摘要 目的:冬春レタスについて有機栽培実証試験を行い、播種時期別の適正な品種と施肥について検討する。 成果:主要病害虫の発生程度、被害程度を調査した。また、1月に1月採り品種を調査・収穫しており、今...
Ⅵ持続的農業を推進する技術の開発 1県内有機農業の取組面積を拡大するための有機栽培法の開発 1野菜の有機栽培技術の開発 (1)レタスの有機栽培技術開発
摘要 目的:品種、は種日、施肥量、トンネルによる耕種的防除を検討し、有機栽培技術を確立する。 成果:有機栽培は可能であったが、春まき栽培では慣行栽培より小さい球となった。
摘要 生産副産物(稲わら等)のみを再投入して栽培を継続する「低投入持続型水稲有機栽培技術」と、省力的かつ効果的に秋冬期ほ場乾燥が可能な耕起作業方法である畦立て耕起(二山耕起)とを組み合わせた水稲有機栽...
摘要 目的:本県有機農業の取組は一部の農業者に限られ、特に園芸分野の取組はごくわずかである。有機農業の面積拡大を支援するため、有機園芸作のモデル的な実証を提示する。また水稲有機栽培面積を拡大するため...
有機農業を特徴づける客観的指標の開発と安定生産技術の開発;レタス有機栽培における安定生産技術の体系化と経営評価(高冷地のレタス有機栽培における安定生産技術の体系化と経営評価)
有機農業を特徴づける客観的指標の開発と安定生産技術の開発;レタス有機栽培における安定生産技術の体系化と経営評価(有機レタス栽培における病害の発生生体の解明)
生物多様性を活用した安定的農業生産技術の開発(有機農業部分)「レタス有機農産物安定生産技術体系の構築と経営評価」
摘要 バイオキーパー水和剤は、斑点細菌病、軟腐病に対し、防除効果が認められた。主な害虫はナモグリバエで、在来天敵類の働きにより被害が少なかったと推測した。また有機JAS栽培土壌と慣行栽培土壌の有機資材...
レタス有機栽培における安定生産技術の体系化と経営評価(有機レタス栽培における病害の発生生体の解明)
摘要 有機レタス栽培における病害の発生生態を解明するため、レタス苗立枯症の病原菌を同定するとともに、症状と気温との関係を解析した。その結果、病原菌はPythium aphanidermatumで、腐敗・枯死症状は高温条...
土壌病虫害診断と耕種的防除技術開発による野菜の環境保全型生産システムの構築
摘要 土壌微生物・病害虫診断技術の開発に関しては、 a) 黒ボク土壌における土壌容水量とホウレンソウ萎凋病菌密度が発病程度に及ぼす影響を調査した結果、土壌水分が多い場合は菌密度が低くても被害が助長される...
摘要 水田作、畑作における有機輪作モデル体系の構築に関しては、 a) 高精度水田用除草機と米ぬか散布を中核技術とする水稲の有機栽培体系を提示した。本体系により、雑草が顕著に抑制されることを現地試験により...
摘要 農家圃場における有機栽培の取組の指標を探索すべく、レタス畑とリンゴ園において土壌小動物の調査を行った。茨城県石岡市の施肥管理が同じレタス農家圃場のうち、有機3(ネット有+無農薬)、慣行4(ネ...
レタス有機栽培における安定生産技術の体系化と経営評価(高冷地のレタス有機栽培における安定生産技術の体系化と経営評価)
摘要 レタス有機栽培における安定生産技術の体系化と経営評価を目指して対策試験を行った。その結果、病害では春から初夏どり作期では糸状菌病が、盛夏期では細菌性病害が発生することを明らかにした。さらに細...
レタス有機栽培における安定生産技術の体系化と経営評価(高冷地のレタス有機栽培における安定生産技術の体系化と経営評価)
摘要 初年目に高冷地レタス有機栽培(初夏どり、夏秋どり栽培等)における重要病害虫の発生消長およびそれらに対する品種の感受性を調査、資材等の有効性を明らかにした。また、高冷地における有機レタス栽培の...
レタス有機栽培における安定生産技術の体系化と経営評価(有機レタス栽培における病害の発生生体の解明)
摘要 茨城県内の有機農業生産法人においてレタス類の病害、生育障害の発生状況の調査および生産者からの聞き取りにより、対応策を検討すべき課題を抽出した。 また、レタス収穫後における外葉などの残渣処理...
摘要 目的:有機農業圃場で特徴的に認められる微生物相などの生物的指標を探索・抽出し、圃場状態の的確な把握を可能にするとともに、安定的営農のための体系的な生産技術を確立する。 、成果:寒冷地レタス有機...
摘要 水田作、畑作における有機輪作モデル体系の構築に関しては、a) 水稲有機栽培モデル体系を実践した圃場試験では、高精度水田用除草機+米ぬか散布等の抑草技術により高い雑草抑制効果を認め、肥培管理を適切...
土壌病虫害診断と耕種的防除技術開発による野菜の環境保全型生産システムの構築
摘要 土壌微生物・病害虫診断技術の開発に関しては、a) 各地土壌のホウレンソウ萎凋病発病リスクを検定するため、国内57地点の採取土壌にホウレンソウ萎凋病菌nit変異株(M2-1株)を接種して病原菌の増減を計測し...
土壌病虫害診断と耕種的防除技術開発による野菜の環境保全型生産システムの構築
摘要 土壌微生物・病害虫診断技術の開発に関しては、a)ホウレンソウ萎凋病菌Fusarium oxysporum f. sp. spinaciaeの5領域の塩基配列を解析した結果、他の分化型13種の塩基配列情報と比較して特異的な配列を確認し...
摘要 水田作、畑作における有機輪作モデル体系の構築に関しては、a)米ぬか施用によるコナギ抑草効果は、土壌条件や施用量によって変動するが、水稲の作期が遅いほど安定し、土壌溶液の電気伝導度(EC値)と高い相...
有機農業導入のための生産技術体系の確立と環境保全型農業経営の成立条件の解明
摘要 ○水稲、タマネギ、麦類、レタスにおける有機栽培技術の確立 、○環境保全型農業が成立するための条件を解明 、○(独)九州農業研究センターからの受託