摘要 高品質・省力栽培適性をもったジュース向け加工用トマト品種の育成のため、育成した6系統の生産力検定と一挙収穫適性の検討を行った。その結果、‘盛岡交27号’は、果実が大きく、安定した多収性を持ってお...
低投入に適合した高品質果菜類の育種選抜指標の策定及び育種素材の開発(79)
摘要 低窒素施用下の圃場及びポットでトマト42品種・系統を栽培し、収量及びその他の形質について調査した。収量及び果実の大きさから見て低窒素施用下で優れていた品種は‘はやみ’、‘大型福寿’、‘Monte ...
摘要 早生性・多収性・省力性・病害抵抗性等の栽培適性、及び食味、果形、果色、流通適性等の果実品質に優れるイチゴの施設栽培向き優良品種を育成する。7年度は、実生選抜23組合せ4475個体、系統選抜予備...
摘要 高品質・省力栽培適性をもったジュース向け加工用トマト品種の育成のため、育成した9系統の生産力検定と一挙収穫適性の検討を行った。その結果、‘盛岡交27号’は果実が大きく、手取り収穫、一挙収穫ともに...
摘要 早生性・多収性・果実の大きさとそろい・耐病性等の栽培適性、及び食味・花形・果色・流通適性等の果実品質の優れる施設栽培向き優良品種を育成する。6年度は実生選抜44組合せ4501個体、系統選抜予備...
摘要 早生性・多収性・果実の大きさと揃い・耐病性等の栽培適性、及び食味・果形・果色・流通適性等の果実品質の優れる施設栽培向き優良品種を育成する。5年度は実生選抜37組合せ4601個体、系統選抜予備2...
摘要 早生性・多収性・果実の大きさと揃い・耐病性等の栽培適性及び食味・果形・果色・日持ち性等の果実品質の優れる施設栽培向き優良品種を育成する。4年度は実生選抜29組合せ1,331個体、系統選抜予備2...
摘要 ケンタッキーブルーグラスの優占した放牧草地にペレニアルライグラスを追播する技術として、除草剤(グリホサート)を帯状に散布すると同時に散布域の中央部に作溝して播種する技術を開発した。除草剤の散布...
摘要 一定面積の草地に採草と放牧を組み入れ、春は採草面積を多くし、夏以降は放牧面積を多くすることにより、夏の放牧による家畜生産とともに、越冬飼料もあわせて確保する草地の効率的生産システムを考えた。加...
摘要 耐倒伏性の向上に重点をおき、バーティシリウム萎ちょう病抵抗性、多収性、葉枯性病害抵抗性を育種目標とする育成系統「月系9~12・13・15~17・19号」の生産力検定試験の2年目の生育調査を行っ...
摘要 Amaranthus属遺伝資源から新作物として有望な系統を選抜するため、4種34系統について栽培特性を評価した。そのうち3種24系統については穀実用作物としての適性を認め、多収性、モチ性、キュ...
摘要 3年度は1番草採草後干ばつにみまわれ、2番草まで採草する牧区を放牧にまわしたため、全体の採草収量は減少した。また、放牧牛がピロプラズマ症に感染したため、増体も大幅に減少した。しかしながら、草地...
摘要 早生性・多収性・果実の大きさと揃い・耐病性等の栽培適性及び食味・果形・果色・日持ち性等の果実品質の優れる,施設栽培向き優良品種を育成する。3年度は実生選抜32組合せ2266個体,系統選抜予備3...
摘要 耐倒伏性・バーティシリウム萎ちょう病抵抗性・多収性・葉枯性病害抵抗性の改良を目標に育成した月系の9~13号、15~17号および19号の生産力検定試験を開始した。いぼ斑点病の罹病程度は、月系12...