遠藤千絵

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター
肩書き 上級研究員
氏名 遠藤千絵
連絡先(電話番号) 011-857-9490
所在都道府県名 北海道
見える化ID 000160
URL
カテゴリ 加工 機能性 ばれいしょ 品種

研究情報

2014年度   生食用ジャガイモ品種の低温貯蔵による糖含量の増加特性

2014年度   ばれいしょ塊茎生育時における気温の年次変動がでん粉特性に与える影響

2014年度   エチレン貯蔵によるバレイショ塊茎の萌芽抑制とエチレンが塊茎に与える影響

2014年度   Preparation of Calcium- and Magnesium-Fortified Potato Starches with Altered Pasting Properties

2012年度   Characterization of Peroxidase in Tartary Buckwheat Seed

2012年度   Effects of annual fluctuation of environmental factors on starch properties in potato tuber development

2012年度   補酵素安定化・高濃度合成法を導入した低コストGABA含有液の製造と食品利用

2011年度   Starch properties of various colored potato cultivars grown for 8 consecutive years

2008年度   小麦胚芽を用いたγ-アミノ酪酸の効率的製造法

2006年度   インカのひとみ

2006年度   インカのひとみ(出願番号:20105)

2005年度   2倍体橙黄肉で良食味のばれいしょ新品種候補「北海93号」

2002年度   米粉の製パン性に関する基礎的解析

2002年度   ばれいしょの品質に関わる様々な特性

2002年度   キャベツ幼植物のビタミンU含量と品種間差異

2002年度   新ジャガイモ品種’インカのめざめ’の香気成分の測定

2002年度   ばれいしょの煮くずれを決める要因について

2002年度   ジャガイモ塊茎貯蔵中の糖変動に関わる酸性インベルターゼについて

2002年度   超強力粉ブレンド米粉の製パン性

2001年度   主要研究成果(参考): ばれいしょ塊茎の低温貯蔵における糖変動様式

2000年度   ジャガイモ塊茎の低温貯蔵における増糖機構の解析

2000年度   ジャガイモ塊茎の低温貯蔵における糖変動機構

2000年度   ばれいしょの煮くずれ要因の研究

2000年度   ばれいしょの煮くずれ要因の解析2

2000年度   クレーム問題解決の手引きを目的とした水産・農産食品の変色・変質.2.3.2ジャガイモ

2015年度   カルシウムが強化され粘度特性に優れた馬鈴薯澱粉の製造

2014年度   生食用バレイショ品種の低温貯蔵による糖増加特性

2014年度   カルシウムが強化され粘度安定性に優れた馬鈴薯澱粉の製造

2012年度   補酵素安定化・高濃度合成法を導入した低コストGABA含有液の製造と食品利用

2009年度   ポテトチップ原料用品種の選定と利用条件の設定によるバレイショの周年安定供給体制

2007年度   小麦胚芽を用いたγ-アミノ酪酸(GABA)の効率的生産法

2006年度   スプラウト用だったんそば新品種候補系統「北海T9号」及び「北海T10号」

2005年度   ばれいしょ加工時のアクリルアミド生成に関わる要因

2005年度   カラフルポテトの新顔(3)橙黄肉の新品種「インカのひとみ(旧系統名 北海93号)」

2005年度   農産物の還元糖/アスパラギン比率と加熱後のアクリルアミド生成量の制限要因 について

2003年度   低温貯蔵した生ジャガイモを揚げ調理すると多量のアクリルアミドを生じる

2002年度   超強力粉ブレンドによる米粉ブレンド粉の製パン性の改善

2002年度   超強力粉ブレンド中力粉生地の中華麺適性

2002年度   ばれいしょでん粉特性の収穫日による影響

2001年度   ばれいしょ塊茎の低温貯蔵における糖変動様式

1999年度   ばれいしょの煮くずれに関与する要因

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる