2015年度 ラオスにおけるナス遺伝資源の共同探索調査,2015 年
2014年度 カラーピーマン・パプリカ栽培における光照射追熟技術を用いた増収栽培技術
2014年度 青枯病および疫病抵抗性を有する台木用トウガラシ品種‘L4台パワー’および‘台ちから’の育成経過とその特性
2014年度 単為結果性ナス品種‘あのみのり2号’の育成経過とその特性
2013年度 ナス果実中のγ-アミノ酪酸含量と加熱による増加
2013年度 Development of the parthenocarpic eggplant line Nasu Anou Kou 9 Gou.
2011年度 Reducing cd accumutlation in sweet pepper fruits by grafting.
2010年度 夏秋期における単為結果性なす‘あのみのり’の栽培技術の検討
2009年度 ナス細胞質雄性不稔性の新たな系統とその稔性回復系統
2008年度 多両性花性を有する‘すいか中間母本農1号’の育成とその特性
2007年度 両性花着生数が多い中間母本候補「スイカ久安1号」
2007年度 疫病、青枯病、PMMoV複合抵抗性台木用品種候補「トウガラシ安濃4号」
2007年度 AE-P08
2007年度 AE-P01
2007年度 AFLP法によるナスの単為結果性マーカーの検索
2021年度 ナスのとげなし性を判別するDNAマーカー
2018年度 ナス用台木Solanum torvumに対するネコブセンチュウ2種の寄生性の違い
2016年度 土壌病虫害複合抵抗性台木用トウガラシ品種候補、トウガラシ安濃交3号
2015年度 高軒高ハウスでの長期どり養液栽培に適した生食用トマト品種候補安濃交9号
2015年度 ナス半枯病抵抗性遺伝子座の同定と育種選抜マーカーの開発
2015年度 収量および果形の優れる単為結果性のナスF1品種「あのみのり2号」
2014年度 カラーピーマン・パプリカ栽培における光照射追熟技術を用いた増収栽培技術
2013年度 収量および果形の優れる単為結果性のナスF1品種候補、あのみのり2号
2013年度 疫病・青枯病複合抵抗性台木用トウガラシ品種候補、安濃交1号および安濃交2号
2011年度 ナス系統「AE-P03」の主要な単為結果性遺伝子座と育種選抜マーカー
2009年度 ナス細胞質雄性不稔性の新たな系統とその稔性回復系統
2009年度 L4遺伝子を保有するPMMoV抵抗性ピーマンF1品種「L4京鈴」
2008年度 単為結果性ととげなし性を併せ持つ促成栽培用ナス新品種「試交05-3」
2007年度 疫病、青枯病、PMMoV複合抵抗性台木用品種候補「トウガラシ安濃4号」
2007年度 両性花着生数が多い中間母本候補「スイカ久安1号」
2005年度 単為結果性の品種「あのみのり」
2005年度 短節間性を有する「とまと中間母本農11号」
2005年度 高温条件下における単為結果性ナスの結実性
2003年度 複合病虫害抵抗性メロン「アールス輝」
2002年度 青枯病・半枯病複合抵抗性のナス台木用固定品種「台三郎」