SCARマーカーによるカキ「太月」、「太天」の交雑実生の甘渋性識別
要約 非完全甘ガキ「太月」および「太天」と完全甘ガキとの交雑による実生個体の甘渋性はSCARマーカーにより識別できる。幼苗段階で選抜し完全甘ガキのみを圃場に植栽することで、完全甘ガキの交雑育種を効率化で...
要約 1.25%の水酸化カリウム溶液をカンショでん粉に滴下して検鏡するアルカリ溶解検鏡法により、糊化開始温度が異なる2つのタイプのでん粉(低温糊化性型、通常型)を容易かつ迅速に判別することができる。 キーワ...
オーラプテンを高含有するCTV免疫性のカンキツ新品種「オーラスター」
要約 カンキツ新品種「オーラスター」は、カラタチ、ハッサクおよび「晩白柚」に由来する品種である。生食には適さないが、オーラプテンを高含有し、カンキツトリステザウイルス(CTV)に免疫性であり、加工用また...
要約 DNAマーカー(ST48、ST49、ST64、ST72、ST82、ST89)は、それぞれイネ縞葉枯病抵抗性と感受性品種間において異なるDNA断片を増幅する共優性マーカーで、インド型イネ品種「Modan」由来の縞葉枯病抵抗性イネ個...
要約 モモ中生種「あかつき」に極早生種「はつおとめ」を交配し、早生で大果のモモ新品種「はつひめ」を選抜、育成した。福島県での熟期は7月上中旬であり、果重は220~300g、糖度は10~14%である。肉質は滑ら...
要約 雑種強勢育種法により、晩生で八重濃紫青色の「青フラDel交1号」及び晩生で八重浅青色の「青フラDel交6号」を、海外から導入した種子由来の実生から晩生で八重淡緑黄色の「青フラDel9号」を育成し、その特...
実ウメ品種の核重率の差異と梅干し用新品種育成のために適した交雑親
要約 実ウメ57品種の果実重、核重及び果実重に占める核重の割合(核重率)を調査したところ、品種による大きな差異が認められた。果実重の約1割を核重が占める傾向にあるが、果実重の割に核重率の低い品種もあり...
要約 イネの葯を10℃10日間低温処理し、6~10日間純水に浮遊させたのち、花粉を単離して培養することにより、葯培養と同程度の培養効率で緑色再分化植物を得ることができる。 キーワード イネ、花粉、培養 背景・...
要約 チューリップの組織培養は困難であるとされてきたが、富山県育成品種等についてりん片からの細胞培養系を開発した。培地上で球根の大量増殖を行うことができる。 キーワード チューリップ、りん片、カルス、...
要約 高級酒用酒米新品種「佐香錦」を育成した。「五百万石」よりも5日程度晩生で、多収である。玄米品質は「五百万石」並みで良質である。醸造適性は「五百万石」を上回り、きき酒評価は「山田錦」と同程度であ...
ガンマ線を照射した「太田ポンカン」種子から獲得した珠心胚実生の果実品質の差異
要約 かんきつ「太田ポンカン」では、珠心胚実生の育成により減酸が早く、糖酸比の高い個体が得られ、種子にガンマ線を照射し、育成した珠心胚実生では、さらに減酸が早く、糖酸比の高い個体が得られる。鹿児島県...
サツマイモネコブセンチュウ2系統に対するカンショ主要品種の抵抗性
要約 サツマイモネコブセンチュウ西合志系統と都城系統のカンショ主要品種での増殖率は、品種間および線虫系統間で大きく異なる。ミナミユタカ等9品種は両系統に対し増殖率1倍以下の抵抗性強、農林2号等3品種は西...
要約 窒素供給量の多い圃場で栽培した暖地型牧草の硝酸態窒素含有率には、草種間差と品種間差があり、バヒアグラスの硝酸態窒素はローズグラスの5分の1以下である。現有の育成系統から低硝酸態窒素のバヒアグラス...
要約 新しい切花用バラ品種「ロゼヴィアン」を交雑育種により育成した。新品種の花色、花形は親品種「ローテローゼ」に類似する。「ローテローゼ」に比べ、花首長や葉長・葉幅が短いことから、草姿はコンパクトに...
要約 ぶどうの倍数性は、フローサイトメーターで相対DNA量を測定することによって簡易に判定できる。 背景・ねらい 大粒ぶどうの新品種育成に対する要望は非常に大きいが、交雑親の主流となる四倍体品種は巨峰群...
要約 ブドウの倍数性は、フローサイトメーターで相対DNA 量を測定することによって簡易に判定できる。 背景・ねらい
大粒ブドウの新品種育成に対する要望は非常に大きいが、交雑親の主流となる四倍体品種は巨...
要約 キクとハマギクとの雑種を、胚珠培養により作出することができた。交配に用いたスプレーギク`スワン''及び`91-SA-18-22''では、培養に適した胚珠の採取時期と培地のショ糖濃度及び供試胚珠当たりの正常生育...
要約 広島菜(Brassica campestris)の葯培養は、1核期前期の未熟花粉を含む葯を、生長調節物質を含む修正B5培地に置床し、35℃1日間の前処理後、25℃暗黒下で培養すると、効率的に不定胚を形成し、植物体再生が...
クルメツツジにおけるモチツツジおよびキシツツジの遺伝的関与の判別法
要約 ヤマツツジ節野生種は毛状突起の有無と気孔およびその周囲の表皮細胞の形状に節内変異をもつ。これらの形質は、園芸品種に対するモチツツジおよびキシツツジの遺伝的関与を示す指標となる。これを利用して、...
要約 不定胚または不定芽培養系で再生した個体の後代から果実の低温肥大性を有する変異個体の選抜ができる。即ち、低温発芽性で1次選抜し、その中から低温肥大性を有する個体の選抜を行えば、育種素材のその他の...