小林 真

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 畜産研究部門
肩書き ユニット長
氏名 小林 真
連絡先(電話番号) 029-838-8249
所在都道府県名 栃木県
見える化ID 000933
URL http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/grs.12024/abstract
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/grs.12121/abstract
カテゴリ バイオマスエネルギー

研究情報

2021年度   枝打ちによるスギの非赤枯性溝腐病の発生抑制効果

2021年度   Prolonged impacts of past agriculture and ungulate overabundance on soil fungal communities in restored forests(森林再生地における土壌菌類群集は、過去の農耕と高密度化したシカに長期的な影響を受ける)

2021年度   Patterns of community composition and diversity in latent fungi of living Quercus serrata trunks across a range of oak wilt prevalence and climate variables in Japan(ナラ枯れ被害にあったコナラ材内の菌類コミュニティー構造と多様性の広域分布)

2021年度   Influence of soil properties on the heartwood colour of Juglans mandshurica var. sachalinensis in a cool temperate forest.(オニグルミの芯材色に土質が与える影響について)

2019年度   異なる137Cs濃度の土壌に植栽したモウソウチク苗の137Csの経根吸収

2014年度   エリアンサス(Erianthus arundinaceus (L.) Beauv.)に吸収された窒素の由来

2014年度   放射性Cs汚染地域におけるエネルギー作物生産およびガス化発電利用に関する基礎検討とケーススタディ

2014年度   Winter climate change in plant-soil systems: summary of recent findings and future perspectives (冬の気候変動と植物-土壌系:研究の最前線と将来)

2013年度   Cesium transfer to Gramineae biofuel crops grown in a field polluted by radioactive fallout and efficiency of trapping the cesium stable isotope in a small-scale model system for biomass gasification

2013年度   刈取りの時期および高さが越冬後の数系統のエリアンサス(Erianthus arundinaceus (L.) Beauv.)の再生に及ぼす影響

2013年度   温帯の冬季におけるエリアンサス(Erianthus arundinaceus (L.) Beauv.)体内の無機養分および非構造性炭水化物の動態

2013年度   「シバ中間母本農1号」の育成

2012年度   Analysis of genetic diversity in the bioenergy plant Erianthus arundinaceus (Poaceae: Andropogoneae) using amplified fragment length polymorphism markers

2012年度   シバ品種「朝駆」および「朝萌」の育成

2009年度   イネ科永年性草本エリアンサスの母系間差

2009年度   Allometric relationships and carbon and nitrogen contents for three major tree species (Quercus crispula, Betura ermanii, and Abies sachalinensis) in northern Hokkaido, Japan. (北海道北部における主要3樹種(ミズナラ、ダケカンバ、トドマツ)の相対成長関係と炭素と窒素濃度)

2009年度   Dynamics of elements in larch seedlings (Larix Kaempferi) regenerated on serpentine soil in northern Japan. (日本北部の蛇紋岩土壌に更新したカラマツ稚樹の元素動態)

2007年度   放射線照射によるギニアグラスの突然変異誘発(4)γ線種子照射当代におけるギニアグラス「ナツカゼ」の生育特性

2007年度   Paincum属植物におけるアグロバクテリウム法による形質転換系の確立

2007年度   シバ中間母本農1号

2007年度   The structure and biodiversity after fire disturbance in Larix gmelinii (Rupr.) Rupr. Forests, northeastern Asia.(北東アジアのカラマツ林における火災後の森林構造と種多様性)

2007年度   Regeneration after forest fires in mixed conifer broad-leaved forests of the Amur region in Far Eastern Russia : the relationship between species specific traits against fire and recent fire regimes.(極東ロシア、アムール地域の針広混交林における森林更新過程-山火事パターンと種特性の関係-)

2006年度   組換え体作出に適した生長点由来カルスから再分化するシバ中間母本「EM2」

2006年度   放射線照射によるギニアグラスの突然変異誘発 (3)ギニアグラス「ナツユタカ」のイオンビーム照射種子を用いた照射当代における生育特性及び種子稔性

2006年度   Panicum属植物における効率的な植物再分化系の開発と形質転換

2006年度   暖地型牧草ギニアグラスを始めとするPanicum属植物における培養系の検討

2006年度   シバと寒地型芝草を組み合わせた芝生グラウンドの低コスト造成技術

2006年度   シバと寒地型芝草を組み合わせた芝生グラウンドの低コスト造成技術

2005年度   台風14号による攪乱がチョウセンゴヨウマツ前生稚樹の光合成特性に及ぼす影響 -韓国・江原大学校演習林の事例-

2004年度   アポミクシス遺伝子の単離に向けたギニアグラスの連鎖解析

2003年度   Identification of two 5a,8a-epidioxyergostan-3b-ols from the endophyte, Neotyphodium lolii

2002年度   シバ新品種「朝萌」の特性

2002年度   ギニアグラスのアポミクシス関連遺伝子のプロファイリング

2002年度   ガス化合成法によるソルガムを原料としたメタノール生産

2001年度   主要研究成果(参考): 植物に対して生理活性を有するエンドファイト産生新規物質

2001年度   短日条件における日本稲の不稔の発生

2000年度   シバ草地造成に適した新品種「朝駆(あさがけ)」

2000年度   広がりやすいシバ新品種「朝駆」の育成

2000年度   Phylogenic analysis of genus Zoysia for improvement of indigenous grazing grassland.

