遠藤朋子

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 果樹茶業研究部門
肩書き 上級研究員
氏名 遠藤朋子
連絡先(電話番号) 029-838-6453
所在都道府県名 静岡県
見える化ID 000695
URL http://researchmap.jp/read0005953
カテゴリ 遺伝子マーカー開発 温州みかん ゲノム育種 抵抗性遺伝子 その他のかんきつ

研究情報

2014年度   Construction of a citrus framework genetic map anchored by 708 gene-based markers

2014年度   Construction of genetic linkage map and graphical genotyping of pseudo-backcrossed F2 (BC’2) progeny to introduce a CTV resistance from Poncirus trifoliata (L.) Raf. into Citrus by introgression breeding

2014年度   Construction of a citrus framework genetic map anchored by 708 gene-based markers

2014年度   Characterization of three linalool synthase genes from Citrus unshiu Marc. and analysis of linalool-mediated resistance against Xanthomonas citri subsp. citri and Penicilium italicum in citrus_x000D_ leaves and fruits

2013年度   Expression quantitative trait loci analysis of carotenoid metabolism-related genes in citrus

2012年度   Isolation and characterization of germacrene A synthases gene in Citrus unshiu Marc

2012年度   High-throughput genotyping in citrus accessions using an SNP genotyping array

2012年度   Leaf removal suppresses citrus FLOWERING LOCUS T expression in satsuma mandarin

2012年度   DNAマーカーによる品種識別を効率化する3つのソフトウエアの開発

2012年度   Minimal Marker: an Algorithm and Computer Program for the Identification of Minimal Sets of Discriminating Dna Markers for Efficient Variety Identification

2012年度   カンキツゲノムCGHアレイを利用した温州ミカンの不安定な変異系統とその原系統間での多型性の評価

2011年度   Evaluation of Novel Antiviral Agents in the Elimination of Satsuma dwarf virus (SDV) by Semi-micrografting in Citrus

2011年度   Fruit bearing suppresses citrus FLOWERING LOCUS T expression in vegetative shoots of satsuma mandarin (Citrus unshiu Marc.)

2011年度   PCR Primers for Marker Assisted Backcrossing to Introduce a CTV Resistance Gene from Poncirus trifoliata (L.) Raf. into Citrus

2011年度   Characterization of genomic sequence showing strong association with polyembryony among diverse Citrus species and cultivars, and its synteny with Vitis and Populus

2011年度   Data Mining of Citrus Expression Sequence Data Sets and Application for Functional Genomic Study

2011年度   Quantitative trait loci (QTL) analysis of carotenoid content in Citrus fruit

2009年度   Early flowering phenotype in transgenic pears (Pyrus communis L.) expressing the CiFT gene

2008年度   CiFT遺伝子導入セイヨウナシを利用した 世代促進技術 

2008年度   DNAマーカー型一覧表に関する各種計算を自動的に行うソフトウエアMarkerToolKitの開発

2008年度   カンキツゲノム情報の解析とDNAマーカー開発への利用

2007年度   CiFT遺伝子発現による早期開花性を利用した遺伝子機能解析

2007年度   Profiling ethylene-responsive genes in mature mandarinfruit using a citrus 22K oligoarray

2007年度   Promoter analysis of a type 3 methallothionein-like gene abundant in Satsuma mandarin (Citrus unshiu Marc.) fruit

