測定・分析技術[分析・データ管理技術] and [データベース]
検索結果を絞り込むには、紫のアイコンをタップしてください
要約 国際連合食糧農業機関が管理するAGROVOCに、日本固有の農林水産業・食品およびその関連分野の用語を追加した日本農業シソーラス(JAT)を開発した。JATを基に編修した形態素解析辞書は茶筌による用語の解...
ギニアグラスのアポミクシス未熟子房に特異的に発現する新規遺伝子
要約 発現遺伝子解析から、アポミクシス関連遺伝子群を選抜した。選抜した遺伝子群の発現を定量PCRによって確認し、アポミクシス未熟子房に特異的に発現する3つの遺伝子を特定した。ギニアグラスのアポミクシス機...
ウシの第一胃(ルーメン)にはクエン酸などに応答する細菌が生息する
要約 ルーメン微生物生態系からクエン酸、フマル酸、リンゴ酸に反応するセンサータンパク質遺伝子が見つかったことから、ルーメン内にはクエン酸などに応答して代謝調節を行う細菌の存在が示唆された。 キーワー...
アジアにおけるタワーフラックス観測サイトの現状分析と観測精度向上の取り組み
要約 地球観測の国際的な統合化の一貫として、アジア地域の50ヶ所以上の森林のCO2吸収量のタワー観測サイトの情報整備を進めるとともに、観測精度の比較・向上のために必要なポータブル観測システムを開発するな...
要約 牛群検定情報データベース及び検定情報分析システムを構築することにより、効率的な成績表の作成が可能になった。また、牛群検定成績をインターネット等により送信することで、迅速なフィードバックが可能と...
要約 さまざまな肥培管理での窒素溶脱を容易に予測できる窒素溶脱解析ツールSOILN-jpnを開発した。これにより、アンモニア肥料あるいは堆肥を施用した黒ボク土畑圃場から溶脱する浸透水中硝酸性窒素濃度の推移...
要約 本データベースは、「五訂日本食品標準成分表」に掲載されていない福井県特産農林水産物の栄養成分を明らかにしたもので、福井県独自の調理・加工方法ごとに、その調理例と併せてインターネットのホームペー...
要約 公開されているGeoNamesとWikipediaのデータを利用して多言語で地名を検索できるGeoWikiを作成した。GeoWikiは行政区に関する階層構造を有しており、上位の行政区も検索でき、将来的には多言語対応した地...
要約 既存の病害発生予測モデルを定期的に自動実行し、取得した予測結果をRSSにして配信するシステムである。利用者は、対象の病害と地域に対応するRSSのURLをRSSリーダーに登録することでRSSを自動取得し、最...
ナシ黒星病等の病害防除支援情報システム「梨病害防除ナビゲーション」
要約 「梨病害防除ナビゲーション」はMicrosoft Excel 2003 上で稼働し、ナシ黒星病菌胞子飛散状況、黒星病感染危険度、散布農薬の残効期間等の情報をチャート化して示す。チャートで黒星病の発生生態等の理解、...
土壌腐植水準維持と養分供給に基づく家畜ふん堆肥受容量分布算定ツール
要約 農地による家畜ふん堆肥の受容量の地域分布は、畑土壌の腐植を一定水準に維持する視点からは、土壌特性等の区分毎の施用量と当該区分の土壌の地域分布から算定できる。また、適正施肥の視点からは、堆肥の肥...
水稲の温暖化影響評価のための「モデル結合型作物気象データベース」
要約 1980 年以降の日本全国の気象データに、水稲穂温や水田水温を推定するモデルを加えたモデル結合型データベースを開発しました。これにより、水稲の生育や収量に直接的な影響を与える気象要素が推定でき、温...
広域的な栽培暦情報を集積し、共有するためのWebデータベース
要約 栽培暦を保存するデータベースをインターネット上に構築しました。これを利用すると、世界各地の栽培暦を取得することができ、様々な研究に利用することができます。また、自らが調査した栽培暦を登録し、公...
渥美半島地域を対象とした農耕地土壌分類第3次改訂版に基づくデジタル農耕地土壌図の作成
要約 地力保全基本調査による土壌情報データベースのうちで、多くの地点の土壌調査データが収録されている渥美半島地域を対象として、農耕地土壌分類第3次改訂版に基づいたデジタル農耕地土壌図を作成しました。...
要約 農業集落単位で集計された耕地面積や家畜飼養頭数といった農業統計データを農業環境研究で利用しやすい1kmメッシュ単位のデータに変換し、データフォーマットがCSV形式のファイルを作成しました。 背景・ね...
園芸施設における環境計測データの共有活用を可能とするWebサービスシステム
要約 ユーザー登録すれば無料で試用できる環境計測データの集録・解析用Webサービスシステム。生産者や研究者等がデータを共有し栽培技術の向上に活用することが可能で、Web上にデータベース機能と評価・診断サ...
要約 GISを活用して利水機能に加え,水質保全機能,魚類生態保全機能,及び親水機能等の多面的機能を連係して評価する手順により,各機能のバランスや,水路システムのどの区間で多面的機能に配慮するかといっ...
PLUGマーカーは類似性の高いコムギ同祖遺伝子の染色体位置を効率的に決められる
要約 イネ遺伝子とコムギEST配列より作られるPLUG(PCR-based Landmark Unique Gene)マーカーは、コムギのA、B、Dゲノム由来の3つの同祖遺伝子からのイントロン領域を含む断片を特異的に増幅し、さらにイントロ...
表計算ソフトエクセルを用いた土壌中水分移動計算用のソフトウェア
要約 本ソフトウェアでは、簡易な操作で土性や給液条件の違いが土壌中での水分分布に及ぼす影響について汎用表計算ソフト(マイクロソフトエクセル)上でシミュレートすることができ、その結果を視覚的に分かりや...
西アフリカ・サヘル帯ファカラ地区に関する研究情報資源のメタデータ作成と公開
要約 西アフリカ・サヘル帯ファカラ地区で、過去および現行のプロジェクトにより得られた生態環境特性把握に関する情報、衛星画像及び雨量分布、土地利用に関する研究情報資源は、メタデータの作成及び公開によ...