摘要 ・ 投下労働時間5割削減を実現する農作業体系の構築に貢献する技術開発を実施した。 ・ 営農管理システムのデータ交換に関する海外情勢等調査を開始した。ISOBUS活用を前提として、作業機とトラクタの通信...
摘要 画像処理による収穫適期の判断、葉の除去、花蕾の切断、収穫物の回収まで、一連の収穫作業を自動で行うブロッコリー選別自動収穫機を開発する。開発した収穫機は現地実証試験を行い経済性や生産性向上効果...
摘要 作業進捗、作物生育、生産環境データの収集・可視化技術開発に関しては、 a) 開発したオープン・フィールドサーバ及びカメラモジュールを複数の実証試験地に設置して長期運用試験を行い改良・評価するとと...
新たな農業生産システムの構築に資するIT・ロボット技術等の基盤的技術の開発
摘要 トラクター直進作業支援システムについて、コア技術である画像処理と操舵制御ソフトの改良を行い、ほ場試験により精度および機能の 向上を確認するとともに、後付け型、組込み型の2形態の直線作業アシスト...
新たな農業生産システムの構築に資するIT・ロボット技術等の基盤的技術の開発
摘要 トラクター直進作業を支援する作業システムでは、圃場でマーカ跡に追従走行し、畝立て作業を連続的に行うことを可能にするとともに、画像処理ソフトの改良すべき課題を明らかにした。また、安価で小型の機器...
摘要 目的:施設イチゴ生産における収穫作業等長時間の高強度作業を解消し、省力・多収生産を実現する新たな生産システムを開発する。 、成果:イチゴ収穫ロボット(S型4号機)の画像処理認識設定をほぼ中間に設...
摘要 目的:施設イチゴ生産における収穫作業等長時間の高強度作業を解消し、省力・多収生産を実現する新たな生産システムを開発する。 、成果:イチゴ収穫ロボット(S型4号機)の画像処理認識設定をほぼ中間に設...
摘要 ○イチゴ吊り下げ式高密植栽培ではこれまでの立体配置の密植栽培と異なり、慣行の高設栽培技術により生産を行うことが可能であり、10a当たりの収量は高密植栽培が5,170kgと、慣行に対して6%多いことを明ら...
新たな農業生産システムの構築に資するIT・ロボット技術等の基盤的技術の開発
摘要 直進作業支援システムでは、より幅広い作業や土質への適用性拡大やシステムの操作性向上に向け、単眼カメラの画像処理手法及びソフトウェアを開発し、画像上で濃淡の小さい土質においても地表面の凹凸形状の...
遠隔リアルタイムモニタリングシステムによる作業の省力化支援システムの開発
摘要 (1)生育診断ロボットの診断ユニットの開発これまでの研究により、クロロフィル蛍光画像計測から得られたインダクションカーブにより、輝度値P、S、Mのピーク値を用いて数式“P/ave(S:M)”を算出し、光合成機能...
摘要 稲・麦の収穫作業を行うロボットコンバインの開発を目的に、平成23年度は以下の成果を得た。(1) 平成22年度にロボットに改良した自脱コンバイン(VY50)による走行試験を繰り返し、稲刈取作業を想定した...
a.フィールドサーバの高機能化と農作物栽培管理支援技術の開発
摘要 フィールドサーバの高度化に関しては、1)土壌水分センサを内蔵できるようにしてオールインワン化をさらに徹底するとともに、鳥獣害対策のための夜間撮影用カメラを搭載したフィールドサーバや小型PCを搭載...
摘要 自動選別装置(パック詰めロボット)の性能試験を行い、果実1果当たりの所要時間は約7sで、手直しが必要な割合は27%程度であることがわかった。
オ IT、ロボット技術等を活用した革新的な農業機械・装置等の開発
摘要 1)全自動接ぎ木装置の適応性拡大については、トマトの接ぎ木作業後に接合状態を確認し、必要に応じてずれの手直しをすれば90%以上の活着率が得られることを明らかにした。いちご収穫ロボットでは、つり下...
オ IT、ロボット技術等を活用した革新的な農業機械・装置等の開発
摘要 1)全自動接ぎ木装置の適応性拡大については、育苗トレイ適応性の向上、調整部位の簡易化を図った新型全自動接ぎ木装置を開発し、試験の結果セル間ピッチや苗性状の差異が作業精度に与える影響は小さく、広...
摘要 イチゴの選別作業を自動化するため、果実の大きさ・形状・着色度を判別する画像処理技術を確立するとともに、果実を傷つけずにハンドリングする機構を開発する。自動選別基礎試験装置のロボットハンドによる...
オ IT、ロボット技術等を活用した革新的な農業機械・装置等の開発
摘要 1)うり科野菜の接ぎ木作業を全自動化する野菜接ぎ木ロボット用自動給苗装置では、装置の設置調整の簡易化及びシステムとしての低コスト化を図った装置を開発し、現地試験に供し、セルトレイ苗供給者1名の...
摘要 スイカ収穫用エンドエフェクタ(WHE972)を装着した4軸多関節型マニピュレータ(WHM981)、スイカ収納箱、発電機、エアコンプレッサ、エンドエフェクタとマニピュレータの制御盤を作業車に搭載した収穫装置...
摘要 果菜類の収穫作業は、選択収穫を基本としていることから機械化が遅れ、全労働時間の約40%を占めている現状である。そこで本研究では、ナスの自動収穫を目的として、収穫基本動作を遂行するロボット収穫シス...
摘要 水産資源調査の主要な手法である音響調査には,魚種推定や体長測定などの問題がある.本課題では,音響調査における問題点の補完を目的とした光学計測システムの開発を計画し.海中ロボット(AUV)への搭...