摘要 新たな農業の姿として国が示した「スマート農業」の積極導入を目指し,規模限界を打破する新世代機械化技術開発及び先端技術(衛生測位,画像処理等)を利用した高度作業技術を確立する。
摘要 目的:八戸前沖さばの価格向上のための選別の機械化を図るため、①マサバ、ゴマサバをDNAレベルで確定し、②画像処理により両種の差異を絞り込み、③サバ類の部位別脂肪含有率を調査する。、成果:ゴマサバの目...
摘要 中山間地域で多種の穀類収穫を可能とする小型汎用コンバインでは、岩手県沿岸地域における、ソバ、水稲、ダイズ収穫作業への適応を確認し、水稲及びソバのほ場作業量を測定することができた。作業機の付け替...
オ IT、ロボット技術等を活用した革新的な農業機械・装置等の開発
摘要 1)全自動接ぎ木装置の適応性拡大については、トマトの接ぎ木作業後に接合状態を確認し、必要に応じてずれの手直しをすれば90%以上の活着率が得られることを明らかにした。いちご収穫ロボットでは、つり下...
オ IT、ロボット技術等を活用した革新的な農業機械・装置等の開発
摘要 1)全自動接ぎ木装置の適応性拡大については、育苗トレイ適応性の向上、調整部位の簡易化を図った新型全自動接ぎ木装置を開発し、試験の結果セル間ピッチや苗性状の差異が作業精度に与える影響は小さく、広...
オ IT、ロボット技術等を活用した革新的な農業機械・装置等の開発
摘要 1)うり科野菜の接ぎ木作業を全自動化する野菜接ぎ木ロボット用自動給苗装置では、装置の設置調整の簡易化及びシステムとしての低コスト化を図った装置を開発し、現地試験に供し、セルトレイ苗供給者1名の...
摘要 現在,花壇苗の潅水作業は目視による判断で,経営者自らが行うため多大な労力を要している。県内の企業的経営体では規模拡大による経営改善を図りたいという意向が強く,また企業的経営体の新規参入を促進さ...
摘要 現在,花壇苗の潅水作業は目視による判断で,経営者自らが行うため多大な労力を要している。県内の企業的経営体では規模拡大による経営改善を図りたいという意向が強く,また企業的経営体の新規参入を促進さ...
摘要 生産者の高齢化が進む中で産地の維持活性化を図るには先進的機械・装置を導入して省力・軽作業化を図ることが重要である。しかし、先進的機械・装置の多くは開発途上であったり、本県の栽培様式等に適合して...
摘要 ハイブリッド除草機の作物条を検出する画像処理システムの高速化のため、独立したCPUと並列演算が可能な画像処理LSIを備え、μITRONによってリアルタイム処理が可能な画像処理ボードを導入しシステムの再構築...
摘要 i)視覚センサーの開発を主目的とした収穫基本機構の試作を行い、画像処理技術を利用した果実3次元位置検出手法を開発した。ii)収穫ハンドリング機構を設計するため、果実の着色度合い、着果状態等を調査し...
摘要 ステレオ画像処理システムやレーザセンサーを供試して、耕うん作業時の未/既作業境界や水稲苗列等の検出試験を行い、自動検出の可能性を確認した。これを自動操舵可能なトラクターに装備し、模擬作物列を検...
摘要 森林施業情報の評価手法と施業指針の作成当年度の試験研究方法:森林総合研究所内ヒノキ林において森林の動画像を取得し、フレーム画像のピクセル情報から立木輪郭の情報を抽出する手法を解明した。茨城県真...
摘要 ミルカにおいて、搾乳開始から終了に至る間に複雑に変化する送乳配管における乳汁流の特性を解明し、また、光透過型、静電容量型、抵抗型、画像処理型等のセンサを組み合わせた小型の複合センサを開発して、...
相対位置情報を活用した局所農薬散布制御システムの開発(124)
摘要 ビデオカメラにより葉茎菜類の位置を認識し、株あるいは株間にのみに薬剤散布を行うシステムを試作した。試作機を用いキャベツに対し散布試験を行った結果、曇天時の画像処理に適した条件下では、風による薬...
摘要 圃場での作物群落の生育状態のセンシングにおいては、屋外光の強さや角度の変化による測定精度の低下が問題となっており、光の条件によらないセンシング手法の開発が求められている。そこで、光の方向や撮影...
摘要 顕微鏡用デジタルカメラをパーソナルコンピューターと接続して取込んだ細菌食性線虫Caenorhabditis elegansの画像を対象に、線虫数を計数する画像処理方法を検討した。線虫の交差などがない理想的な画像は、...
摘要 大豆3品種,菜豆2品種を用い、カラービデオカメラを用いて撮影した画像から得られる葉色値と、SPAD葉緑素計値および葉身窒素含有率を比較した。この結果、圃場で撮影した開花期以降の大豆群落画像から...
摘要 果菜類の収穫作業は、選択収穫を基本としていることから機械化が遅れ、全労働時間の約40%を占めている現状である。そこで本研究では、ナスの自動収穫を目的として、収穫基本動作を遂行するロボット収穫シス...
摘要 中耕作業を行いつつ作業機近傍の圃場内雑草量を計測し、圃場を走査することによって、圃場内の雑草マップを作成する手法を開発する。12年度は、中耕作業機後方の圃場画像から中耕畝間列を検出する手法につい...