2000年度   The effect of an epiphytic fungus, Ephelis japonica on the feeding of Mythimna (Pseudaletia) separata (Lepidoptera:Noctidae) and Aiolopus thalassinus (Orthoptera: Acrididae)

2000年度   Heat Acclimation and de-acclomation for pod setting in heat-tolerant variety of common bean (Phaseolus vulgaris L.)

2000年度   Activity of sucrose phosphate synthase in relation to sucrose concentration in sugarcane internodes

2000年度   サトウキビのスクロース含有率とスクロースリン酸シンターゼ活性の関係

2000年度   Heat acclimation and de-acclimation for pod setting in heat-tolerant varieties of common bean (Phaseolus vulgaris L.)

2000年度   糸状菌の一種に感染した暖地型イネ科牧野草の害虫に対する摂食阻害作用

2000年度   暖地型イネ科牧野草に発生したミイラ穂病(新称)とそのエンドファイトとしての特性

2000年度   Ephelis sp. に感染した暖地型イネ科牧野草の害虫に対する摂食阻害作用

2000年度   暖地型イネ科牧野草に発生したミイラ穂病とそのエンドファイトとしての特性

2000年度   サトウキビの早期高糖性と生長およびインベルターゼ活性の関係

2000年度   Ephelis sp.に感染した暖地型イネ科牧野草の害虫に対する摂食阻害作用

2000年度   広がり能力の高いシバ品種「朝駆(あさがけ)」

2000年度   サトウキビの早期高糖性と生長およびインベルターゼ活性との関係

2000年度   Occurrence of an Ephelis Fungus on Ishigaki Island and Obsevations on its Epiphytic Association with Host Grasses

2000年度   18種の暖地型イネ科植物に寄生するEphelis japonica(ミイラ穂病菌)とそのエピファイトとしての特性

2000年度   Steroidal constituents of Neotyphodium endophyte, Neotyphodium lolli. Itsu structures and bio activities to plants

2000年度   広がりやすいシバ新品種「朝駆」の育成

2000年度   広がり能力の高いシバ品種「朝駆(あさがけ)」

2000年度   シバ草地造成に適した新品種「朝駆(あさがけ)」

2000年度   匍匐茎の伸張に優れるシバ新品種「朝駆(あさがけ)」の育成とその特性

2020年度   エリアンサス品種「JES1」から製造した草本系バイオマス燃料利用

2017年度   日本で収集されたエリアンサスの遺伝学的特性の解明とSSRマーカーの開発

2017年度   葉緑体ゲノム情報に基づくエリアンサス、ススキ、サトウキビの系統分化の解明

2016年度   多年生バイオマス作物における放射性セシウム濃度とガス化時のセシウムの回収

2015年度   北関東におけるエリアンサスの乾物収量と養分収支

2014年度   エリアンサス(Erianthus arundinaceus)は施肥以外の給源からの窒素獲得能が高い

2013年度   エリアンサスの越冬後収穫は秋季収穫より圃場からの養分収奪を軽減する

2013年度   エリアンサスの再生及び収量は越冬後収穫の方が秋季収穫より良好である

2012年度   エリアンサス属及びサトウキビ属の主要遺伝資源・系統の遺伝的多様性

2011年度   超多収資源作物エリアンサスの新品種候補「JES3」の育成

2011年度   イネ科バイオマス資源作物における土壌からの放射性セシウムの移行

2008年度   ダンチクにおける再分化に優れる遺伝子型の選抜

2007年度   C1化学変換の廃熱を利用したバイオマス乾燥システムの開発とガス化発電特性

2006年度   組換え体作出に適した生長点由来カルスから再分化するシバ中間母本「E-GEN」

2005年度   SSRマーカーによるギニアグラスの品種識別と系統間の類縁関係

2004年度   C1化学変換におけるバイオマスのガス化時の含有重金属の挙動

2004年度   小規模C1化学変換プラントのための小型・効率的メタノール合成装置

2004年度   シバ育成品種「朝萌」を用いた低コスト芝生グラウンド造成・管理技術

2003年度   シバ遺伝資源における遺伝的類縁関係

2002年度   シバの高再分化遺伝子型の選抜とアグロバクテリウム法による形質転換

2002年度   ギニアグラスのアポミクシス遺伝子単離手法の開発

2001年度   C1化学変換によるソルガムを原料としたメタノール生産

2001年度   植物に対して生理活性を有するエンドファイト産生新規物質

2000年度   ペレニアルライグラス由来のエンドファイトはフェストロリウムにも種子伝染する

1999年度   密度の高い芝地を形成するシバ新品種「方便山4」

1999年度   シバ×コウシュンシバにおける耐凍性遺伝様式

1998年度   短日による日本型水稲品種の部分不稔の発生

1998年度   エンドファイトに感染した暖地型イネ科牧野草の害虫に対する摂食阻害作用

1998年度   暖地型イネ科牧野草に発生したミイラ穂病とそのエンドファイトとしての特性

1995年度   耐暑性サヤインゲン‘ハイブシ’の育成

1995年度   パインアップル畑における赤黄色土侵食の発生実態と軽減対策

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる