摘要 プログラムB「熱帯等の不良環境における農産物の安定生産技術の開発」(農産物安定生産研究業務セグメント)では、食料増産の推進とアフリカをはじめとする世界の栄養改善に向けて、低肥沃度や乾燥等の不良...
摘要 アフリカにおける食料と栄養の安全保障促進に資するため、アフリカの食料問題解決のためのイネ、畑作物等の安定生産技術の開発に係る課題については中長期計画において【重要度:高】と位置づけ、研究資源を...
摘要 抵抗性候補遺伝子の構造解析及び抵抗性遺伝子等の発現パターンの解析に関しては、 a) セロトニン合成が阻害された変異イネでは、いもち病菌の侵入は正常イネと同程度であったが、光環境下での病斑拡大によっ...
2.熱帯等の不安定環境下における農作物等の生産性向上・安定生産技術の開発
摘要 陸稲品種NERICA1等の現地普及品種へ、窒素吸収促進遺伝子(qRL6.1)の交配での導入を進めた。NERICA1にqRL6.1を導入 した系統では、つくばの畑地条件で親品種と出穂日に大きな差はなく、地上部乾物重、穂の...
トビイロウンカ抵抗性、いもち病圃場抵抗性、縞葉枯病抵抗性等を備えた暖地向き複合病害虫抵抗性品種の育成
摘要 関東IL16号は、qBP4およびbph11の領域が小さく不良連鎖の解消が完了しており、有望なトビイロウンカ抵抗性系統と考えられた。 室内検定試験については,Bph25bを持つ「NIBS5」とbph11およびqBP4を持つ「...
いもち病圃場抵抗性、縞葉枯病抵抗性、ツマグロヨコバイ抵抗性等を備えた温暖地向き複合病害虫抵抗性品種の育成
摘要 Grh3導入系統の育成に関して、稈長等が改善した個体の選抜、Grh5導入系統の育成に関して、遺伝背景を改善しGrh5遺伝子が固定した系統の選抜を行い開発に目処をつけた。pi21導入系統の育成の際に粒重が低下...
摘要 抵抗性候補遺伝子の構造解析及び抵抗性遺伝子等の発現パターンの解析に関しては、 a) 水稲のいもち病抵抗性反応に関与する候補遺伝子として、パーオキシダーゼの1種であるPox3とセロトニン生合成遺伝子群を...
米粉等加工用・業務用水稲品種の育成及び米の未利用成分利用技術の開発
摘要 米粉パンなどの新規需要用品種の育成に関しては、 a) 粒径が小さく低損傷デンプンの米粉となる特性を持つ品種登録出願中の米粉パン専用品種「ゆめふわり」(奥羽405号)は、多肥栽培では標肥栽培よりも15%...
トビイロウンカ抵抗性、いもち病圃場抵抗性、縞葉枯病抵抗性等を備えた暖地向き複合病害虫抵抗性品種の育成
摘要 「にこまる」を遺伝的背景としたトビイロウンカ・いもち病、縞葉枯病抵抗性各種遺伝子の糖質遺伝系統育成に向けてマーカー選抜、戻し交配を行うとともに育成系統の同質性の評価を行う。室内試験では6系統以...
摘要 目的:DNAマーカーを利用したいもち病抵抗性品種を育成する。 、成果:DNAマーカー選抜と戻し交配により穂いもち圃場抵抗性遺伝子Pb1導入を進め、「秋の詩」準同質遺伝子系統「大育2990~2999」を育成した。...
摘要 目的:DNAマーカーを利用したいもち病抵抗性品種を育成する。 、成果:DNAマーカー検定を用いて「秋の詩」戻し交配世代に穂いもち抵抗性遺伝子Pb1導入を進めた。同様に「レーク65」「雪姫羽二重糯」戻し交...
摘要 抵抗性候補遺伝子の構造解析及び抵抗性遺伝子等の発現パターンの解析に関しては、a)葉いもち圃場抵抗性遺伝子Pi34の候補遺伝子の一次構造の解析から推定されるタンパク質は機能未知であったが、本候補遺伝子...
摘要 目的:DNAマーカーを利用したいもち病抵抗性品種の育成およびDNA分析による品種判別技術を開発する。 成果:(1)DNAマーカー検定を用いて「秋の詩」戻し交配世代に穂いもち抵抗性遺伝子Pb1導入を進めた。...
(3)作物主要病害に対する病原菌レースの同定と抵抗性遺伝資源の選抜
摘要 ・ 新たな判別品種群(日本型イネ品種麗江新団黒谷(LTH:11種の抵抗性遺伝子)およびインド型品種CO39準同質遺伝子系統群(14種の抵抗性遺伝子)を育成した。・ インドネシア、ベトナム、中国、ラオス、フィ...
摘要 【目的】いもち病抵抗性品種育成における選抜の促進を図る、【得られた成果】いもち病圃場抵抗性遺伝子の染色体上における座乗領域を推定、いもち病圃場抵抗性遺伝子に連鎖したDNAマーカーを作出を進めてい...
摘要 目的:DNAマーカーを利用したいもち病抵抗性品種の育成およびDNA分析による品種判別技術を開発する。、成果:(1)DNAマーカー検定を用いて「秋の詩」戻し交配世代に穂いもち抵抗性遺伝子Pb1導入を進めた。同...
摘要 【目的】いもち病抵抗性品種育成における選抜の促進を図る、【予定成果】いもち病圃場抵抗性遺伝子の染色体上における座乗領域を推定、いもち病圃場抵抗性遺伝子に連鎖したDNAマーカーを作出、
(3)作物主要病害に対する病原菌レースの同定と抵抗性遺伝資源の選抜
摘要 ネットワーク参加国の中国、フィリピン、ベトナム、インドネシアでこれまでに合計3,000点以上のいもち病菌系の収集を行い、一部の参加国の菌系についてはJIRCASで保存を開始した。各国で少なくとも70菌系以...
摘要 【目的】いもち病抵抗性品種育成における選抜の促進を図る、【予定成果】いもち病圃場抵抗性遺伝子の染色体上における座乗領域を推定、いもち病圃場抵抗性遺伝子に連鎖したDNAマーカーを作出、
摘要 【目的】いもち病抵抗性品種育成における選抜の促進を図る。【予定成果】いもち病圃場抵抗性遺伝子の染色体上における座乗領域を推定、いもち病圃場抵抗性遺伝子に連鎖したDNAマーカーを作出。