2006年度   ポリガラクツロナーゼ遺伝子(PG2)を導入した早期開花性セイヨウナシの作出 第2報 シュート接木個体の育成とその生育

2006年度   カンキツの22K オリゴDNAマイクロアレイの開発

2006年度   DNAマーカーによる果樹・果実の品種判別

2006年度   カラタチのカンキツトリステザウイルス抵抗性と連鎖するDNAマーカー

2006年度   早期開花性セイヨウナシの育種研究への応用

2006年度   花成制御遺伝子CiFT導入セイヨウナシの閉鎖系温室における開花・結実

2005年度   最少マーカーセット選択プログラムMinimalMarkerの開発

2002年度   カンキツ由来FT/TFL相同性クローンの構造と発現解析

2002年度   ナツダイダイ種子におけるリモノイドモノラクトン及びダイラクトン組成とリモノイドD環ラクトンハイドロラーゼ活性の経時的変化

2002年度   カンキツのAFLPマーカー作成によるCAPS連鎖地図への統合

2002年度   「カンキツESTデータベース」の構築

2002年度   ナツダイダイ種子からのリモノイドD環ラクトンハイドロラーゼの精製および各果実組織内の分布

2002年度   カンキツにおけるAFLPマーカーの開発

2002年度   カンキツ育成品種のグラフィカルマップにおけるゲノム構成

2002年度   「カンキツESTデータベース」を利用したcDNAの多型情報解析

2002年度   カンキツでのcDNAマイクロアレーを利用した遺伝子発現プロファイリング.その2 幼植物、花、幼果での発現プロファイリング

2002年度   CiFT遺伝子の構成的発現によるカラタチの形質転換体の早期開花性

2002年度   ウンシュウミカンの香気に関与するγーテルピネン合成酵素遺伝子の単離と解析

2002年度   ACR毒素感受性遺伝子に関する研究(VIII)細胞融合で作出されたカンキツ細胞質雑種個体に対するACR毒素の作用機作

2002年度   カンキツESTデータベースの開発

2001年度   リモノイド糖転移酵素(LGT)遺伝子の導入によるカンキツ培養細胞での配糖体形成

2001年度   主要研究成果(参考): CiFT遺伝子の導入による早期開花性カラタチの作成

2001年度   カンキツセスキテルペン合成酵素遺伝子(CitSTS1)ホモログの単離と発現解析

2021年度   カンキツの健康機能性成分β-クリプトキサンチンを高含有化する遺伝子セット

2021年度   カンキツかいよう病抵抗性には香気成分リナロールが寄与する

2020年度   カンキツの果実、加工品におけるSNPジェノタイピング解析による品種識別技術

2018年度   カンキツ類の多胚性識別のためのDNAマーカー

2017年度   ウンシュウミカンにおける着花数予測技術の開発

2017年度   リナロールを高含有化した遺伝子導入オレンジはカンキツかいよう病菌の生育を抑制する

2017年度   低温によるウンシュウミカンの花成誘導にアブシジン酸が関与する

2016年度   ウンシュウミカンの親がキシュウミカンとクネンボであることをDNAマーカーで推定

2016年度   農研機構育成カンキツ品種の親子関係の検証

2015年度   カンキツの転写因子遺伝子CubHLH1はトマト果実のカロテノイド代謝を変化させる

2014年度   CAPSマーカーおよびSNPマーカーで構築されるカンキツの標準連鎖地図

2014年度   リナロールの抗菌活性とウンシュウミカンでのリナロールを合成する遺伝子の発現

2014年度   CAPSマーカーによるカンキツの品種識別技術

2013年度   eQTL解析により明らかとなったカンキツの新規カロテノイド代謝調節因子候補

2012年度   カンキツの268個のSNP遺伝子型を迅速に決定できるアレイの開発

2012年度   ウンシュウミカンから単離したゲルマクレンA合成酵素遺伝子

2012年度   DNAマーカーによる品種識別を効率化する3つのソフトウエアの開発

2011年度   ウンシュウミカンにおいて着果による翌春の花芽数減少は発育枝のカンキツFLOWERING LOCUS Tの発現の抑制と密接に関連する

2010年度   カンキツのカロテノイド含有量に関わる遺伝子座のマッピング

2010年度   カンキツ果実のカロテノイド組成に関わるZEP遺伝子のアレル特異的遺伝子発現

2010年度   温州萎縮ウイルス感染樹からの無毒化個体作成に有効な抗ウイルス剤

2009年度   常緑性のウンシュウミカンと落葉性のカラタチでは花成遺伝子の発現時期が異なる

2008年度   CuMFT1プロモーターはカンキツの種子で高い遺伝子発現を誘導する

2007年度   低温によるウンシュウミカンの花成誘導時期には茎のCiFT 遺伝子発現が増大する

2007年度   果樹のゲノム情報解析支援システム

2007年度   DNAマーカー型一覧表解析のためのソフトウエアMarkerToolKit

2006年度   DNAマーカーによる果樹・果実の品種判別

2006年度   カラタチのカンキツトリステザウイルス抵抗性と連鎖するDNAマーカー

2006年度   カンキツの22K オリゴDNAマイクロアレイの開発

2006年度   簡易で迅速なカンキツのDNAマーカー分析法

2005年度   最少マーカーセット選択プログラムMinimalMarker

2005年度   花や果実における遺伝子機能解析のためのCiFT共発現ベクターの開発

2004年度   カンキツ発現遺伝子の機能推定のための自動処理システム

2004年度   ウンシュウミカンのゲノムライブラリの構築

2002年度   カンキツ果実由来の EST データベースの作成

2001年度   CiFT 遺伝子の導入による早期開花性カラタチの作出

1998年度   カンキツのリモニンの苦味をなくするグルコース転移酵素遺伝子の単離

1997年度   蛍光染色によるカンキツ類の染色体の識別・同定

2016-2018年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   カンキツ類における胞子体アポミクシス制御機構の解明

2013-2015年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   カンキツ類の花成促進遺伝子CiFTの発現制御機構の解明

2013-2015年   [独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業]   カンキツかいよう病の圃場抵抗性に関わる香気性成分の同定と代謝制御機構の解明

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる