そばくずとオカラを混合したサイレージは豚の肥育飼料として有効である
要約 食品製造過程で発生するそばくずとオカラを混合、調製したサイレージは良質で保存性が高い。このサイレージを肉豚の肥育後期に給与すると市販配合飼料を給与した場合と同等の発育成績が得られ、胸最長筋内の...
スプラウト用だったんそば新品種候補系統「北海T9号」及び「北海T10号」
要約 スプラウト(発芽野菜)や乾燥粉末原料に適するだったんそば「北海T9号」は「北海T8号」に比べスプラウトのルチン含量がやや高く、また保存期間中にカビが生えにくい。「北海T10号」は「北海T8号」に比べス...
要約 そば「会津3号」は、福島県の在来種「下郷町在来」から選抜育成された系統で、外観品質に優れ、収量・食味とも「信濃1号」に優る。 キーワード そば、新品種、会津3号、外観品質、収量、食味 背景・ねら...
だったんそば「北海T8号」の高ルチン子実生産のための安定栽培法
要約 普通そばとの比較により、だったんそばのタデキジラミ害、脱粒性、機能性成分ルチン含量の変動などの生育特性を明らかにし、子実重や品質が安定する栽培条件を設定した。 キーワード だったんそば、タデキジ...
要約 そば「なつみ」は、夏そばとしては食味や麺帯形成性に優れる。「しなの夏そば」に比べ、草丈が高く、主茎節数、1株花房数がやや多く、子実重、千粒重はやや少なく、容積重はやや重い。製粉歩留りは同程度で...
安定多収で、麺、茶に加工適性のあるだったんそば新品種新品種候補「北海T8号」
要約 子実用だったんそば品種「北海T8号」は、「道南産」と比較し耐倒伏性にやや優り、道内各地域で安定多収である。実需による官能評価で麺、茶への加工適性がある品種である。そばの主産地北海道で新たに優良品...
要約 南部かしわ28日齢以降に、パンくず30%,大豆粕4%若しくはそばくず30%を配合飼料に混合給与することにより、食品リサイクルに寄与しながら配合飼料と同等の増体性を確保しつつ飼料費を低減させることができる...
耕うん同時畝立て播種作業機の汎用利用によるムギ・ソバの湿害軽減技術
要約 ダイズ用に開発した耕うん同時畝立て播種作業機の耕うん爪配列を変更し、平高畝を作りながら同時にムギやソバを播種する作業技術である。一工程で耕うんと同時に畝立て、施肥、播種作業を行い、畝立てによ...
マウス生体内組織における抗酸化成分の蛍光染色を用いた活性評価法の開発
要約 活性酸素種に特異的な蛍光プローブ、2’,7’-dichlorofluorescein (DCFH)による染色法は、 マウス肝臓の凍結切片における活性酸素種の発生状態を視覚的かつ量的に評価できる。また本法は、 生体内における食品...
要約 自殖性ソバの温湯除雄法を開発した。処理温度は42℃、処理時間は5分間で、交配の前日に最頂花房の蕾を温湯に浸漬し、翌朝に開花した花に人工授粉を行う。 キーワード 自殖性ソバ、温湯除雄法 背景・ねらい 近...
要約 そば「北陸3号」は阿蘇地域で5月下旬に播種すると梅雨明けの7月下旬に成熟期に達し、夏の新蕎麦出荷が可能である。収量は安定しており、蕎麦の外観と香り、食味は優れる。 キーワード 夏そば、高品質、良食...
要約 汎用型コンバインにより成熟早期のソバ(黒化率が40~70%)を円滑に収穫するために、脱穀部受け網の後部1/2を閉じ、選別揺動棚(チャフシーブ)の後部を変更、オーガ2番還元部を短縮する改良が効果的であ...
要約 農村地域で小規模に散在する休耕地を、圃場条件の変化をモニタリングしながら、近接する小学校の総合学習における農作業体験圃場として活用することは、休耕地管理の一手段として有効である。 キーワード ...
秋ソバのハスモンヨトウ防除のための黄色高圧ナトリウムランプ利用法
要約 黄色高圧ナトリウムランプによる夜間照明により、秋ソバに発生するハスモンヨトウ個体数を抑制することができる。 キーワード ソバ、ハスモンヨトウ、黄色灯、黄色高圧ナトリウムランプ、害虫防除 背景・ね...
要約 ソバには周囲の雑草の生長を強く阻害する、いわゆるアレロパシー活性があります。ソバの植物体から抽出した溶液中に含まれる各種植物成長阻害物質の量と性質を調べた結果、フェノール性物質の一種であるルチ...
要約 拘束ストレス負荷したマウスに経口投与されたソバスプラウトフラボノイドは、血漿の抗ストレスホルモン、グルコース、GOT(グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ)活性、血漿及び肝臓の脂質過酸...
要約 VA菌根菌の宿主作物を前作物として栽培すると、後作のダイズ栽培ではVA菌根菌の感染率が増加する。その結果、ダイズのリン酸吸収が促進されて、5~10 kg P2O5/10aのリン酸減肥が可能となる。 キーワード VA...
ソバスプラウトに含まれるアントシアニンの構造・分布と抗酸化性
要約 ソバスプラウトに含まれる主要アントシアニンはケラシアニン(シアニジン3-ルチノシド)であり、茎に多く含まれる。スプラウト抽出物のSOD様活性(抗酸化性)への寄与はフラボノイド化合物よりも小さい。 キ...
要約 そば品種・系統の穂発芽耐性を、熟期の差異や天候に左右されずに検定する方法を開発した。成熟程度を揃えるために黒化粒や黒化中の充実した粒を採取し、直ちに濾紙を敷いたシャーレに並べ、加水して蓋を閉...
ベンタゾン液剤の除草効果と青森県大豆奨励品種における収量への影響
要約 ベンタゾン液剤の処理適期は雑草が10cm以下のときである。大豆2~3葉期に処理した場合、その減収程度は「おおすず」で数%程度、「オクシロメ」で1~2割程度である。また、イネ科雑草茎葉処理剤との混用では...