寒冷地における直播活用等による飼料用米低コスト多収生産技術の確立
摘要 飼料用米栽培において、コスト低減のため、堆肥や単肥を連用した直播による収量性の評価や他の栽培技術との比較検討を行う。また、大豆後作の地力窒素を有効利用した栽培技術について検討する。 、 ふ...
水田における環境負荷を考慮した資源循環型飼料用稲多収生産技術の開発
摘要 目的:耕畜連携による堆肥を利用した飼料用稲生産について,環境負荷を考慮した多収生産技術を確立するために,適切な栽培方法,優れた専用品種,収益性や作業効率を高める収穫調製技術などの研究を行う。 ...
摘要 〔目的〕 、飼料自給率の向上を図るため,飼料用米や稲WCS等の水田作飼料の給与が離乳子牛や育成牛の発育・生理性状に及ぼす影響を解明し,乳用牛への効率的な給与技術を開発する。 、 、〔成果〕 、日増体...
摘要 飼料用米の新たな利用方法を確立するため3~6週齢の離乳子豚を用いて給与試験を実施した。その結果、離乳子豚用飼料に飼料用米及びエクストルーダー処理大豆粕を配合すると、脱脂粉乳の配合割合を10%水...
摘要 飼料用米を配合飼料に40%添加した際の産卵率の低下を改善するために、メチオニンを増量添加した結果、産卵率の大きな改善は認められなかった。
摘要 未乾燥の籾を破砕してポリ袋内装トランスバックに密閉貯蔵して調製した籾ソフトグレインサイレージ(籾SGS)は、発酵品質も良く長期保存が可能である。籾SGSには消化性が低い籾殻を約2割含み、配合飼料に比べ...
摘要 輸入穀類のトウモロコシと大豆粕の代替として飼料用米およびバイオエタノール製造副産物であるDDGSを組み合わせた肥育用飼料の有効性を確認するため、通常の配合飼料の形状および発酵TMRの形状に調製した2...
摘要 千葉県の栽培に適した飼料用米品種を選定するため、専用品種「べこあおば」について「ちば28号」を対照に立毛乾燥試験及び漏生イネの発生調査を行った。「べこあおば」は「ちば28号」に比べ成熟期以降も耐...
飼料用米の低コスト・多収・低投入技術の地域における実証 (2)寒冷地における地域有機質資材活用による飼料用米低コスト多収生産技術の確立
摘要 (1)粗玄米669kg/10aにとどまった。立毛乾燥により玄米水分15%台まで低下し、立毛乾燥によるコスト削減の可能性が示唆された。(2)化成肥料のみ用いた区では732kg/10a得られたが、堆肥施用により減肥した区で...
飼料用米の低コスト・多収・低投入技術の地域における実証 (4)西南暖地における家畜ふん活用による飼料用米低コスト多収生産技術の確立
摘要 (1) 西南暖地に適する飼料用米品種の選定収量性および倒伏に強い等の理由から、早期栽培では「べこあおば」および「夢あおば」、普通期栽培では「ミズホチカラ」および「モミロマン」を有望とした。(2) 立...
飼料用米等の効率的な給与による乳用育成牛の哺育・育成管理技術の開発f. 品種や加工法の違いによる第一胃内分解特性の解明
摘要 全粒玄米は、未粉砕では消化性が低いが、粉砕すると消化性が高まり、蒸気圧ペンしたとうもろこしと同等の発育が得られることを明らかにした。さらに、第一胃内の発酵性については、とうもろこしに比べて粉砕...
摘要 穀実を3割混合する設定下でトウモロコシの代替として飼料用玄米の給与は、採食量や乳生産に悪影響を及ぼすことはなく、アシドーシス等疾病の発症も認められない。また、タンパク質源を大豆粕とした場合、飼...
稲発酵粗飼料、飼料用米の機能性成分を活用した乳牛の酸化ストレス低減化技術ならびに高付加価値牛乳生産技術の開発
摘要 稲ホールクロップサイレージ(稲WCS)を配合したTMRは、チモシー乾草配合TMRと飼料栄養素の利用効率、乳性産性は同程度であったが、脂溶性ビタミン類、特にα-トコフェロールが血液や生乳で高まるこ...
飼料用米、稲発酵粗飼料及び生米ぬか等による国産飼料100%給与を目指した牛乳生産技術の開発
摘要 飼料用玄米の加工形態による泌乳中期乳牛の乳生産への影響は認められなかったが、未消化の飼料用玄米の割合が無処理>粗挽き>粉砕の順に多く、飼料用玄米を長期給与する場合、飼料用玄米を加工して泌乳牛へ...
摘要 とうもろこし圧ぺんを飼料用米で代替した自家配合飼料の給与が、泌乳中後期牛の産乳性に及ぼす影響について検討するとともに、加工形態の違う飼料用米の泌乳期別第一胃内消失率について調査した。
乳牛ペレット飼料の加工調製及び給与技術の開発a. 飼料用米を活用した乳牛向けペレット飼料の最適製造技術の開発
摘要 飼料用米を主原料としたペレット飼料を開発した。
乳牛ペレット飼料の加工調製及び給与技術の開発b. 飼料用米ペレット飼料による乳用牛の反すう生理と生産性に及ぼす効果
摘要 飼料用米ペレット飼料の飼料特性調査および乳牛への給与試験を実施した。
乳牛ペレット飼料の加工調製及び給与技術の開発c. 乳牛用配合飼料の流通特性と配合価格の検討
摘要 飼料用米ペレットの飼料特性調査および飼料工場への原料流通調査を行った。
色米や飼料米の消化性・栄養価等飼料特性の解明b.品種、加工形態別消化試験
摘要 飼料用米の品種、加工形態の違いが乳牛の消化性やTDN含量に及ぼす影響を明らかにするため、5品種の飼料用籾米と3種類の粗挽き粒度の異なる飼料用玄米の消化試験を実施し、品種の違いによる乳牛の消化性やTDN...
飼料用米および麦と茶葉を組み合わせた肥育豚の暑熱対策技術の開発
摘要 飼料米および麦を2mm以下に粉砕して給与することで、暑熱環境下における消化性の改善による肉質向上が図られ、 また、製茶加工残さ等の効果により背脂肪厚が低減されることを明らかにした。