新特性シルク素材やシルクタンパク質等生体物質由来の新機能性素材の作出とその利用技術の開発
摘要 遺伝子組換えカイコの実用化に関しては、超極細(高染色性)シルク及び青色蛍光シルクを生産する系統について、養蚕農家での飼育のための第一種使用規程について大臣承認を受け た。超極細(高染色性)シル...
摘要 市販の小型臭覚センサーから食品の香り測定に適した3 種を選択し、きのこ、チーズ、リンゴについて、香りの種類あるいは強度を判別できることを確認した。食品の香りを安定的に測定する方法を考案し、特許出...
摘要 農産物・食品の流通・加工工程の改善や開発に関しては、 a) イチゴについては、果実の相対的な動きを制限する包装容器(例えば、特殊包装:つり下げ型緩衝材)を用いることで、果実損傷 を低減できることを...
医福食農連携による鹿児島県農畜産水産物等の消費拡大に向けた高付加価値食品の開発
摘要 かごしま黒豚の商品性向上を図り輸出拡大,輸入豚との差別化を強化するため,甘しょ添加量割合の違いによる肉質や食肉の機能性への影響を,味覚センサーやメタボローム解析等を用いた新たな肉質評価法の確立...
マイタケの高機能性プレバイオティクス食品としての実証と低コスト栽培技術の普及
摘要 従来品種及び「大雪華の舞1号」について、メタボローム解析と機能性成分の定量及びマイタケ粉末の分画と画分の分析を行った。マイタケの脂質代謝改善能の評価では、普通食及び高脂肪食にマイタケを混飼投与...
摘要 糖尿病病態マウスに柿抽出物を経口投与し、血液成分のメタボローム解析や血糖値の分析を行うことで、柿抗酸化性物質の生体内における機能性を評価し、柿抗酸化性物質の特定保健用食品素材としての可能性を検...
摘要 飼料米給与による食肉品質への影響を検討した。前年度の検討において分析型官能評価から、長期給与においてうま味やコク等の付与が示された。短期給与では、飼料米給与でうま味やコクが若干低かったが、それ...
摘要 酸化カルテノイド類、酸化リン脂質などの酸化脂質を主の分析対象としたSFC/MS解析システムの構築を実施した。まず、標準品を用いて酸化脂質の質量分析計を用いた網羅的分析系を構築し、質量電荷比と保持時間...
メタボローム解析による高CO2適合型農林作物における新規代謝変動の同定
摘要 高感度質量分析装置を用いた標的・非標的メタボローム解析を行いてCO2応答を解析した。この中で、炭酸・窒素同化系を構成する酵素群および酸化還元物質のレドックス状態の機能性と高CO2適合性との相関を解...