要約 カーネーションは高節位で摘心した茎を倒伏させると、多数の側芽がそろって伸長する性質を持つ。これに、発蕾日などを指標にした整枝や温度管理を組み合わせ、母の日に向けて集中的に開花させる栽培方法を...
要約 大規模超多回育養蚕に対応できる桑収穫技術体系を確立した。桑の収穫は切断条桑収穫機で行い、収穫体系は2年3回輪収形式を主体とし、全蚕期基部伐採する。これにより、条桑の刈取から運搬車への積込みまでの...
要約 せん茶園の施肥において秋期元肥の窒素施用量を施肥基準レベルの半減量でも、一番茶の生葉収量、製茶品質を維持することができる。また、年による変動が土壌の種類によってみられるが、一番茶窒素・アミノ酸...
要約 条払い上蔟法を前提に、開発した自動条払い機、自動熟蚕秤量機、自動熟蚕振込機及び蔟懸垂循環装置等を利用した機械化システムと、熟蚕収集から蔟への振込みに至る高能率作業体系を策定した。これの従事者は...
要約 水田の耕作放棄は担い手の流出と区画が狭小であることが最大原因である。また、近年では水田・畑地とも雑草の侵入や野獣被害が深刻化している。耕作放棄対策の第1は水田では圃場条件の改善であるが、畑地で...
要約 基幹労働力2人。一蚕期飼育量15箱、年間飼育回数5~6回。稚蚕期は人工飼料育、壮蚕期は多段循環式飼育装置を利用した条桑育。上蔟方法は網取り条払い法による高能率体系化により上蔟作業を1日で処理できる。...
要約 生育は旺盛で多収、耐寒性、耐病性ともに優れた特徴を持つ緑茶用中生系統‘宮崎15号’を育成した。品質は、色沢が鮮やかな緑、香気はさわやか、味は温和できわめて良質である。1 キーワード 耐寒性、耐病...
四国山間地域における広葉樹林活用システム形成の効果とその条件
要約 四国山間地域における広葉樹林活用の地域内システムの形成は,雇用創出効果,所得増加効果をもたらしている。これを可能とする条件は,原料確保から販売までの一貫体制の確立,第3セクタ竏鈀,町,森林組合...
要約 レール走行式茶園管理装置は可搬型と比較し、作業精度及び作業能率が優り、年間労働時間の短縮効果や荒茶価格の向上を図ることができる。また、レール走行式機械を用いた栽培体系モデルを導入することにより...
要約 二世代専従経営が維持されている地域の事例分析によれば,そこでは高い農業生産性が実現されており,農業再編への取り組みも活発で,家族協定等による若年層農業者の地位の向上への取り組みも行われている。...
自園自製自販型経営におけるレール走行式茶園管理装置の導入効果
要約 レール走行式茶園管理装置は、可搬型に比べて労働時間が減少し、家族労働力での規模拡大が可能である。また、品質向上と併せた所得の向上、摘採等の1人作業ができるため効率的な労働力配置が可能、作業強度...
要約 レール走行式茶園管理装置は可搬型と比較して作業能率が高く、作業精度が向上し軽労働化を図ることができる。本機を導入した機械化栽培体系は1人作業が可能なことにより経営規模が拡大でき、所得の向上が期...
要約 チャの新品種 'みえ緑萌1号' は 'やぶきた' と比較して摘採期で5日程度遅い晩生種である。樹勢は強く、株張りの良好な多収性品種である。荒茶品質は特に色沢、香気に優れている。作期の拡大を図るための品種...
要約 ペレット人工飼料を用いると水戻しや給餌が簡易な器具で省力的に行えるので、軽微な設備投資で人工飼料育齢期を延長することができる。普通蚕品種用の桑入りペレット飼料で4齢期を飼育すると、実用的な繭生...
要約 養蚕農家へ桑葉の安定的供給を図るには、未利用桑園等の地域の遊休養蚕資源の所有者と養蚕農家間を調整する組織が必要である。さらに、需給調整組織に桑園の管理・収穫のためのオペレータ集団を組織した桑葉...
要約 チャの輪斑病抵抗性は、独立した2つの作用の異なる優性な抵抗性遺伝子、Pl1、Pl2によって支配されている。Pl1は高度抵抗性を支配する遺伝子、Pl2は部分抵抗性を支配する遺伝子であり、Pl1はPl2に対して上位...
要約 桑育成系統「本57-71」に「No.3001」を交雑し、温暖地・密植向き桑系統「本85-64」を選出した。本系統は夏切に比較して、春切で収量が多い傾向が認められる。また、枝条伸長が良好で揃いも良く、条径は細...
サイレージ用とうもろこし茎葉高消化性早生品種「ナスホマレ」の育成
要約 寒冷地から温暖地に適応する早生のサイレ-ジ用とうもろこしF1品種「ナスホマレ」を育成した。本品種は茎葉の消化性が高く、ごま葉枯病抵抗性は強で、初期生育に極めて優れた多収品種として普及が期待され...
要約 小規模(蚕種1箱程度)の条桑育を行う場合、蚕具類の改良と飼育方法の工夫により、1人飼育が可能である。 背景・ねらい 現行の条桑育技術体系の中で、除沙や上蔟作業は作業者2人の組作業を基本とし、その作業...
要約 低コスト人工飼料育用に育成された広食性蚕を全齢にわたり桑葉育すると、桑葉育用の普通蚕品種に比べ、飼育経過がやや早く、単繭重、繭層重、繭糸量、繭糸長等、繭の計量形質が上回り、収繭量も多く、繭も大...