摘要 牧草類の自由採食量に及ぼす要因を解析し、自由採食量の簡易推定法を開発すると共に新品種評価への適用をはかるため属間雑種フェストロリウムのロールベールサイレージを調製し、山羊を用いてその栄養価及び...
摘要 自給飼料資源の開発・維持は、草地試の重要な使命である。そのひとつとして多回収穫可能で高栄養な、しかし葉部だけでは高栄養である桑の、葉と茎を混合して粉砕し、サイレージ化利用を検討する。収穫してき...
心拍数の変動による搾乳ストレス評価法の開発と搾乳制御技術の最適化
摘要 心電波形のR-R間隔(RRI)の変動は、自律神経系のストレスを反映することが知られているがデータ収集解析が煩雑であることから、家畜への適用例は少ない。そこで、パーソナルコンピュータを利用した可...
摘要 単純単調作業の苦痛を解消するため、心拍による同定および評価法の開発を行った。まず比較的長畝のレタスセル成型苗移植作業時の心拍数を測定した結果、ほとんど変動のない推移を示した。作業能率の向上を考...
汎用化水田における野菜作の軽作業化のための作業負担評価法(213)
摘要 いちご栽培農家は収穫最盛期には、毎日10時間近い作業を行い、労働時間の目標である年間総労働時間2000時間を9か月間で越える結果となった。一方作業姿勢は、中腰姿勢や、深い前屈、前傾姿勢が大半で...
摘要 未来型農業生産体系でめざす軽労化は、圃場区画や経営規模の適正化を図る方向と、省力化展開において人力作業の合理化、半自動化、全自動化、ロボット化等が図られている。どのような方向に進むとしても、当...
摘要 実用化に向けて新たに改良した選別装置を製作し、その性能を確認した。その結果、サンプル供給位置を改善することにより実用化できることが確認された。また、損傷粒の判別方法を検討するために、穀粒をスキ...
摘要 フリーストール・ミルキングパーラー方式や自動搾乳システム等の導入による管理作業の省力化や無人化は、管理者と牛との親和関係を従来よりも希薄にする。これら放し飼いによる飼養では、牛の気質が搾乳室へ...
摘要 木材の二次加工において自動化による省力化、高能率化が求められている。その自動化を進めるためには、これまで人の経験と勘に頼って判断されていた加工面の状態を加工工程において短時間で自動的に評価する...
摘要 ほ場の大区画化、装置化に対応した自動化の進んだ大型機械による高速・高精度作業は、肉体的には低負荷になるが、長時間同一作業による意識レベルの低下や、作業機の操作や監視制御等による新たな負担の発生...
未利用林産資源の有効利用技術の開発-熱帯モンスーン林低・未利用木材の材質特性調査(110)
摘要 熱帯産材の資源枯渇に伴い、多くの早成樹の造林が行われているが、未利用樹種を含めてそれらの材質に関する情報は少ない。そこで、フィリピン、インドネシアおよびタイの造林地、林地、大学、研究所および工...
摘要 熱帯林再生における非木質林産資源の重要性に鑑み、フィリピン・ルソン島中部、インドネシア・中部ジャバ、中部カリマンタン、バリ島及び中・北西部タイで、以下の諸産物の種類、利用実態、生産、行政対応、...
放射線照射による粗飼料等の流通化のための品質保持・向上技術の開発(152)
摘要 小型実験サイロ(パウチサイロ)にアルファルファ予乾細切草とビール粕との混合物を詰めたサイレージに、発酵が始まる前にγ線(16kGy)を照射し、その効果を、2ヶ月間貯蔵した後に化学的ならびに微生...
摘要 自由採食量の推定式を作成するために、8種類の乾草を用い、牧草中の成分含量及び反芻胃内分解特性とめん羊の採食量との関係を調査した。採食試験の結果、採食量と繊維成分(NDF、ADF、OCW及びOb...
摘要 熱帯原産の新規導入マメ科植物セスバニアの反芻家畜用飼料としての適性及び利用特性を明らかにするため、同属のカンナビナ及びロストラータ種について、多給条件での家畜の成長や体液性状への影響及び利用適...
摘要 自給飼料資源の開発・維持は、草地試の重要な使命である。そのひとつとしての桑葉は、高い飼料価値を有することが知られている。しかし桑葉のみの給与は高蛋白質に過ぎる、また安価・合理的な収穫技術がない...
摘要 キャベツの収穫期における品質の判断は作業者の視覚や接触覚に依存している。収穫作業の軽労化を図り、選択収穫の自動化を実現するためには、外観品質を定量化する品質評価技術の開発が必須である。そこで、...
摘要 本研究は、高度な作業機械の走行性確保を目的とした作土層の系統的水分制御を阻害する土壌の物理的不均一性を評価・解析し、これを考慮した作土層の迅速・均一な水分制御システムの開発を目的とする。9年度...
摘要 魚が自発的に水槽内のセンサーに接触することにより給餌が行われる自発摂餌装置は、従来人間の都合により行われていた手撒き給餌とは全く発想を異にし、給餌に係る省力化、残餌の削減に加え、魚の生理状態に...
単調作業解消のためのインテリジェント機械導入が快適性向上に資するための条件解明(57)
摘要 野菜作における単調作業解消のため、単調作業の労働科学的解析と機械導入による労働負担評価について検討した。まず単調作業解析のため、人力による金時ニンジンの1次間引き作業とレタスのセル成型苗移植作...