要約 大豆の直接取引は、生産者、実需者の双方に価格面のメリットがあるが、それには、輸送、保管、選別、代金決済などの問屋機能を代替できるよう、低温倉庫等を保有する大規模経営が差別化可能な大豆を生産し、...
要約 新たに開発した丸孔と長丸孔の2段ふるい選別機は圧搾油の品質劣化の原因となる夾雑物や損傷粒を効率よく除去することができ、選別後のナタネ圧搾油の酸価を低下させることができる。 キーワード ナタネ、選...
高齢化地域での地元農産物の集荷・加工・販売・配達を支援する情報システム
要約 高齢化地域において課題となっている地元農産物の集荷、および買い物弱者への食料品配達を支援するために、地産地消を推進する組織が利用できる地元農産物の集荷から加工、販売、配達までを統合したWeb方式...
要約 収穫箱から果実を取り出し、画像処理により大きさ別に階級判別し、吸着ハンドにより専用の通い容器及び平詰めソフトパックに向きを揃えて並べる自動装置である。果重の推定誤差は±2g以内、果実を収穫...
ドリフトおよび騒音低減効果の高い棚栽培果樹用スピードスプレヤー
要約 棚面に近づけて散布できるノズル管支持装置により、小風量でも均一散布ができる棚栽培果樹用スピードスプレヤーである。防除効果を落とすことなく、ドリフトを大幅に減らし、かつ、低騒音化が可能である。 ...
要約 窒素付加たい肥は、たい肥化で発生するアンモニアを完熟たい肥に吸着させて製造する速効性窒素成分を多く含む有機質肥料で、野菜栽培では化学肥料主体の慣行施肥と同等の収量、品質が得られる。 キーワード ...
養殖対象として有望なラオス在来コイ科魚類Hypsibarbus malcolmiの種苗生産および成長
要約 Hypsibarbus malcolmiは、孵化後2日目(2日令)には親由来の栄養である卵黄の吸収完了と同時に、人為的に培養した小型動物プランクトン(淡水産ワムシBrachionus angularis)を摂餌し、体長10mm...
水田で使用する農薬の河川における濃度変化を予測し地図上に表示するシミュレーションモデルの開発
要約 水田で使用する農薬の物理化学性や環境条件などの情報を用いて、河川水中の農薬濃度を精度良く予測し、地図上に濃度分布を表示するシミュレーションモデル(GIS結合型PADDY-Largeモデル)を開発しました。 ...
熊本県におけるELISA法を用いた麻痺性貝毒のモニタリング体制の構築
要約 熊本県におけるELISA法による麻痺性貝毒のスクリーニング(一次)検査体制を構築するために、県内9海域の二枚貝(カキ、アサリ)についてELISA法及び公定法との分析結果を比較した。その結果、ELISA法での分...
要約 ブリ性決定遺伝子座は連鎖群12上にあると特定された。また性決定と連鎖するアレルは雌親魚から遺伝することがわかり 、本結果からブリがZW型の性決定遺伝様式を持つことが明らかになった。性決定遺伝子座と...
安全・安心・安価なカンパチ人工種苗を環境にやさしく育てる技術の開発
要約 養殖用のカンパチ輸入種苗において寄生虫が確認され、大きな社会的問題となった。国産人工種苗の安定的生産技術の開発に着手し、親魚の飼育環境条件を制御して成熟を促進させ、12月に採卵する技術を開発した...
農産物直売所におけるトマト購買の際の生産者に対するロイヤルティの形成要因
要約 農産物直売所でトマトを販売する際に、消費者からのロイヤルティ(信頼)を獲得していくためには、おいしさに関して消費者が不満を感じる商品の出荷割合を減らすことが重要である。 キーワード ロイヤルティ、...
小苗から大苗まで各種ネギ苗を移植できる「半自動マルチステージネギ移植機」
要約 深さ10cmの溝底に草丈20cm程度の小苗から45cm程度の大苗まで生育ステージの異なるネギ苗を剪葉せずに5cm間隔でほぼ直立姿勢で移植することができる。苗はセル成型苗でも裸苗でも移植可能である。また、移植...
要約 企業との直接取引の比率が高い青果物産地では、1)直接取引の推進方針を策定し、2)同方針にそって組織を再編し(部署の設置と担当者への売価決定権の付与)、3)取引先ニーズに適合する商品供給などの側面から、...
要約 レタスの出荷団体における週別出荷数量を推計できるExcelアプリケーションである。作付圃場ごとの品種名、定植日、定植株数を入力すると、最新の気象データを取り込んで自動的に収穫可能日と収穫個数・重量...
トルコギキョウの低コスト冬季計画生産技術の開発と基本マニュアル
要約 大苗定植、長日処理、初期重点追肥と高昼温・低夜温管理を組み合わせることで、トルコギキョウを冬季の目標時期に作付け個体の80%以上を低コストで出荷できる。本技術を解説した基本マニュアルは個別産地ご...
要約 「あきめき」はマーカー選抜と戻し交雑により3つの根こぶ病抵抗性遺伝子を集積したF1品種で、4つのグループの根こぶ病菌すべてに抵抗性を有する。播種後約75日で収穫可能な中早生品種であり、外...
要約 寒地型牧草を利用した小規模移動放牧方式により、30aの圃場で、春から夏までは3頭、夏から秋までは2頭の黒毛和種肥育素牛を放牧することができ、補助飼料無給与で全期間平均0.69kg/日の日増体量を得ることが...
セメント製造燃料にするための豚ふんの固液分離処理および発酵乾燥処理
要約 セメント製造工場で家畜ふんを燃料利用するためには、家畜ふんの塩素濃度と含水率が低いことが重要である。このような条件を満たすためには、豚ふんを固液分離機で前処理したうえで、密閉縦型堆肥化装置で発...
要約 屋外飼育されている豚と屋内飼育されている豚から新鮮ふんを採取し、16S rRNA遺伝子を用いてふん中の細菌構成を解析すると、屋外飼育ではふん中の未知菌種が増加し、多様性が高まることが示唆される。 キー...