要約 「サマーゴールド」は葉にとげがなく栽培容易で、酸が低く春から秋期にかけて食味に優れ、収穫期間の拡大が期待できる。「ゆがふ」も葉にとげがなく栽培容易で、春から夏期にかけて食味に優れ、草姿は斜立し...
要約 カンキツ新品種「肥の豊」は、「不知火」を種子親に「マーコット」を花粉親に交配して育成した珠心胚実生変異である。果実の形状は「不知火」と大きく変わらないが、樹勢が強く、減酸が早い。 キーワード カ...
要約 絶滅した大型肉用種「天草大王」を、ランシャン、シャモ、熊本コーチンを基に閉鎖群育種による選抜淘汰を7世代繰り返し復元した。これを父鶏として利用することによって発育性の優れた高品質肉用鶏を作出す...
炭疽病に強く、粘りも強く、おいしいジネンジョ新品種「夢とろろ」
要約 ジネンジョ新品種「夢とろろ」は炭疽病に強く、いもの肥大性に優れ、分岐等の奇形いもの発生が少ない晩生品種である。また,粘りが強く、香り、食味に優れる普及性の高い有望品種である。 キーワード ジネン...
要約 バラ新品種「湘南 キャンディ レッド」は、スプレータイプで花色は赤、花形はカップ咲きで、やや大きめの花を咲かせる。1茎の花数は5輪程度、側蕾が少なく、花の高さが良く揃う。養液栽培において生産性は...
要約 乳用牛の改良増殖を目的に胚移植技術を活用して、高能力乳用牛の胚を供給することにより、高能力乳用牛系統牛の推定育種価は総合指数+380、乳代効果+53,825円となり、乳用牛群の能力が急速に向上して、酪農...
黒毛和種の子牛市場出荷時体重に対する母性遺伝効果の育種価と60日齢体重の関係
要約 子牛市場出荷時体重から推定した母性遺伝効果の育種価と子牛の60日齢体重との間に有意な関係が認められ、子牛市場出荷時体重に対する母性遺伝効果の育種価は泌乳能力の指標となる。 キーワード [キーワード...
要約 「宮本早生」の珠心胚実生から育成された「紀秋早生」は、樹勢が中程度で、減酸が早い極早生ウンシュウである。育成地では、9月下旬~10月上旬が収穫適期である。 キーワード 品種、育種、極早生ウンシュウ...
要約 prxC2(西洋ワサビ由来ペルオキシダーゼ遺伝子)あるいはRCC2(イネ由来キチナーゼ遺伝子)をアグロバクテリウム法でイチゴ「アスカルビー」へ導入した個体を、イチゴ萎黄病菌汚染土壌で検定することによっ...
甘くて酸味のある夏向けの生食用パインアップル新品種候補「パインアップル沖縄7号」
要約 生食用パインアップル新品種候補「パインアップル沖縄7号」は「クリームパイン」に「 HI101 」を交雑して育成した。葉にとげがなく栽培容易で中生の系統である。草姿は立性で密植栽培が可能である。果実は...
甘くて酸味の少ない秋向けの生食用パインアップル新品種候補「パインアップル沖縄6号」
要約 生食用パインアップル新品種候補「パインアップル沖縄6号」は、「クリームパイン」に「マクグレガーST-1」を交雑して育成した。葉にとげがなく栽培容易で中生の系統である。果実は糖度が中程度で酸味が少な...
加工用高アントシアニンカンショ新品種候補系統「九州132号」
要約 カンショ「九州132号」は、高アントシアニン、多収で、収穫し易く、加工適性も優れる。また、いもを直接圃場に植え付ける直播栽培にも適する。食品加工用として、全国のカンショ作地域に適する。九州農業試...
要約 「かごしま早生」は極早生温州「徳森早生」の珠心胚実生である。樹勢は強く、樹姿はやや開張する。果形はやや腰高のへん球形で、果肉色は濃い。減酸が早く、糖度が高い。食味良好である。収穫適期は9月中旬...
ガンマ線を照射した「太田ポンカン」種子から獲得した珠心胚実生の果実品質の差異
要約 かんきつ「太田ポンカン」では、珠心胚実生の育成により減酸が早く、糖酸比の高い個体が得られ、種子にガンマ線を照射し、育成した珠心胚実生では、さらに減酸が早く、糖酸比の高い個体が得られる。鹿児島県...
デルフィニウム・シネンシス系の11月出荷作型に適した育苗日数
要約 デルフィニウム・シネンシス系の11月出荷作型は育苗日数が85~100日の大苗を定植するとボリュームのある切り花を収穫できる。宮崎県総合農業試験場・花き部・育種科 背景・ねらい 本県のデルフィニウム・シ...
要約 シロクローバの種子生産で問題となる、頭花倒伏や腐敗、頭花上での発芽による頭花損失を、植物生長調節剤のパクロブトラゾールによる処理で軽減し、種子収量を向上させることができる。 背景・ねらい シロク...
要約 モモ「倉方早生」に「ちよひめ」を交配し、満開後60日から65日程度で熟するモモの極早生品種2系統、モモ福島4号(白肉)及び5号(黄肉)を選抜、育成した。オウトウの時期に熟すため、観光農園を主にオウト...
製めん適性が高く、早生・多収で、赤さび病に強い小麦新品種「ネバリゴシ」
要約 小麦「ネバリゴシ」は、早生・短稈・多収で、耐寒雪性がやや強く、難穂発芽性で、縞萎縮病・赤さび病抵抗性をもち、外観品質が優れる。低アミロースでめんの食感が優れ、製めん適性が高い。青森、岩手、秋田...
「黄金柑」より大きく、果皮の滑らかな、さわやか味のかんきつ新品種「湘南ゴールド」
要約 「湘南ゴールド」は「黄金柑」に「今村温州」を交配し、育成したもので、4月に成熟する晩生かんきつである。果実は「黄金柑」より大きく、果皮が滑らかで薄い。「黄金柑」と同様の香りを有し、さわやかでフ...
要約 生時、2か月および子牛市場出荷時体重に関する直接遺伝効果と母性遺伝効果を予測することにより、黒毛和種の発育能力と哺育能力の育種価評価が可能である。近親交配は発育・哺育能力に負の影響を及ぼしてお...