、梅雨期や秋雨前線による長雨・多雨に伴って雨害が発生し、農作物に大きな被害を与えている。近年の気象変動の大きい中で、西南暖地の露地野菜...
摘要 電解機能水の野菜栽培への効果の科学的実証と利用法の体系化を行い、農業者の電解機能水の導入に向けた情報の提供を行う。電解機能水による野菜の生育への影響や薬害の発生する条件を明らかにする。薬害を起...
摘要 白河市白坂地区での11年実施のプリテスト結果は次の通り。ブロッコリー農家の農薬散布の実態と病害虫の発生は,(1)農薬の平均散布回数は春作型1.7回,夏作型3.3回。(2)病害被害では根こぶ病,次いで軟腐病...
人・機械共生型機械システムの開発-野菜栽培用小型作業車両の開発
摘要 ハウス内での野菜栽培における各種作業を行える車両の開発を前提に、果菜類栽培の実態調査、及び管理や運搬作業に使われている市販の小型車両を調査し、開発すべき車両の構造等について検討した。その結果、...
簡易養液装置を用いた野菜栽培管理作業の軽労化に関する研究(91)
摘要 フロートマット水耕栽培装置を簡易ハウスに設置しコマツナ、チンゲンサイの周年栽培および消費液量を検討した。コマツナは周年栽培が可能である。チンゲンサイの7月、8月は種は培養液温度が25.0~28.5℃で経...
東北タイにおける作物栽培装置を用いた野菜の安定生産技術の実証
摘要 JIRCAS沖縄支所で開発した作物栽培装置が、東北タイで要望の高い野菜生産に適応可能であるか検証するため試験を行った。現地で調達した資材を使用し、装置組立の低コスト化の可能性を検証した。また野...
気象環境条件による障害発生機構の解明と防止技術の開発(191)
摘要 気象環境ストレスに対する障害発生機構の解明および防止技術の開発に資するための知見を得ることを目的として数々の検討を行った。単為結果性ナスの肥大特性を培養したナス子房を用いて検討し、内生オーキシ...
葉緑素蛍光による野菜の複合ストレスモニタリング技術の開発(175)
摘要 実際の野菜栽培では、複数の環境ストレスが関与する場合が多い。そこで、複合ストレス条件下における個々の環境ストレスの影響を葉緑素蛍光計測による評価法について検討した。その結果、PAM型葉緑素蛍光...
摘要 水稲栽培の省力化のために、ロングマット水耕苗移植技術の開発が行われている。この育苗装置はビニルハウス内に、野菜のNFT水耕装置に類似した措置を設置するものであり、従来の箱育苗に比べ、イニシャル...
摘要 本機とそれに装着する標準ブームスプレーヤ、エアアシスト式ブームスプレーヤ、防除作業用の農薬被曝防護装置、液肥追肥作業機、中耕・培土機を開発し、それぞれ性能試験を行った。防除試験では、畝上5cm...
摘要 沖縄支所で開発した省エネルギー型養液栽培装置の現地実証試験のため、タイの野菜栽培研究、養液栽培の現状を調査した。コンケン大学及びチェンマイ大学での野菜研究は耐暑性と耐病害虫性に関する育種研究が...
摘要 7年度に試作した本機(3号機)に防除機としてブームスプレーヤとエアアシスト式スプレーヤ、液肥追肥作業機、3連式の中耕・培土機を装着し、それぞれの性能を調査した。防除機の試験では、キャベツへの薬...
摘要 6年度に試作したビークル本機(4機種)に試作ブームスプレヤ、液肥追肥作業機、3連ロータリカルチを装着し、防除、追肥、中耕・培土作業時の性能を調査した。中耕・培土は毎時30a以上、防除は90a前...
摘要 5年度に試作したビークル(本機)4機種に試作ブームスプレヤ、液肥追肥作業機及び市販ロータリカルチを装着し、圃場における作業性、取扱い性等を検討した。本機については、平坦地では特に問題はなく、確...