要約 施肥前の水田作土土壌を使って水稲を14日間栽培して、水稲幼植物の放射性セシウム濃度を測定することにより、カリウムを施用せずに栽培した場合の玄米の放射性セシウム濃度を推定することができる。 キーワ...
要約 播種箱を用いたイネ冠根の伸長方向および数を分布として評価する簡易検定法は、従来のバスケット法に比べて、調査期間を短縮し、かつ単一面積当たりの調査個体数を大幅に増やすことができ、多様な遺伝資源や...
おとり植物を用いた土壌中のジャガイモモップトップウイルスの定量評価法
要約 土壌懸濁液の10倍段階希釈液中でおとり植物のミニトマトを3週間栽培後、各希釈段階におけるミニトマト根部からのジャガイモモップトップウイルス(PMTV)の検出数から、最確値法により土壌中のPMTV汚染程度を...
要約 ガラス室内で主茎を生育させた穂ばらみ期のイネ葉鞘に、液体培養で得たイネ稲こうじ病菌の分生子懸濁液を注射接種し、発病した病粒数を調査し、基準品種と比較することで、品種の抵抗性程度を評価できる。 ...
北海道農耕地における硝酸性窒素による地下水の汚染リスクと軽減対策
要約 地下水の潜在的汚染リスクは地下水面の深さや不飽和層の性質等から評価可能で、汚染源の特定にはヘキサダイアグラムと窒素安定同位体比の併用が有効である。農耕地での汚染軽減策としては耕盤層破砕による根...
要約 プラントボックス法を用いた堆肥品質判定は、堆肥の水抽出液を満たした部分からレタス根の伸長阻害が見られなくなるまでの距離を指標として判定可能である。 キーワード 堆肥、品質評価、プラントボックス ...
要約
要約 「きたほなみ」の標準栽培法は、道央・道北地域では播種適期が積算気温520~640℃を確保できる期間、播種適量が170粒/㎡、同じく道東地域では470℃前後、200粒/㎡である。総窒素施用量は「ホクシン」より4kg/1...
要約
CDケースを利用した発芽試験と酸素消費量を組み合わせた堆肥の品質評価法
要約 牛ふん堆肥について、酸素消費量測定及びコマツナ発芽試験の組合せによる、品質評価法を開発した。この方法により、現地において、簡易に堆肥の品質評価ができる。 キーワード 家畜ふん尿、牛ふん堆肥、品質...
要約 北海道の任意地点の初霜日の平年値や、3年~30年に1回の確率で来る、季節はずれに早い初霜日が何月何日かを推定できる。これと発育モデルを組み合わせて大豆の初霜害リスクマップを作成し、初霜害リスク情報...
要約 大豆の押倒し抵抗と、地上部自重モーメントあるいは主茎長と茎の太さを測定することにより、ころび型倒伏の耐倒伏性の品種・系統を簡易に選抜できる。 キーワード 大豆、ころび型倒伏、耐倒伏性、押倒し抵抗...
イチゴの花芽分化時期推定方法と実生の出蕾日による早晩性の簡易評価
要約 花芽分化開始期前後に定期的間隔をおいて複数の株を定植し、出蕾遅延株がみられなくなる定植日を、当該品種の花芽分化開始日とみなすことができる。また、実生の出蕾日は早晩性の簡易な評価基準として用いる...
要約 生産現場や普及指導機関等で、簡易に行えるコマツナの初期生育を指標にした堆肥の品質評価のための簡易栽培装置を開発し、これを利用した幼植物栽培試験の標準的な栽培方法を提示する。 キーワード 堆肥品質...
要約 豚初代血管内皮培養細胞に志賀毒素を暴露するとアポトーシスが起こり,これを指標とする毒性評価に応用が可能であることが示唆された。この系はヒトや豚での血管障害機序と破壊を通じた血行性播種解析のモ...
要約 大粒大麦の加工適性を決定する白度と搗精時間(硬度)は、出穂後一定期間は日数の経過と共に向上する。横断面の硬質部(ガラス質部)割合が少なく、粒厚が大きく、窒素施肥量が少ないと加工適性は優れる傾向...
要約 土壌微生物によって短時間に分解される家畜ふん堆肥中の易分解性炭素化合 物量の測定が,微少熱量計で可能であり、その量は堆肥の腐熟度(生物的検定:コマツナ発芽試験法)と密接な関係がある。 背景・ねら...
要約 小麦種子の胚乳断面色を微小分光色差計で測定することにより、ふすまが混入しない胚乳粉色を評価することができる。また、半粒で測定できるため、初期世代の胚乳粉色による個体選抜が可能である。 背景・ね...
要約 温室で世代促進を行った小麦の雑種初期世代の種子の胚乳側を粉砕した粉の硬質結晶粒子の多少を光学顕微鏡で観察することで、硬軟質性を個体選抜することができる。 背景・ねらい 硬質小麦と軟質小麦を交配し...
発芽子葉を利用したナタネの種子グルコシノレート含量の簡易評価法
要約 播種後2~3日目の発芽子葉に含まれるグルコシノレートを加水分解し、遊離したグルコースをムタロターゼ・グルコースオキシダーゼ法を用いて測定することにより、グルコシノレート含量を簡易評価することが可...