要約 食品工場から出るコーヒー粕と紅茶粕をコーヒー粕が2/3以下になるように混合し4ヶ月堆積すると熟成堆肥が製造できる。これを野菜、畑作物、果樹に対して10a当たり1~2t施用することにより収量増などの効果が...
要約 ナガチャコガネ雌飛翔筋二型(有筋型、無筋型)の茶園環境下への適応性はほぼ同等と考えられた。圃場レベルでは無筋型の歩行による隣接圃場への侵入が多く、有筋型が遺伝的に劣性な形質であることも考え合わ...
要約 従来「チャノコカクモンハマキ」として同一種に属すると考えられてきた静岡及び沖縄のハマキガ個体群は、それぞれ異なる性フェロモンを持つことが明らかになり、このことから沖縄個体群はチャノコカクモンハ...
薬剤抵抗性ケナガカブリダニの保全と合成ピレスロイド剤散布による茶害虫の効果的防除
要約 ケナガカブリダニの合成ピレスロイド剤抵抗性系統は、合成ピレスロイド剤散布後の茶園でのカンザワハダニのリサージェンスを防止する。この天敵の保全と合成ピレスロイド剤の併用により、殺ダニ剤散布量削減...
要約 中山間地域では、農業の国際化のもとで既存品目が衰退傾向を示す中で、地域特産物の開発と新たな流通ルートの開拓により、原料供給基地から最終商品供給基地へと脱却し、流通コストを削減することが生産振興...
クルメツツジにおけるモチツツジおよびキシツツジの遺伝的関与の判別法
要約 ヤマツツジ節野生種は毛状突起の有無と気孔およびその周囲の表皮細胞の形状に節内変異をもつ。これらの形質は、園芸品種に対するモチツツジおよびキシツツジの遺伝的関与を示す指標となる。これを利用して、...
要約 チャの輪斑病抵抗性は、独立した2つの作用の異なる優性な抵抗性遺伝子、Pl1、Pl2によって支配されている。Pl1は高度抵抗性を支配する遺伝子、Pl2は部分抵抗性を支配する遺伝子であり、Pl1はPl2に対して上位...
要約 製茶工程中の発酵処理により煎茶とは異なる新たな香味をもった品種の育種に利用できる半発酵茶の少量製茶法を開発した。生葉1Kgを遠赤外線萎凋後冷 却、揉捻、静置して釜炒り製茶することで品種・系統の半...
要約 バイオセンサを用いることにより、茶浸出液中の遊離アミノ酸、グルタミン酸、タンニンの迅速定量が可能で、これを茶品質の評価に用いることができる。価 キーワード バイオセンサ、茶浸出液、遊離アミノ酸、...
国立試験研究機関による野菜・花き試験研究成績概要の所在情報データベース
要約 昭和49年度から平成6年度までの21年間にわたる国立研究機関で実施された野菜花きの試験研究成績概要の所在情報データベースを構築した。 キーワード 国立研究機関、野菜花き、試験研究成績、所在情報データ...
要約 食品工場から出るコーヒー粕と紅茶粕をコーヒー粕が2/3以下になるように混合し4ヶ月堆積すると熟成堆肥が製造できる。これを野菜、畑作物、果樹に対して10a当たり1~2t施用することにより収量増などの効果が...
要約 黒腐病と褐色腐敗病は球根収穫後の水洗による土壌の除去や殺ダニ剤浸漬などの調整作業中に濡れることにより多発する。この薬液が反復使用されると液中の病原細菌の濃度が高まり発病が助長される。また、追肥...
要約 茶園環境下では、ナガチャコガネ雌の飛翔筋二型(有筋型、無筋型)は、淘汰上中立であった。有筋型は遺伝的に劣性な形質であり、個体群の飛翔筋保有率は短期間に急増しない。圃場レベルでは歩行雌による侵入...
ナミヒメハナカメムシとコヒメハナカメムシ雌の生殖休眠を誘導する日長条件
要約 アザミウマ類の天敵であるナミヒメハナカメムシとコヒメハナカメムシの雌の卵巣成熟は幼虫期に日長の影響を受け、14時間以上の日長条件では卵巣が成熟し産卵するが、12時間以下の日長条件では生殖休眠が...
要約 ケナガカブリダニの合成ピレスロイド剤抵抗性系統は、合成ピレスロイド剤(以下合ピレ剤と呼ぶ)散布後の茶園でのカンザワハダニのリサージェンス(異常多発生)を防止する。この天敵と合ピレ剤の併用により...
要約 腐敗病(Pseudomonas cichorii)に対するレタス品種の抵抗性は、バンガードタイプで高く、エンパイヤータイプ及びフルトンタイプで低い。抵抗性差異には病原細菌の組織内増殖量及び葉組織の硬さの2要因が関与...
要約 ハウスの屋根材として軽量で強度的に優れた空気膜構造を用い、保温性と採光性が優れ、屋根構造を集熱装置とすることのできる省エネルギーハウスの原型を開発した。 キーワード ハウス、空気膜構造、保温性...
要約 ベッドの培養液面を上下させるゴボウ用水耕装置を開発した。本装置は収穫時の掘り取りや根洗いが省力化でき、培養液は低濃度で管理したほうが可食部が増大する。 キーワード ゴボウ用水耕装置、省力化、低濃...
窒素過剰供給領域における茶樹の生長、窒素吸収及び遊離アミノ酸蓄積特性
要約 茶樹の窒素吸収量は窒素供給量の増大に伴って増加し、それに伴い新芽中のテアニン等の遊離アミノ酸濃度も上昇する。しかし樹体に生理障害が現れる限界供給水準を越えると、新芽生産性が大きく低下する。また...
要約 ネギの花成は、夜温7℃前後で最も促進され、高昼温あるいは高地温で抑制される。低温遭遇中の長日は花芽分化を抑制するが、条件的な短日性であるため高温下ほどその抑制程度が大きい。一方、低温遭遇前の長...